初心者のアメニティドーム試し設営 in 淀川河川敷
Aug 27 , 2015
こんにちは!
昨日仕事帰りにニトリに行ってきました。
目的は、、、、【ニトスキ】です。
いきなり高額なダッチオーブンは買えませんので、
この辺りから練習です。
一時期はどこのお店も欠品状態だったようですが、
私の行ったお店は大量に在庫がありました。
もう品薄状態は解消されたのでしょうか。
今回ははじめてシリーズ テント編でお話したアメニティドームのお話です。はじめてシリーズ番外編ってところです。
_______________________________________
いきなりキャンプ場ではじめてテントを設営!!
ってのは、さすがに危険だなと感じていたので、
先週の日曜日にアメニティドームの試し張り(練習)をしてきました。
ただ、テントの試し張りのためだけに、
入場料や駐車場料金は払いたくなかったので、
いろいろと近くでそんな場所にうってつけのところはないかと調べた結果、
淀川河川敷公園 鳥飼西地区で行うことにしました。
我が家から30分程のところにあります。
公園につくと、想像以上の風 ><
初張りでこの強風。
かなり不安の中、設営を開始しました。
想像通り、インナールームを広げても広げても風になびかれ、四苦八苦
今思えばすぐに四隅をすぐにペグダウンしとけばよかったのだと ^^;
なんとかメインポールなどを通して、インナーテントの立ち上げに成功。
ここではじめて四隅をペグダウン
(ここまでは1人で)

次はフライです。
もちろん強風が続いています。
強風のため、フライをうまくインナーテントの上にかけることができません。
そこで、とうとう子供達の面倒を見ていた母に助けを求めて、、、、
なんとかフライをかけることに成功
これも今思えばフライをかける前にテント後方の2箇所のロックを着けていれば風になびかれても一人でフライがかけれたはず。
そして次に全室ポールをセットして、ペグを打ってなんとか全室も完成し、
試し張り終了!!

すると、いつの間にかテント内には子供達が
?????
おじょうちゃんに聞くと、テント後ろのチャックを勝手にあけて入ってたようです
油断も隙もあったものじゃありません。
ちょっとイメージを出すためにテント内に先日購入した銀マットを敷いてみました。
子供達は、テント中と外を行ったり来たり、
キャッキャ言って走り回っていました。

一通り子供達が遊び終わったところで、
次は撤収です。
先ほど設営したテント内で母と片付け方法をyoutubeで予習
設営前にこれをみておけばもっと楽に設営できたかも^^;
予習の甲斐あって、撤収はものの15分程で綺麗にたたんで撤収することができました。
今回強風の中でもなんとか設営ができたので、
大きな自信となり、安心感を得ることができました。
本番でも、短時間でさらに綺麗に張ることができればと思います。
短時間で設営できれば、子供達と一緒に遊ぶ時間も多くなりますからね♪
今回の結論
・事前にテントを試し張り(練習)することは安心感につながる
・事前の動画での予習は重要
ところで、
この淀川河川敷公園は指定場所でのBBQも可能です。
トイレもありますし、
水場

炭捨て場

さらに少しの遊具

砂場

があります。
BBQ指定場所は駐車場からも近いので、
荷物の移動も楽チン♪

今度は一度デイキャンプをしに来たいと思いました。
昨日仕事帰りにニトリに行ってきました。
目的は、、、、【ニトスキ】です。
いきなり高額なダッチオーブンは買えませんので、
この辺りから練習です。
一時期はどこのお店も欠品状態だったようですが、
私の行ったお店は大量に在庫がありました。
もう品薄状態は解消されたのでしょうか。
今回ははじめてシリーズ テント編でお話したアメニティドームのお話です。はじめてシリーズ番外編ってところです。
_______________________________________
いきなりキャンプ場ではじめてテントを設営!!
ってのは、さすがに危険だなと感じていたので、
先週の日曜日にアメニティドームの試し張り(練習)をしてきました。
ただ、テントの試し張りのためだけに、
入場料や駐車場料金は払いたくなかったので、
いろいろと近くでそんな場所にうってつけのところはないかと調べた結果、
淀川河川敷公園 鳥飼西地区で行うことにしました。
我が家から30分程のところにあります。
公園につくと、想像以上の風 ><
初張りでこの強風。
かなり不安の中、設営を開始しました。
想像通り、インナールームを広げても広げても風になびかれ、四苦八苦
今思えばすぐに四隅をすぐにペグダウンしとけばよかったのだと ^^;
なんとかメインポールなどを通して、インナーテントの立ち上げに成功。
ここではじめて四隅をペグダウン
(ここまでは1人で)

次はフライです。
もちろん強風が続いています。
強風のため、フライをうまくインナーテントの上にかけることができません。
そこで、とうとう子供達の面倒を見ていた母に助けを求めて、、、、
なんとかフライをかけることに成功
これも今思えばフライをかける前にテント後方の2箇所のロックを着けていれば風になびかれても一人でフライがかけれたはず。
そして次に全室ポールをセットして、ペグを打ってなんとか全室も完成し、
試し張り終了!!

すると、いつの間にかテント内には子供達が
?????
おじょうちゃんに聞くと、テント後ろのチャックを勝手にあけて入ってたようです
油断も隙もあったものじゃありません。
ちょっとイメージを出すためにテント内に先日購入した銀マットを敷いてみました。
子供達は、テント中と外を行ったり来たり、
キャッキャ言って走り回っていました。

一通り子供達が遊び終わったところで、
次は撤収です。
先ほど設営したテント内で母と片付け方法をyoutubeで予習
設営前にこれをみておけばもっと楽に設営できたかも^^;
予習の甲斐あって、撤収はものの15分程で綺麗にたたんで撤収することができました。
今回強風の中でもなんとか設営ができたので、
大きな自信となり、安心感を得ることができました。
本番でも、短時間でさらに綺麗に張ることができればと思います。
短時間で設営できれば、子供達と一緒に遊ぶ時間も多くなりますからね♪
今回の結論
・事前にテントを試し張り(練習)することは安心感につながる
・事前の動画での予習は重要
ところで、
この淀川河川敷公園は指定場所でのBBQも可能です。
トイレもありますし、
水場

炭捨て場

さらに少しの遊具

砂場

があります。
BBQ指定場所は駐車場からも近いので、
荷物の移動も楽チン♪

今度は一度デイキャンプをしに来たいと思いました。
はじめての寝袋(シュラフ) マミー型?封筒型?3シーズン?冬用?
初心者によるアメニティドーム設営の手抜き指南
はじめての虫対策
はじめてのペグ スノーピーク?コールマン?キャプテンスタッグ?
はじめてのタープ ヘキサ?レクタ?スクリーンタープ?
はじめてのテントのマット類 スノーピーク純正マット?ブルーシート?銀マット?エアマット?インフレターブルマット?
初心者によるアメニティドーム設営の手抜き指南
はじめての虫対策
はじめてのペグ スノーピーク?コールマン?キャプテンスタッグ?
はじめてのタープ ヘキサ?レクタ?スクリーンタープ?
はじめてのテントのマット類 スノーピーク純正マット?ブルーシート?銀マット?エアマット?インフレターブルマット?
コメント
こんばんは。初めましてm(__)m
足あとからきました。
我が家も初めて購入したテントは、アメニティドームでした。
試し設営なしでいきなりキャンプにいったので、色々と戸惑った事を
思い出しました。
初キャンプ(テント)楽しみですね。
その時の記事を楽しみにしときますね。
お気に入り登録させてもらいますね。
足あとからきました。
我が家も初めて購入したテントは、アメニティドームでした。
試し設営なしでいきなりキャンプにいったので、色々と戸惑った事を
思い出しました。
初キャンプ(テント)楽しみですね。
その時の記事を楽しみにしときますね。
お気に入り登録させてもらいますね。
H&Rさん
はじめまして!そしてお気に入り登録、ありがとうございます!
はじめての購入がアメニティドームの方が多くて心強いです。
また、初テント泊の記事を書きますので、よかったら読んでください。
はじめまして!そしてお気に入り登録、ありがとうございます!
はじめての購入がアメニティドームの方が多くて心強いです。
また、初テント泊の記事を書きますので、よかったら読んでください。
風が強い時の”インナーテント” ペグ打ちは
4面あるどこか1面(2本)打てば良い感じでっす!
出来れば風上に打つのが良いかな^^
”リビング シェル” 買ってくださいね(笑)
4面あるどこか1面(2本)打てば良い感じでっす!
出来れば風上に打つのが良いかな^^
”リビング シェル” 買ってくださいね(笑)
MiyuMaoさん
テント設営のコツありがとうございます。
確かに風上2箇所打てがインナーテントが動きにくくなり、
4箇所より断然楽に設営ができそうですね。
次の強風時は是非試してみます!
テント設営のコツありがとうございます。
確かに風上2箇所打てがインナーテントが動きにくくなり、
4箇所より断然楽に設営ができそうですね。
次の強風時は是非試してみます!