今後の出撃予定
この夏からのキャンプを始めたばかりですが、
もう12月までの行き先をすでに決めています。
9、10、11、12月とそれぞれ1回ずつ。予約済みです。
もしかすると2回の月も!?
子供も小さいので、11月、12月はどうしようかと考えていましたが、
初冬ぐらいまでなら大丈夫かなと。
幸い母も乗り気で、好意的。
↑これ重要!!
ただ、母は寒がりなので、いかに寒さ対策をしてあげるかが、
今後のキャンプを左右しそうなので、しっかり対策していきたいと思っています。
一先ず10月以降はAC電源ありのサイトと考えています。
このあたりを買ったほうがいいのかなー

(父が勝手に目をつけている一品)
でも子供も小さいし、電源もあるのでセラッミクファンヒータか、、、
電気毛布かホットカーペットは必須か??
現在、諸先輩がたのブログで寒さ対策をお勉強中です。
これはいいよ、おすすめという寒さ対策があれば教えてください m(_ _)m
もう12月までの行き先をすでに決めています。
9、10、11、12月とそれぞれ1回ずつ。予約済みです。
もしかすると2回の月も!?
子供も小さいので、11月、12月はどうしようかと考えていましたが、
初冬ぐらいまでなら大丈夫かなと。
幸い母も乗り気で、好意的。
↑これ重要!!
ただ、母は寒がりなので、いかに寒さ対策をしてあげるかが、
今後のキャンプを左右しそうなので、しっかり対策していきたいと思っています。
一先ず10月以降はAC電源ありのサイトと考えています。
このあたりを買ったほうがいいのかなー

(父が勝手に目をつけている一品)
でも子供も小さいし、電源もあるのでセラッミクファンヒータか、、、
電気毛布かホットカーペットは必須か??
現在、諸先輩がたのブログで寒さ対策をお勉強中です。
これはいいよ、おすすめという寒さ対策があれば教えてください m(_ _)m
コメント
こんばんは~
12月まで予定をたててるんですか!
ガンガン行きますねぇヽ(^。^)ノ
うちは、今年のちょっぴり雪中をホットカーペットのみで
過ごしました。
ただ、その時はグルキャンで起きている時はずっと薪スト・燃料ストーブの
コンボだったんで、参考になりませんねぇ(笑)
皆さんの意見、読ませてもらお♪
12月まで予定をたててるんですか!
ガンガン行きますねぇヽ(^。^)ノ
うちは、今年のちょっぴり雪中をホットカーペットのみで
過ごしました。
ただ、その時はグルキャンで起きている時はずっと薪スト・燃料ストーブの
コンボだったんで、参考になりませんねぇ(笑)
皆さんの意見、読ませてもらお♪
こんばんわ♪
我が家も12月までは、月一で予定を立てていますね~^^
平地ならば、10月くらいまでホカペなしでもいけるの
かな~と思いますよ(^^♪
我が家は、12月くらいからホカペの導入予定になります^^
セラミックファンヒーターでも暖かいかと思われますが、
電源サイトの電気容量だけは、気を付けてくださいね~
消費電力が高い電化製品を禁止しているキャンプ場も
ありますので(^_^)/
我が家も12月までは、月一で予定を立てていますね~^^
平地ならば、10月くらいまでホカペなしでもいけるの
かな~と思いますよ(^^♪
我が家は、12月くらいからホカペの導入予定になります^^
セラミックファンヒーターでも暖かいかと思われますが、
電源サイトの電気容量だけは、気を付けてくださいね~
消費電力が高い電化製品を禁止しているキャンプ場も
ありますので(^_^)/
えいたまんパパ さん
行ける時にできるだけガンガン行こうと思ってます。
さすがに1月2月はお休みになると思いますが^^;
でも今のところは目指せ月1回以上です!
雪中でもホットカーペットのみで問題なかったんですね。
ホットカーペットとファンヒーターぐらいがいるかと思っていました!
勉強になりました^^
行ける時にできるだけガンガン行こうと思ってます。
さすがに1月2月はお休みになると思いますが^^;
でも今のところは目指せ月1回以上です!
雪中でもホットカーペットのみで問題なかったんですね。
ホットカーペットとファンヒーターぐらいがいるかと思っていました!
勉強になりました^^
rioru3 さん
ホカペの使用開始時期、勉強になります。
ただ10月の山崎はさすがに平地でないので、必要ですかね??
確かに事前に電気容量は確かめておいた方がいいですね!
今予約しているキャンプ場がどうなっているか調べてみます。
ありがとうございます!
ホカペの使用開始時期、勉強になります。
ただ10月の山崎はさすがに平地でないので、必要ですかね??
確かに事前に電気容量は確かめておいた方がいいですね!
今予約しているキャンプ場がどうなっているか調べてみます。
ありがとうございます!
初めまして、シハ☆リコと申します。突然の訪問で失礼します^_^
自分も試し張りや幕の乾燥、デイキャンプと淀川河川敷をよく利用します。ホームは海老江地区です。
寒さ対策ですが、自分は基本カンガルースタイルです。子供の寝床だけはしっかりと対策してあげてます^_^
以前はメッシュシェルターのなかに2人用のインナーテント。シェルター内はセラミックヒーターでインナーテントにはホットカーペットです。シェルター内はインナーテントがある分、体積が少なくなり小型のものでもほのかに暖かくなります。さらにその中のインナーテントにホットカーペットは弱にしてもちょっと暑いくらいです。これだと、インナーテント内は結露しないので寝袋等、濡れる心配はないです。シェルターは結露しますが・・・あと、寝袋は妥協しないほうがいいと思います。高価ですので、子供達にはいつも家で使ってる羽毛布団と毛布を持って行きます。やはり暖かいですヨ^_^
石油ストーブがやはり暖かいですが、寝る時は消さないといけないのでお子さんがいるのであれば、電気に頼ることをお勧めします^_^
長々と申し訳ありません。
ちょこちょこ河川敷にいくので、そのうちお会いできればいいですね^_^
自分も試し張りや幕の乾燥、デイキャンプと淀川河川敷をよく利用します。ホームは海老江地区です。
寒さ対策ですが、自分は基本カンガルースタイルです。子供の寝床だけはしっかりと対策してあげてます^_^
以前はメッシュシェルターのなかに2人用のインナーテント。シェルター内はセラミックヒーターでインナーテントにはホットカーペットです。シェルター内はインナーテントがある分、体積が少なくなり小型のものでもほのかに暖かくなります。さらにその中のインナーテントにホットカーペットは弱にしてもちょっと暑いくらいです。これだと、インナーテント内は結露しないので寝袋等、濡れる心配はないです。シェルターは結露しますが・・・あと、寝袋は妥協しないほうがいいと思います。高価ですので、子供達にはいつも家で使ってる羽毛布団と毛布を持って行きます。やはり暖かいですヨ^_^
石油ストーブがやはり暖かいですが、寝る時は消さないといけないのでお子さんがいるのであれば、電気に頼ることをお勧めします^_^
長々と申し訳ありません。
ちょこちょこ河川敷にいくので、そのうちお会いできればいいですね^_^
初めまして!
コメント、そして寒さ対策情報ありがとうございます。
セラミックヒータではほのかにですか〜
まま、それなりに服装の対策をしていけばそれで問題ないのかもしれませんね。
ホットカーペットはそんなに暑くなるほど快適なんですね。やはり必需品ということですね。
寝袋は確かに自宅のものを持っていけば確実で安上がりですね。
でも、我が家は奥さんがそれを嫌がりそうです。外と家は分けたいと言って、、、><
いつかお会いできることを楽しみにしています♪
コメント、そして寒さ対策情報ありがとうございます。
セラミックヒータではほのかにですか〜
まま、それなりに服装の対策をしていけばそれで問題ないのかもしれませんね。
ホットカーペットはそんなに暑くなるほど快適なんですね。やはり必需品ということですね。
寝袋は確かに自宅のものを持っていけば確実で安上がりですね。
でも、我が家は奥さんがそれを嫌がりそうです。外と家は分けたいと言って、、、><
いつかお会いできることを楽しみにしています♪
こんばんは~
去年の12月の上旬に行ったときは、ホットカーペットと
布団乾燥機で快適に過ごせました。
今年は、石油ストーブの導入を考えています(^^♪
去年の12月の上旬に行ったときは、ホットカーペットと
布団乾燥機で快適に過ごせました。
今年は、石油ストーブの導入を考えています(^^♪
H&R さん
おはようございます!
布団乾燥機もよく寒さ対策で聞きます!やっぱりいいんですね^ ^
我が家も一応石油ストーブの選定してますが、購入自体も悩み中です。
まずは、電気ファンヒーターで秋を過ごしてみてから考えようかなと。
おはようございます!
布団乾燥機もよく寒さ対策で聞きます!やっぱりいいんですね^ ^
我が家も一応石油ストーブの選定してますが、購入自体も悩み中です。
まずは、電気ファンヒーターで秋を過ごしてみてから考えようかなと。
はじめましてっ
コメントありがとうございます
よろしくお願いします
我が家も11月末まで予定入れました
これから冬に向けてのキャンプ計画考えるとワクワクするもののお金がますますかかりそうで不安ですね~
アメドとリビングシェルの合体楽しみにしてます~
コメントありがとうございます
よろしくお願いします
我が家も11月末まで予定入れました
これから冬に向けてのキャンプ計画考えるとワクワクするもののお金がますますかかりそうで不安ですね~
アメドとリビングシェルの合体楽しみにしてます~
わこ さん
こんにちは。
ワンシーズン目は、いろいろとお金いりますよね〜><
そのためにも我が家はどんどんキャンプに行って、
もとを取りたいと思っています^^;
また合体した暁にはご報告させてもらいます^^
こんにちは。
ワンシーズン目は、いろいろとお金いりますよね〜><
そのためにも我が家はどんどんキャンプに行って、
もとを取りたいと思っています^^;
また合体した暁にはご報告させてもらいます^^