ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Doki x 2 外遊び日記 Library

とある愛知在住(元大阪在住)ファミリーのアウトドア日記が所蔵されている図書館です。

はじめての虫対策

おはようございます!

シルバーウィーク、皆さん出撃されますか?
今のところシルバーウィーク前半の関西の天気は曇り時々晴れのところが多いようですね。
ただ、台風20号が発生したみたいですね><
今のところの進路予想は日本本州には影響がないような予報になっていますが、
まだまだ分からないらしいですよ。
もし影響があれば、シルバーウィーク前半が、、、、、(T_T)

雨にならないことを願うばかりです。

またまた【はじめてシリーズ】です。
少しタイムリー感はないですが^^;

過去の【はじめてシリーズ】

はじめてのテント コールマン?スノーピーク?ロゴス?
はじめてのテントのマット類 スノーピーク純正マット?ブルーシート?銀マット?エアマット?インフレータブルマット?
(番外編)初心者のアメニティドーム試し設営 in 淀川河川敷
はじめてのタープ ヘキサ?レクタ?スクリーンタープ?
はじめてのペグ スノーピーク?コールマン?キャプテンスタッグ?

______________________________________________________________________________________________________


 やっぱり水辺とか山間部は虫対策が大事みたいやで
 まーそら、蚊いっぱいいそうやもんね
 でも、虫除けスプレーなら準備してるから大丈夫!

 それってブヨに効くって書いてある?
 ブヨ????
 なにそれ?
 蚊はもちろんやけど、このブヨって虫がかなり厄介らしいよ
 ブヨは水辺の近くで朝夕によく出てくるみたいで、噛まれたら、めちゃめちゃ痒いらしく、さらにひどい腫れになるらしいねん。ひどい人は2週間ぐらい腫れが引かなかったり、病院行かないと治らなかったりする人もいるらしいで。
 えー!!そんなに!!
 あかんわ、このスプレーにはブヨに効くとは書いてないわ
 じゃあ、それようにスプレー買いに行かないとあかんな

 あ、そのブヨとかの対策で、蚊取り線香ではなくて、森林香っていうのがあるらしいで
 森林香?
 普通の蚊取り線香では、蚊取りっていうぐらいやから、ブヨには効かないみたいやねん。
 その森林香っていうやつは効くの?
 うん、それなら効くみたいやで。それは庭師の人とかも使う強力な虫除け線香みたいやで
 でも、その効果のために煙は結構でるらしいけど
 でもそんなん言うてられへんやん。子供とかが噛まれたらかわいそうやし。
 そうやろ。でも意外と子供達は噛まれへんみたいでやで。ずっとじっとしてることないから、体にとまってもすぐ飛んでいくらいしいわ。
 でも、対策は絶対やね!
 じゃあ、とりあえず森林香はポチッとくわ


 ところで、私蚊取り線香とか使ったことないんやけど、ある?
 同じで、ないわー
 ちょっと調べてみたけど、みんな結構蚊取り線香の携帯用の入れ物とかに入れて、ロープに引っ掛けたりして使ってるみたいやで
 携帯用容器??
 こんな感じ
はじめての虫対策

 なんか見た事ある!
 コーナンで売ってるらしいで。実際にコーナンで売ってるやつ使って森林香入れてる人もいるみたいやし
 じゃあ、薬局に虫除けスプレー買いに行ったあと、コーナンにその入れ物も買いにいこやー
 了解!

薬局にて
 これ、ブヨ(ブユ)に効くってかいてあるで!
 ほんまや、これにしよ!なんかパッケージがピカチューで子供達も喜びそうやしな


 でもスプレータイプって、スプレーを子供達吸ってしまった場合、大丈夫なんかな?安全性として
 確かに、なんんか悪そう
 こんなんもあるで、塗るタイプ


 これなら吸い込みの心配なくていいやん!
 子供用にこれも買っとこう!
 そうやな

コーナンにて
 これこれ
 311円(税込)、いいねー、安い!
 これで決まりやね
 これで虫対策は万全やね

かくして、
我が家の虫対策は
ブヨに効果があると記載の虫除けスプレーと塗るタイプ
コーナンの携帯用容器に入れた森林香

となりました。
はじめての虫対策
はじめての虫対策

実際、南光自然観察村キャンプの際には、
対策の甲斐あってか、我が家は一人も蚊、ブヨに噛まれませんでした

ただ、南光の時は、コーナンの携帯用容器に入った森林香だけではなく、
100均の携帯用容器に入った森林香の2つ体制でした。

100均の携帯容器のレポはまた後日



このブログの人気記事
最高の出会いに相応しい絶景キャンプ【いなかの風キャンプ場】
最高の出会いに相応しい絶景キャンプ【いなかの風キャンプ場】

春の湖畔キャンプ【知内浜オートキャンプ場】
春の湖畔キャンプ【知内浜オートキャンプ場】

同じカテゴリー(【はじめてシリーズ】)の記事画像
はじめての寝袋(シュラフ) マミー型?封筒型?3シーズン?冬用?
初心者によるアメニティドーム設営の手抜き指南
はじめてのペグ スノーピーク?コールマン?キャプテンスタッグ?
はじめてのタープ ヘキサ?レクタ?スクリーンタープ?
初心者のアメニティドーム試し設営 in 淀川河川敷
はじめてのテントのマット類 スノーピーク純正マット?ブルーシート?銀マット?エアマット?インフレターブルマット?
同じカテゴリー(【はじめてシリーズ】)の記事
 はじめての寝袋(シュラフ) マミー型?封筒型?3シーズン?冬用? (2015-10-13 12:20)
 初心者によるアメニティドーム設営の手抜き指南 (2015-09-18 07:25)
 はじめてのペグ スノーピーク?コールマン?キャプテンスタッグ? (2015-09-14 12:47)
 はじめてのタープ ヘキサ?レクタ?スクリーンタープ? (2015-09-04 10:04)
 初心者のアメニティドーム試し設営 in 淀川河川敷 (2015-08-27 13:04)
 はじめてのテントのマット類 スノーピーク純正マット?ブルーシート?銀マット?エアマット?インフレターブルマット? (2015-08-26 12:44)



コメント
こんばんわ♪

台風20号が発生しましたね〜(^_^;)
進路によっては関東や東北に大きな影響を与え
そうですね(^_^;)

関東はこの前の台風でも、冠水など大きな被害
があったので心配です(^_^;)

rioru3rioru3
2015年09月16日 18:18
rioru3 さん

こんばんは!

本当にもし本州に影響があるような場合は、
せめて関東・東北への影響は最小限になってほしいですよね。
台風、キュイッと反対向いて赤道の方に帰って行ってくれないですかね^^;

T KigamiT Kigami
2015年09月16日 18:43
ブヨは刺されたことないんですが
すごい怖いですねー
とくに子供が指されたらって考えると恐ろしいです(>_<)
森林香はうちも使ってます
あとアウトドアボディスプレーって言うのを使ってます
ハッカとハーブ系の爽やかなにおいのスプレーでしたよ~

わこわこ
2015年09月16日 19:19
こんばんは~

うちは虫対策、ほとんどやってこなかったです(¯―¯٥)
嫁さんが前回のキャンプでブヨにやられたんで、
今更ですが、対策を考えてます(笑)

えいたまんパパえいたまんパパ
2015年09月16日 22:38
わこ さん

こんにちは。
子供が刺されたらほんとに可哀想だなって思ってここの対策はちゃんと考えました。
それに奥さんも子供も刺されると、もうキャンプ嫌ってなっちゃうおそれもありますしね^^;

アウトドアボディスプレー、はじめて聞きました!
ディートの入っていない虫除けスプレーなんですね。
安全でいいですね^^

T KigamiT Kigami
2015年09月17日 12:08
えいたまんパパ さん

もう今年は大丈夫だと思うのですが、
来年、重要ですね^^
我が家は来年は、仮に刺された時にでも対応できるグッズを仕入れる予定です。ブヨの毒を吸い取るやつと、ステロイド剤を。

T KigamiT Kigami
2015年09月17日 12:12
こんにちは^^

我が家も森林香です
100均のケースにいれるのと、スノピのペグ利用で3つほど焚きました~

虫よけは評判よかったので、ハッカ油使って作りましたが、嫁の評判はいまいち。。。そして、刺されるのはとうちゃんばかりなり><3連荘でやられています;;
台風大丈夫どうですね^^急きょ仕事がなくなり休みになったのですが、どこにも行けず。。。なにしようかな~

sanapapa7131sanapapa7131
2015年09月18日 14:37
sanapapa7131 さん

こんばんは♪

ハッカ油良く聞きますよね!でも奥さんには不評でしたかー^_^;
何か薬用シーブリーズにもハッカ油が含まれてるらしく、それをスプレーボトルに詰め替えてもいいみたいですよー!
お休みになったんですね♪
じゃあ、キャンプですね。きっとまだ空いている所ありますよ!

T KigamiT Kigami
2015年09月18日 18:16

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
はじめての虫対策
    コメント(8)