はじめての寝袋(シュラフ) マミー型?封筒型?3シーズン?冬用?
Oct 13 , 2015
こんにちは!
無事、アウトドア過ぎるランドから帰ってきております!
またそのアウトドア過ぎるところを後日レポしていければと思います^^
ところで、本日は、久しぶりしり【はじめてシリーズ】です。
過去の【はじめてシリーズ】
はじめてのテント コールマン?スノーピーク?ロゴス?
はじめてのテントのマット類 スノーピーク純正マット?ブルーシート?銀マット?エアマット?インフレータブルマット?
(番外編)初心者のアメニティドーム試し設営 in 淀川河川敷
はじめてのタープ ヘキサ?レクタ?スクリーンタープ?
はじめてのペグ スノーピーク?コールマン?キャプテンスタッグ?
はじめての虫対策
____________________________________
母 キャンプといえば寝袋!って感じなんやけど、寝袋はどうするの?
父 シュラフについてもいろいろ調べてるよ!
母 シュラフ???なにそれ?
父 あーシュラフは寝袋のことやで
母 わざわざそんな言い方せんといてや、分かりにくやん!
父 そうやね、じゃあ、寝袋ね
母 ところで、寝袋ってもちろん1人1つやんな?
父 うん、そらそうやろ
母 でも、それって無理じゃない?
父 どういうこと?
母 子供達まだ小さいから一人で寝袋で寝れなやろ〜
父 確かに!
父 でも、それやったらみんなどうしてるんやろ??
父 (スマホで検索)
父 なんか、寝袋には大きく分けて2つの形があるらしいで
母 2つ??
父 封筒型とマミー型ってのがあるみたい
父 マミー型っていうのは普通にイメージしてる寝袋の形で、ミラ状に体を包んでくれるやつのことで、封筒型ってのは、普通の布団みたいな形で、同じ種類のやつやったら2つくっつけたりしてダブル蒲団みたいにできるできるらしいわ。
母 封筒型やったらいけそうやん!!
父 そうやな〜
母 じゃあ、うちは封筒型にしよう!
父 封筒型にもいろいろあるわ〜
母 いろいろあるって何が違うん?
父 布団と同じで夏用とか冬用とか春夏秋用とかがあるみたい
母 じゃあ、うちは春夏秋用でいいんじゃない
父 冬まで対応してるやつやなくてもいいの?
母 いやいや冬はキャンプ行かへんやろ?
父 え〜、冬も行こうや〜
母 いきません!
父 (しょんぼり)
母 具体的にどれにするん?
母 封筒型をくっつけて使用することを前提にするんやったら最初からダブルの寝袋みたいなやつないんかな?
父 ある!ある!ダブルの寝袋!(キャプテンスダッグ 洗えるシュラフ2000ダブルサイズ)
母 じゃあ、それでいいやん
父 でもさー、今後子供大きくなってきたらいずれ1つずつで寝るようにならへん?
母 たしかに、そうなるやろな〜、じゃあ、1人用のやつ4つ買う?
父 なんか片付けるのにかさばりそうやな〜、う〜ん
父 (スマホで検索)
父 あっ!いいのあった!
父 これみて!(ドッペルギャンガー マトリョーシカスリーピングバッグ)

父 これは3つの使い方ができるみたい!今はダブルとして使って、将来子供たちが多くなったら、一つずつにしたらあと2個別の買い足すだけで、済むやん!一つずつにしたら冬キャンプもいけそうやで!
母 いいやん!しかも色味も可愛い♪
父 でも、秋、このダブル使用で本当に寒さしのげるんかな?電源サイトなら電気毛布使ったら大丈夫か〜
母 絶対電源サイトのキャンプ場行く?電源ないところも行かへん?
父 うーん、行くかもやねー、じゃあ、これだけやったら寒さ対策不十分やろなー
父 どうしよう。これやめとくか、、、、
父 (スマホで検索)
父 名案思いついた!
父 夏用の寝袋でも2枚重ねたらかなり暖かくなるみたいでやで!
母 2枚重ねにしたら、最初っから冬用の寝袋買った方が安くならへん?
父 うーん
父 (スマホで検索)
父 いや、かなり安い夏用の寝袋があるわー、これ(キャプテンスダッグ プレーリー封筒型シュラフ600)
母 これいいやん!めちゃ安いし、ちゃんと2つあれば連結できるみたいやん
父 じゃあ、これにしよ!
かくして我が家の寝袋は、
基本はドッペルギャンガーのマトリョーシカスリーピングバッグ
そして、寒いときは、中もしくは外にキャプテンスダッグ プレーリー封筒型シュラフ600
の2重重ねという仕様となりました。

↑奥がドッペルギャンガー、手前がキャプテンスダッグ

↑内側にキャプテンスダッグをinした2重重ね仕様
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。

にほんブログ村
無事、アウトドア過ぎるランドから帰ってきております!
またそのアウトドア過ぎるところを後日レポしていければと思います^^
ところで、本日は、久しぶりしり【はじめてシリーズ】です。
過去の【はじめてシリーズ】
はじめてのテント コールマン?スノーピーク?ロゴス?
はじめてのテントのマット類 スノーピーク純正マット?ブルーシート?銀マット?エアマット?インフレータブルマット?
(番外編)初心者のアメニティドーム試し設営 in 淀川河川敷
はじめてのタープ ヘキサ?レクタ?スクリーンタープ?
はじめてのペグ スノーピーク?コールマン?キャプテンスタッグ?
はじめての虫対策
____________________________________
母 キャンプといえば寝袋!って感じなんやけど、寝袋はどうするの?
父 シュラフについてもいろいろ調べてるよ!
母 シュラフ???なにそれ?
父 あーシュラフは寝袋のことやで
母 わざわざそんな言い方せんといてや、分かりにくやん!
父 そうやね、じゃあ、寝袋ね
母 ところで、寝袋ってもちろん1人1つやんな?
父 うん、そらそうやろ
母 でも、それって無理じゃない?
父 どういうこと?
母 子供達まだ小さいから一人で寝袋で寝れなやろ〜
父 確かに!
父 でも、それやったらみんなどうしてるんやろ??
父 (スマホで検索)
父 なんか、寝袋には大きく分けて2つの形があるらしいで
母 2つ??
父 封筒型とマミー型ってのがあるみたい
父 マミー型っていうのは普通にイメージしてる寝袋の形で、ミラ状に体を包んでくれるやつのことで、封筒型ってのは、普通の布団みたいな形で、同じ種類のやつやったら2つくっつけたりしてダブル蒲団みたいにできるできるらしいわ。
母 封筒型やったらいけそうやん!!
父 そうやな〜
母 じゃあ、うちは封筒型にしよう!
父 封筒型にもいろいろあるわ〜
母 いろいろあるって何が違うん?
父 布団と同じで夏用とか冬用とか春夏秋用とかがあるみたい
母 じゃあ、うちは春夏秋用でいいんじゃない
父 冬まで対応してるやつやなくてもいいの?
母 いやいや冬はキャンプ行かへんやろ?
父 え〜、冬も行こうや〜
母 いきません!
父 (しょんぼり)
母 具体的にどれにするん?
母 封筒型をくっつけて使用することを前提にするんやったら最初からダブルの寝袋みたいなやつないんかな?
父 ある!ある!ダブルの寝袋!(キャプテンスダッグ 洗えるシュラフ2000ダブルサイズ)
母 じゃあ、それでいいやん
父 でもさー、今後子供大きくなってきたらいずれ1つずつで寝るようにならへん?
母 たしかに、そうなるやろな〜、じゃあ、1人用のやつ4つ買う?
父 なんか片付けるのにかさばりそうやな〜、う〜ん
父 (スマホで検索)
父 あっ!いいのあった!
父 これみて!(ドッペルギャンガー マトリョーシカスリーピングバッグ)

父 これは3つの使い方ができるみたい!今はダブルとして使って、将来子供たちが多くなったら、一つずつにしたらあと2個別の買い足すだけで、済むやん!一つずつにしたら冬キャンプもいけそうやで!
母 いいやん!しかも色味も可愛い♪
![]() 寝袋・シュラフDOPPELGANGER Outdoor ドッペルギャンガー アウトドア マトリョーシカスリーピン... |
父 でも、秋、このダブル使用で本当に寒さしのげるんかな?電源サイトなら電気毛布使ったら大丈夫か〜
母 絶対電源サイトのキャンプ場行く?電源ないところも行かへん?
父 うーん、行くかもやねー、じゃあ、これだけやったら寒さ対策不十分やろなー
父 どうしよう。これやめとくか、、、、
父 (スマホで検索)
父 名案思いついた!
父 夏用の寝袋でも2枚重ねたらかなり暖かくなるみたいでやで!
母 2枚重ねにしたら、最初っから冬用の寝袋買った方が安くならへん?
父 うーん
父 (スマホで検索)
父 いや、かなり安い夏用の寝袋があるわー、これ(キャプテンスダッグ プレーリー封筒型シュラフ600)
母 これいいやん!めちゃ安いし、ちゃんと2つあれば連結できるみたいやん
父 じゃあ、これにしよ!
かくして我が家の寝袋は、
基本はドッペルギャンガーのマトリョーシカスリーピングバッグ
そして、寒いときは、中もしくは外にキャプテンスダッグ プレーリー封筒型シュラフ600
の2重重ねという仕様となりました。

↑奥がドッペルギャンガー、手前がキャプテンスダッグ

↑内側にキャプテンスダッグをinした2重重ね仕様
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。

にほんブログ村
初心者によるアメニティドーム設営の手抜き指南
はじめての虫対策
はじめてのペグ スノーピーク?コールマン?キャプテンスタッグ?
はじめてのタープ ヘキサ?レクタ?スクリーンタープ?
初心者のアメニティドーム試し設営 in 淀川河川敷
はじめてのテントのマット類 スノーピーク純正マット?ブルーシート?銀マット?エアマット?インフレターブルマット?
はじめての虫対策
はじめてのペグ スノーピーク?コールマン?キャプテンスタッグ?
はじめてのタープ ヘキサ?レクタ?スクリーンタープ?
初心者のアメニティドーム試し設営 in 淀川河川敷
はじめてのテントのマット類 スノーピーク純正マット?ブルーシート?銀マット?エアマット?インフレターブルマット?
コメント
こんにちわ♪
冬キャンは禁止されたのですか~
冬こそが一番キャンプに向いているいい時期
ですのに・・・(^^;
でも、これだけシュラフを重ねたら冬でも温かく
寝ることが出来そうですね~^^
冬キャンのお誘いお待ちしております^^/
冬キャンは禁止されたのですか~
冬こそが一番キャンプに向いているいい時期
ですのに・・・(^^;
でも、これだけシュラフを重ねたら冬でも温かく
寝ることが出来そうですね~^^
冬キャンのお誘いお待ちしております^^/
rioru3 さん
こんばんは〜
1月2月はダメと言われていますが、
粘り強く説得は継続中です^^;
12月のへそはOKなので、
きっと何かイベントがあれば妻からのOKが出やすいと思いますので、
冬のグルキャンお願いしまーす!・笑
こんばんは〜
1月2月はダメと言われていますが、
粘り強く説得は継続中です^^;
12月のへそはOKなので、
きっと何かイベントがあれば妻からのOKが出やすいと思いますので、
冬のグルキャンお願いしまーす!・笑
シュラフは悩みますよね~
シュラフに毛布をインして使用しようと思ってます(●^o^●)
高級シュラフがほしいです(´Д`)
シュラフに毛布をインして使用しようと思ってます(●^o^●)
高級シュラフがほしいです(´Д`)
埼玉からはじめまして!!
我が家もそのドッペルギャンガーで初秋キャンプ控えてます。
結構薄いかなあ~と思ってますが、もしそれで秋・冬キャンプのご経験があれば使用感知りたいです!
うちは毛布か、インナーシュラフの追加でしのごうと思ってます、、、
我が家もそのドッペルギャンガーで初秋キャンプ控えてます。
結構薄いかなあ~と思ってますが、もしそれで秋・冬キャンプのご経験があれば使用感知りたいです!
うちは毛布か、インナーシュラフの追加でしのごうと思ってます、、、
わこ さん
こんばんは〜
電源サイトでない場合、我が家もこの二重重ねにさらに毛布をインする予定です。
高級シュラフ、スノーピークですか?笑
こんばんは〜
電源サイトでない場合、我が家もこの二重重ねにさらに毛布をインする予定です。
高級シュラフ、スノーピークですか?笑
yasso さん
はじめまして!
つい先日使用しました!
電験サイトで下にホカペや電気毛布があれば、全く問題なかったですよ。
私なんてinする予定での15℃用でも全く寒く感じませんでしたし。
ちなみに外気温は14,5℃という感じでした。
電源サイトでない場合は、外気温が2桁あれば、毛布やインナーシュラフをインするのであれば大丈夫たどは思いますが、未経験です。
ちなみに、我が家は来週電源なしサイトに行く予定ですが、
この記事でも書いたようにシュラフ2重重ねで、毛布インで、湯たんぽも仕込む予定です。
暑い分にはその場で一つずつ使用しないだけでいいだけですが、
無いものは使えませんので、積載の許す限り準備がベストではないでしょうか。
女性は寒がりですしね。
はじめまして!
つい先日使用しました!
電験サイトで下にホカペや電気毛布があれば、全く問題なかったですよ。
私なんてinする予定での15℃用でも全く寒く感じませんでしたし。
ちなみに外気温は14,5℃という感じでした。
電源サイトでない場合は、外気温が2桁あれば、毛布やインナーシュラフをインするのであれば大丈夫たどは思いますが、未経験です。
ちなみに、我が家は来週電源なしサイトに行く予定ですが、
この記事でも書いたようにシュラフ2重重ねで、毛布インで、湯たんぽも仕込む予定です。
暑い分にはその場で一つずつ使用しないだけでいいだけですが、
無いものは使えませんので、積載の許す限り準備がベストではないでしょうか。
女性は寒がりですしね。
なるほど、細かくありがとうございました!!
参考にさせていただきます。
参考にさせていただきます。