100均の使えるかも?キャンプ道具 ①食器乾燥ネット
Sep 7 , 2015
こんにちは!
なんだか新しい台風が発生し、本州に向かっているようですね。
ここのところずっと天気がパッとしない日々が続いていますが、
シルバーウィークはいい天気であることを願っています。
第二弾出撃予定ですので^^
今回は100円均一グッズで何かキャンプに使えそうだなと思うものを買って、
実際に使ってどうだったかをレポしてみようと思います。
その第一弾です。
_______________________________________
キャンプで食器を洗ったあと、皆さんはどうしやって乾燥させてますか?
やっぱりあのコー○マンのあれですか?
我が家は、食器を乾燥させるのに1000円は高いなーって思ってる最中に100円均一で見つけたこれに飛びつきました!
150円でしたが。

で、実際に前回のキャンプで使用したレポを。

、、、、、、、、、、
ダメだこりゃ>_<
の一言に尽きますT_T
この網の入り口がこんなに狭いんです。

これじゃ、お皿なんて入りません。
入ったものはお箸と子供用の小さいお椀だけ^_^;
もともとは野菜を干す用ですので、確かにそんなに口は大きくなくてもいいですよね。
で、我が家も多数派を結局購入しましたとな。
やっぱり、こういう風に口が広くないと

なんだか新しい台風が発生し、本州に向かっているようですね。
ここのところずっと天気がパッとしない日々が続いていますが、
シルバーウィークはいい天気であることを願っています。
第二弾出撃予定ですので^^
今回は100円均一グッズで何かキャンプに使えそうだなと思うものを買って、
実際に使ってどうだったかをレポしてみようと思います。
その第一弾です。
_______________________________________
キャンプで食器を洗ったあと、皆さんはどうしやって乾燥させてますか?
やっぱりあのコー○マンのあれですか?
我が家は、食器を乾燥させるのに1000円は高いなーって思ってる最中に100円均一で見つけたこれに飛びつきました!
150円でしたが。

で、実際に前回のキャンプで使用したレポを。

、、、、、、、、、、
ダメだこりゃ>_<
の一言に尽きますT_T
この網の入り口がこんなに狭いんです。

これじゃ、お皿なんて入りません。
入ったものはお箸と子供用の小さいお椀だけ^_^;
もともとは野菜を干す用ですので、確かにそんなに口は大きくなくてもいいですよね。
で、我が家も多数派を結局購入しましたとな。
やっぱり、こういう風に口が広くないと

キャンプ料理の時短!! 家族分一気に調理が可能な調理具
キャンプ場での新しい過ごし方を提案します!!
スマートウォッチってアウトドアでも使えるの?
鹿ベンチにもぴったり!?
関西人は急げ!!
オススメのレッドポール
キャンプ場での新しい過ごし方を提案します!!
スマートウォッチってアウトドアでも使えるの?
鹿ベンチにもぴったり!?
関西人は急げ!!
オススメのレッドポール
コメント
初めまして!(^-^)/
コメントからお邪魔しました♪
食器の乾燥…悩み所ですよね
私はソロが多いので食器が少なく、洗った後はキッチンペーパーで拭いておしまいです(^^;
ストーブをお探しと前のブログを拝見しましたが、あくまでも個人的の感想ですがレインボーは「?」って感じでした( ;´・ω・`)
ブログ始めて日が浅かったので当時は厳しくは書かなかったのですが、正直11月末のキャンプですら辛…(お察し下さい)
私の12月のブログに使った感想が(レインボーユーザーさんに気を使いながら)書いてあるので宜しければご確認下さい
コメントからお邪魔しました♪
食器の乾燥…悩み所ですよね
私はソロが多いので食器が少なく、洗った後はキッチンペーパーで拭いておしまいです(^^;
ストーブをお探しと前のブログを拝見しましたが、あくまでも個人的の感想ですがレインボーは「?」って感じでした( ;´・ω・`)
ブログ始めて日が浅かったので当時は厳しくは書かなかったのですが、正直11月末のキャンプですら辛…(お察し下さい)
私の12月のブログに使った感想が(レインボーユーザーさんに気を使いながら)書いてあるので宜しければご確認下さい
けるパパ さん
はじめまして!
そして、コメントありがとうございます。
我が家も前回のキャンプではキッチンペーパーを使って食器などを拭きました。そのときにキッチンペーパーを結構使ってしまったので、やっぱり我が家では乾燥ネットはいるのかなと思って、記事の通り、コールマンをかっちゃったって感じです^^;
ストーブの記事、読ませて頂きました。
やっぱり対流式のストーブは温まりにくいんですね><
我が家はまだまだ子供が小さいので、
側面が熱くなりにくいというところに惹かれていました。
悩みます〜><
はじめまして!
そして、コメントありがとうございます。
我が家も前回のキャンプではキッチンペーパーを使って食器などを拭きました。そのときにキッチンペーパーを結構使ってしまったので、やっぱり我が家では乾燥ネットはいるのかなと思って、記事の通り、コールマンをかっちゃったって感じです^^;
ストーブの記事、読ませて頂きました。
やっぱり対流式のストーブは温まりにくいんですね><
我が家はまだまだ子供が小さいので、
側面が熱くなりにくいというところに惹かれていました。
悩みます〜><
こんばんは~
100均、大好きです!
シリーズ化します???(笑)
近所の100均に行って使い方を想像しながらウロウロするの楽しいです!
周りから見たらヤバいかもしれませんが(-_-;)
我が家もコールマンのを使ってますよ~
キャンプを始めた当時、憧れだったんですよ、コレ!
100均、大好きです!
シリーズ化します???(笑)
近所の100均に行って使い方を想像しながらウロウロするの楽しいです!
周りから見たらヤバいかもしれませんが(-_-;)
我が家もコールマンのを使ってますよ~
キャンプを始めた当時、憧れだったんですよ、コレ!
えいたまんパパ さん
こんばんはー
私も100均大好きです♪
おっきいお店に行ったときなんて、余裕で1時間ぐらい滞在しちゃいます^^;
ワクワクしちゃいますよね!
100均シリーズ化しちゃいますか〜^^
また何かありましたらレポしますね。
でも一回目から使えないものの紹介でしたが・笑
こんばんはー
私も100均大好きです♪
おっきいお店に行ったときなんて、余裕で1時間ぐらい滞在しちゃいます^^;
ワクワクしちゃいますよね!
100均シリーズ化しちゃいますか〜^^
また何かありましたらレポしますね。
でも一回目から使えないものの紹介でしたが・笑