デビューの年を振り返る
こんにちは。大晦日ですね。
今年も今日でおしまいですね。
みなさん、コタツに入って、みかんを食べながらのんびり紅白をみて、
ヌクヌク年越しですかね?
我が家は、ヌクヌク年越しは卒業しました!
現在、出撃中です(^-^)/
どこへ出撃中かはまた後日のお楽しみ♪
ところで、本日は年内最後ということで、
デビューの年をプレイバックしたいと思います!!
まずは0泊目
8月7日からの1泊2日

実際にテント泊を始める前に、
子供達にお伺いを立てるためのコテージ泊の準備練習でした。
子供達は「お泊まりBBQ、楽しい!」と言って楽しんでもらえましたので、
次回、テント泊決行となりました。
そして、1泊目
8月28日からの1泊2日

子供達に十分楽しんでもらうために川遊びのできる場所をチョイス!
かなり冷たかったですが、非常に綺麗な川で遊べて大満足♪
晩御飯はピザ釜でのピザ焼きに挑戦し、ちょっぴり失敗^^;
この経験から、母は今、ロゴスのKAMADOなどピザ釜に夢中です^^
2泊目
9月21日からの1泊2日

テント泊2回目にして、甥っ子くんゲストを招いての近場キャンプ
このキャンプ場は我が家から40分程の最も近いフリーサイトキャンプ場
これまで、デイでは1度利用したことがあったのですが、
その時からキャンプ始めたら来たいといっていたところ。
ここで、フリーサイトの荷物運びの大変さを知ることになりました。
ただ、やっぱりフリーは広々自由に設営ができるので、
区画よりフリーの方が楽しいかな♪
3泊目
10月10日からの1泊2日

この辺りからテーマを持ってキャンプをし始めました!
この時は【秋を楽しむ】
子供達も母も初めての栗拾い。
もう大きいのはほとんど取られてましたが^^;
4泊目
10月24日からの1泊2日

この時は、初めてのイベントキャンプ!
雪峰祭イベントのキャンプでした。
いつものキャンプと違い、バタバタはするものの、
たくさんイベントがあり、非常に楽しいキャンプでした。
そして、我が家、この辺りから財布の紐が閉じなくなりました^^;
5泊目
10月31日からの1泊2日

10月3回目のキャンプ!
この月はかなり行ってましたね〜
この時のテーマはもちろん、【ハロウィンキャンプ】
子供達はハロウィンの仮装をして、
子供達をダシに大人はいろいろなテントを見て回りました・笑
ちなみに、今年の父ランキングでは1位のキャンプ場でした。
6泊目
11月21日からの1泊2日

このキャンプは牡蠣キャン♪
朝から晩まで牡蠣三昧♪
とても幸せなキャンプとなりました^^
子供達もすぐ近くに遊具があり、
子供は子供なりに満足のキャンプだったようです。
また、初めてブロガーさんと実際にキャンプ場でお会いした記念すべきキャンプでした。
ちなみに、今年の母ランキングでは1位のキャンプ場でした。
7泊目
12月12からの1泊2日

シーズン中はなかなか予約が取れないキャンプ場
そこでの、クリスマスイベント参加すべく予約したキャンプ♪
ここではまさかの我が家のサイト正面にrioru3さんが!!
軽いグルキャンのような感じなり、
子供達はイベントはもちろんですが、
お友達をいっぱい遊べたのも楽しかったようです^^
ちなみに、今年のおじょうちゃんランキングでは1位のキャンプ場でした。
以上、現在出撃中を除けば7泊
なかなか行ってましたね〜
8月のキャンプ、そしてブログデビューから、早4ヶ月。
みなさんからのコメントを励みにこれまで続けてこれました。
そして、初めは想像していませんでしたが、
ブログを通じて知りあった様々な先輩キャンパーさんと実際にお会いすることができ、
ブログ開設以後、非常に刺激的な毎日を送ることができました^^
皆様、ありがとうございました!
そして、来年もまた何卒お付き合いのほど、
よろしくおねがいいたします(^-^)/
最後になりましたが、
良いお年をお迎えくださいm(_ _)m
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
今年も今日でおしまいですね。
みなさん、コタツに入って、みかんを食べながらのんびり紅白をみて、
ヌクヌク年越しですかね?
我が家は、ヌクヌク年越しは卒業しました!
現在、出撃中です(^-^)/
どこへ出撃中かはまた後日のお楽しみ♪
ところで、本日は年内最後ということで、
デビューの年をプレイバックしたいと思います!!
まずは0泊目
8月7日からの1泊2日
2015/08/14

実際にテント泊を始める前に、
子供達にお伺いを立てるためのコテージ泊の準備練習でした。
子供達は「お泊まりBBQ、楽しい!」と言って楽しんでもらえましたので、
次回、テント泊決行となりました。
そして、1泊目
8月28日からの1泊2日
2015/08/31

子供達に十分楽しんでもらうために川遊びのできる場所をチョイス!
かなり冷たかったですが、非常に綺麗な川で遊べて大満足♪
晩御飯はピザ釜でのピザ焼きに挑戦し、ちょっぴり失敗^^;
この経験から、母は今、ロゴスのKAMADOなどピザ釜に夢中です^^
2泊目
9月21日からの1泊2日

テント泊2回目にして、甥っ子くんゲストを招いての近場キャンプ
このキャンプ場は我が家から40分程の最も近いフリーサイトキャンプ場
これまで、デイでは1度利用したことがあったのですが、
その時からキャンプ始めたら来たいといっていたところ。
ここで、フリーサイトの荷物運びの大変さを知ることになりました。
ただ、やっぱりフリーは広々自由に設営ができるので、
区画よりフリーの方が楽しいかな♪
3泊目
10月10日からの1泊2日
2015/10/14

この辺りからテーマを持ってキャンプをし始めました!
この時は【秋を楽しむ】
子供達も母も初めての栗拾い。
もう大きいのはほとんど取られてましたが^^;
4泊目
10月24日からの1泊2日
2015/10/30

この時は、初めてのイベントキャンプ!
雪峰祭イベントのキャンプでした。
いつものキャンプと違い、バタバタはするものの、
たくさんイベントがあり、非常に楽しいキャンプでした。
そして、我が家、この辺りから財布の紐が閉じなくなりました^^;
5泊目
10月31日からの1泊2日

10月3回目のキャンプ!
この月はかなり行ってましたね〜
この時のテーマはもちろん、【ハロウィンキャンプ】
子供達はハロウィンの仮装をして、
子供達をダシに大人はいろいろなテントを見て回りました・笑
ちなみに、今年の父ランキングでは1位のキャンプ場でした。
6泊目
11月21日からの1泊2日
2015/11/30

このキャンプは牡蠣キャン♪
朝から晩まで牡蠣三昧♪
とても幸せなキャンプとなりました^^
子供達もすぐ近くに遊具があり、
子供は子供なりに満足のキャンプだったようです。
また、初めてブロガーさんと実際にキャンプ場でお会いした記念すべきキャンプでした。
ちなみに、今年の母ランキングでは1位のキャンプ場でした。
7泊目
12月12からの1泊2日
2015/12/18

シーズン中はなかなか予約が取れないキャンプ場
そこでの、クリスマスイベント参加すべく予約したキャンプ♪
ここではまさかの我が家のサイト正面にrioru3さんが!!
軽いグルキャンのような感じなり、
子供達はイベントはもちろんですが、
お友達をいっぱい遊べたのも楽しかったようです^^
ちなみに、今年のおじょうちゃんランキングでは1位のキャンプ場でした。
以上、現在出撃中を除けば7泊
なかなか行ってましたね〜
8月のキャンプ、そしてブログデビューから、早4ヶ月。
みなさんからのコメントを励みにこれまで続けてこれました。
そして、初めは想像していませんでしたが、
ブログを通じて知りあった様々な先輩キャンパーさんと実際にお会いすることができ、
ブログ開設以後、非常に刺激的な毎日を送ることができました^^
皆様、ありがとうございました!
そして、来年もまた何卒お付き合いのほど、
よろしくおねがいいたします(^-^)/
最後になりましたが、
良いお年をお迎えくださいm(_ _)m
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
コメント
あけましておめでとうございます。
年越しキャンプですか!良いですねぇー!!
私も今年は去年より多く出撃したいです。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
年越しキャンプですか!良いですねぇー!!
私も今年は去年より多く出撃したいです。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
レフア さん
こんばんは!
あけましておめでとうございます!
かなりの弾丸でしたが、いい年越しキャンプとなりました^ ^
お互い、去年の出撃回数うわまれたらいいですよね♪
こちらこそ、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
こんばんは!
あけましておめでとうございます!
かなりの弾丸でしたが、いい年越しキャンプとなりました^ ^
お互い、去年の出撃回数うわまれたらいいですよね♪
こちらこそ、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m