クリ(スマス)キャン (4)我が家の大好物1つ目と簡単施設紹介
Dec 24 , 2015
メリークリスマス!!

今宵はみなさんご家庭で楽しくクリスマスですかね^^♪
それともクリスマス出撃されているかたもいるのかな??
我が家は、楽しくおうちでクリスマスパーティーです(≧∇≦)
これまで3回にわたって書いてきましたクリキャンレポ in 日時計の丘 ですが、
本日で最後です。
これまで
クリ(スマス)キャン (1)初体験のお料理教室
クリ(スマス)キャン (2)ウキウキ新幕と偶然の驚き
クリ(スマス)キャン (3)やっぱり持ってるものが違います
昨夜は、暖かく、さらに電気毛布のおかげもあってぐっすり熟睡でき、
父にしては珍しく7時起き!
母なんて、夜中少し目が覚めた時、
あまりの心地よさに、一瞬、家で寝ている錯覚に陥ったようです。
家同様の快適安眠というお褒めの言葉を頂き、
父としてはデビュー以来そこにはこだわってきたので、
喜ばし御言葉でした^^
今回のキャンプは、
ここまで一切料理をすることなくきていましたが、
朝ごはんだけは作ります!
といっても、思いっきり手抜き
冷凍チャーハン^^;
しかも、カセットコンロも出さずに、
ストーブの上で
食後はのーんびりし、
10時頃にRioru3さん家ととある会場に出撃です!
その会場とは、お餅つき会場!!
そう、日時計の丘でのクリスマスイベントの翌日は、
お餅つきがあるのです♪
お餅といえば父
というように我が家では無類の餅好きで通っている父です
出来立ての柔らかいお餅、最高です!!
と、それを食す前に、ただでは頂けません!
仕事をしなければいけません!
ということで、
おじょうちゃん

おぼっちゃん

しっかり働いてもらいました(^-^)
その後、
きな粉餅

おぜんざい

大根おろし
写真撮り忘れました^^;
たんまり頂きました^^
何個食べたかわからないぐらい^^;
実は、我が家は、
このお餅をお昼ごはんにする計画にしておりました〜
またまた、手抜きです(^_^;)
で、適当にお昼ごはんを済ませ、
我が家に戻ってくると、
rioru3さん家から嬉しい差し入れが!!
おにく〜&いか〜!!
まだ、少し小腹が空いていた父には非常にありがたい差し入れでした^^♪
目の前に現れた食い気をそそるお肉、
写真を撮る間もなく、食べてしまいました^^;
おじょうちゃんもおぼっちゃんも大好物のイカをバクバク
ありがとうございましたm(_ _)m
昼食後は、父はチェックアウトの13時に向けて、
せっせとお片づけです。
片付けも終わり、
帰る前に、再度rioru3さん家と公園へ行くことに!
公園に行く直前におじょうちゃんにちょっとした事故がありましたが、
なんとか機嫌も直り、楽しく公園で遊んでました^^;

今回は、本当にrioru3さん家には大変お世話になりました!
子供達もお友達がいて、いつも以上にキャンプを楽しめていたようです^^
父は父で、いろいろ情報を教えて頂き、大満足でした^^♪
あらためて、ありがとうございました。
じゃんじゃん、おしまい。
最後に一枚

出来立てのホールチキンの足をちぎる貪り食うおじょうちゃん
写真ないと思っていたらちゃんと撮ってました^^
と、ここで恒例の簡単施設紹介とまいります
まず、このキャンプ場には、レポでも登場したように、
BBQ広場と公園が併設されています。
BBQ広場の近くには、綺麗なトイレも完備
女性の方にはウォシュレット付き暖房便座まであったようです。
公園には、
滑り台、ブランコ、ターザンロープ

日陰時計のオブジェ


小さい子供達は十分満足できる公園です。
そして、
サイトはというと、区画サイトのみで、
個々のサイトに流しと電源がついています。

これでお値段、休前日で電気代込みで3500円
共通の炊事棟には、お湯も出ます!

キャンプでは、食器の洗い物は基本的には父がします。
普段は忙しさにかまけて、中々お手伝いができませんので、
こんな時ぐらいはと思って進んでおこなっております。
そういうこともあり、冬場は本当にこれはありがたみを感じます!
サイトの広さは、ランドロックなども設営できるぐらいの広さです。
張り縄は若干窮屈でしたが^^;
サイトの中のトイレも
もちろん綺麗に清掃されています。
ここも男性用には暖房便座が入ってませんでしたが、
女性用にはあったようです。

また、ここはテントサイトだけではなく、
コテージもありました。

そして、シャワーもあり、無料。
日時計の丘公園オートキャンプ場、
どこをとってもお値打ちお手ごろ価格なキャンプ場でした。
それにしても、
どんどん、施設紹介が簡単化しているような(^_^;)
次回は、クリキャン帰り道番外編をお送りいたします(^-^)/
ナビが思わぬ迂回ルートを出してきましてね〜
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

今宵はみなさんご家庭で楽しくクリスマスですかね^^♪
それともクリスマス出撃されているかたもいるのかな??
我が家は、楽しくおうちでクリスマスパーティーです(≧∇≦)
これまで3回にわたって書いてきましたクリキャンレポ in 日時計の丘 ですが、
本日で最後です。
これまで
クリ(スマス)キャン (1)初体験のお料理教室
クリ(スマス)キャン (2)ウキウキ新幕と偶然の驚き
クリ(スマス)キャン (3)やっぱり持ってるものが違います
昨夜は、暖かく、さらに電気毛布のおかげもあってぐっすり熟睡でき、
父にしては珍しく7時起き!
母なんて、夜中少し目が覚めた時、
あまりの心地よさに、一瞬、家で寝ている錯覚に陥ったようです。
家同様の快適安眠というお褒めの言葉を頂き、
父としてはデビュー以来そこにはこだわってきたので、
喜ばし御言葉でした^^
今回のキャンプは、
ここまで一切料理をすることなくきていましたが、
朝ごはんだけは作ります!
といっても、思いっきり手抜き
冷凍チャーハン^^;
しかも、カセットコンロも出さずに、
ストーブの上で
食後はのーんびりし、
10時頃にRioru3さん家ととある会場に出撃です!
その会場とは、お餅つき会場!!
そう、日時計の丘でのクリスマスイベントの翌日は、
お餅つきがあるのです♪
お餅といえば父
というように我が家では無類の餅好きで通っている父です
出来立ての柔らかいお餅、最高です!!
と、それを食す前に、ただでは頂けません!
仕事をしなければいけません!
ということで、
おじょうちゃん

おぼっちゃん

しっかり働いてもらいました(^-^)
その後、
きな粉餅

おぜんざい

大根おろし
写真撮り忘れました^^;
たんまり頂きました^^
何個食べたかわからないぐらい^^;
実は、我が家は、
このお餅をお昼ごはんにする計画にしておりました〜
またまた、手抜きです(^_^;)
で、適当にお昼ごはんを済ませ、
我が家に戻ってくると、
rioru3さん家から嬉しい差し入れが!!
おにく〜&いか〜!!
まだ、少し小腹が空いていた父には非常にありがたい差し入れでした^^♪
目の前に現れた食い気をそそるお肉、
写真を撮る間もなく、食べてしまいました^^;
おじょうちゃんもおぼっちゃんも大好物のイカをバクバク
ありがとうございましたm(_ _)m
昼食後は、父はチェックアウトの13時に向けて、
せっせとお片づけです。
片付けも終わり、
帰る前に、再度rioru3さん家と公園へ行くことに!
公園に行く直前におじょうちゃんにちょっとした事故がありましたが、
なんとか機嫌も直り、楽しく公園で遊んでました^^;

今回は、本当にrioru3さん家には大変お世話になりました!
子供達もお友達がいて、いつも以上にキャンプを楽しめていたようです^^
父は父で、いろいろ情報を教えて頂き、大満足でした^^♪
あらためて、ありがとうございました。
じゃんじゃん、おしまい。
最後に一枚

出来立てのホールチキンの足をちぎる貪り食うおじょうちゃん
写真ないと思っていたらちゃんと撮ってました^^
と、ここで恒例の簡単施設紹介とまいります
まず、このキャンプ場には、レポでも登場したように、
BBQ広場と公園が併設されています。
BBQ広場の近くには、綺麗なトイレも完備
女性の方にはウォシュレット付き暖房便座まであったようです。
公園には、
滑り台、ブランコ、ターザンロープ

日陰時計のオブジェ


小さい子供達は十分満足できる公園です。
そして、
サイトはというと、区画サイトのみで、
個々のサイトに流しと電源がついています。

これでお値段、休前日で電気代込みで3500円
共通の炊事棟には、お湯も出ます!

キャンプでは、食器の洗い物は基本的には父がします。
普段は忙しさにかまけて、中々お手伝いができませんので、
こんな時ぐらいはと思って進んでおこなっております。
そういうこともあり、冬場は本当にこれはありがたみを感じます!
サイトの広さは、ランドロックなども設営できるぐらいの広さです。
張り縄は若干窮屈でしたが^^;
サイトの中のトイレも
もちろん綺麗に清掃されています。
ここも男性用には暖房便座が入ってませんでしたが、
女性用にはあったようです。

また、ここはテントサイトだけではなく、
コテージもありました。

そして、シャワーもあり、無料。
日時計の丘公園オートキャンプ場、
どこをとってもお値打ちお手ごろ価格なキャンプ場でした。
それにしても、
どんどん、施設紹介が簡単化しているような(^_^;)
次回は、クリキャン帰り道番外編をお送りいたします(^-^)/
ナビが思わぬ迂回ルートを出してきましてね〜
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
タグ :お餅つき
2年連続の日時計クリキャン
思わぬ聖地周りの迂回ルート 〜クリキャン帰り道番外編 我が家の大好物2つ目〜
クリ(スマス)キャン (3)やっぱり持ってるものが違います
クリ(スマス)キャン (2)ウキウキ新幕と偶然の驚き
クリ(スマス)キャン (1)初体験のお料理教室
思わぬ聖地周りの迂回ルート 〜クリキャン帰り道番外編 我が家の大好物2つ目〜
クリ(スマス)キャン (3)やっぱり持ってるものが違います
クリ(スマス)キャン (2)ウキウキ新幕と偶然の驚き
クリ(スマス)キャン (1)初体験のお料理教室
コメント
いいなぁ~ ほんとに楽しそう!
イベントも人情味のある ほのぼのまったり系で癒される感じですね
しかもこの設備でこのお値段!!
なかなか予約取れないんじゃないですか?
近くに行くことあったらぜひ利用してみたいです♪
詳細なレポ有難うございます
番外編楽しみにしてますねー ☆-(ゝω・ )ノ゛
イベントも人情味のある ほのぼのまったり系で癒される感じですね
しかもこの設備でこのお値段!!
なかなか予約取れないんじゃないですか?
近くに行くことあったらぜひ利用してみたいです♪
詳細なレポ有難うございます
番外編楽しみにしてますねー ☆-(ゝω・ )ノ゛
こんにちわ(^^)
基本、区画サイトは好きでないんですが
ここは行ってみたいです!
整った設備に対して価格がナイスです(笑)
来年のクリキャン予約日には、仕事をほっぽらかして
電話かけまくり決定(爆)
帰りの道のりは、ナビのせいにしてはイケマセン!
全て、運転手の責任です(笑)
基本、区画サイトは好きでないんですが
ここは行ってみたいです!
整った設備に対して価格がナイスです(笑)
来年のクリキャン予約日には、仕事をほっぽらかして
電話かけまくり決定(爆)
帰りの道のりは、ナビのせいにしてはイケマセン!
全て、運転手の責任です(笑)
こんばんは〜(≧∇≦)
ランドロックも可能な電源付き区画サイトは、完璧ですね(^^)
毎年その辺りは、保育園の行事が・・・
あと2年は無理そうですが(´・ω・`)ショボーン
3に年後にはワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
積載を増やしていくルートですね(笑)わかりますΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆
ランドロックも可能な電源付き区画サイトは、完璧ですね(^^)
毎年その辺りは、保育園の行事が・・・
あと2年は無理そうですが(´・ω・`)ショボーン
3に年後にはワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
積載を増やしていくルートですね(笑)わかりますΣ(ノ≧ڡ≦)てへぺろ☆
こんばんは~
ここ、人気があるっていうのが良くわかりますね。
イベントもですが、設備がスゴイ!
キャンプ場内で十分に楽しめる気遣いが最高ですね~
っで、迂回ルートの料金、結構したんでしょ?(笑)
ここ、人気があるっていうのが良くわかりますね。
イベントもですが、設備がスゴイ!
キャンプ場内で十分に楽しめる気遣いが最高ですね~
っで、迂回ルートの料金、結構したんでしょ?(笑)
お褒めの言葉・・凄くわかります(*^^*)ロック設営での、時短も効いているのでは!?(^-^)
子供が喜びそうなクリスマスイベント✨いいですね♪来年は予約頑張ってみます(^-^)
子供が喜びそうなクリスマスイベント✨いいですね♪来年は予約頑張ってみます(^-^)
こんばんわ♪
クリキャンレポお疲れ様でした^^
年内に無事にレポが完了させて羨ましいです(*'▽')
次回の番外編は、果たしてどのような結末を
迎えるのでしょうか(^^♪
非常に気になります^^b
クリキャンレポお疲れ様でした^^
年内に無事にレポが完了させて羨ましいです(*'▽')
次回の番外編は、果たしてどのような結末を
迎えるのでしょうか(^^♪
非常に気になります^^b
こんにちはー。
ここは我が家からわりと近場なので
ターゲットに入れています。
ロックが大丈夫なら
我が家のアメド&メッシェルもOKでしょうねぇー!
ただ、ここはお風呂が車での移動になるようなので
酒呑み夫婦の我が家には敷居が高いんですよねぇー。
ここは我が家からわりと近場なので
ターゲットに入れています。
ロックが大丈夫なら
我が家のアメド&メッシェルもOKでしょうねぇー!
ただ、ここはお風呂が車での移動になるようなので
酒呑み夫婦の我が家には敷居が高いんですよねぇー。
おはようございます
暖かく安眠できなければ家族の理解が徐々にアンチに変わってしまうことだってありますから重要なポイントですね(^^;;
設備が揃った高規格でこの価格は噂通りのコスパで羨ましいです。
なぜ羨ましいのか・・・
兵庫県下の公営キャンプ場あるある「ワンコ立入禁止」、ここもご多分に漏れずです(x_x)
暖かく安眠できなければ家族の理解が徐々にアンチに変わってしまうことだってありますから重要なポイントですね(^^;;
設備が揃った高規格でこの価格は噂通りのコスパで羨ましいです。
なぜ羨ましいのか・・・
兵庫県下の公営キャンプ場あるある「ワンコ立入禁止」、ここもご多分に漏れずです(x_x)
てけてん さん
こんにちは。
シーズン中はなかなか予約取れないみたいです> <
ただ、シーズンオフのこの時期は、
このイベントの日以外は、十分予約取れますよ^^
また、機会があれば、一度利用しててみてください♪
間違いなく、高規格リーズナブル物件ですから^^
こんにちは。
シーズン中はなかなか予約取れないみたいです> <
ただ、シーズンオフのこの時期は、
このイベントの日以外は、十分予約取れますよ^^
また、機会があれば、一度利用しててみてください♪
間違いなく、高規格リーズナブル物件ですから^^
よっしゃん さん
こんにちは。
ほんとに価格がナイス過ぎますよね!
今年は思いっきり仕事をほっぽらかして、
私も電話しまくりました^^;
来年はグルキャンですね♪
今回の帰り道の責任は、
私だけではなく、様々な先輩方にもあるような、、、笑
こんにちは。
ほんとに価格がナイス過ぎますよね!
今年は思いっきり仕事をほっぽらかして、
私も電話しまくりました^^;
来年はグルキャンですね♪
今回の帰り道の責任は、
私だけではなく、様々な先輩方にもあるような、、、笑
ゆっきぃ さん
こんにちは。
そうなんです、このロックサイズのツールムも入って、
この内容、間違いなくおすすめキャンプ場ですね♪
保育園の行事ですか〜
残念ですね〜
是非3年後、仕事ほっぱらかし電話かけまくり、挑戦してみてください^^
はい、かなり積載増やして帰りました^^;
こんにちは。
そうなんです、このロックサイズのツールムも入って、
この内容、間違いなくおすすめキャンプ場ですね♪
保育園の行事ですか〜
残念ですね〜
是非3年後、仕事ほっぱらかし電話かけまくり、挑戦してみてください^^
はい、かなり積載増やして帰りました^^;
えいたまんパパ さん
こんにちは。
ほんとに体験してみて、
その人気の程がわかりました!
リピ確定キャンプ場です♪
想像以上に迂回ルート、高くつきました^^;
ただ、普段よりはお安かったみたいですが笑
こんにちは。
ほんとに体験してみて、
その人気の程がわかりました!
リピ確定キャンプ場です♪
想像以上に迂回ルート、高くつきました^^;
ただ、普段よりはお安かったみたいですが笑
yamakazu0424 さん
こんにちは。
お褒めの言葉、重要ですよね。
それで、また張り切ってしまって、、、、迂回へと続きます^^;
電源もお湯も出ますし、奥様もOKですよね^^
是非、みんなで来年予約頑張りましょう!
って、みんな頑張っちゃったら、行けなくなっちゃいますね^^;
こんにちは。
お褒めの言葉、重要ですよね。
それで、また張り切ってしまって、、、、迂回へと続きます^^;
電源もお湯も出ますし、奥様もOKですよね^^
是非、みんなで来年予約頑張りましょう!
って、みんな頑張っちゃったら、行けなくなっちゃいますね^^;
rioru3 さん
こんにちは。
なんとか年内ネタは年内に終わらせようと、
若干必死でした^^;
でも、rioru3さんもなんとか終わりそうじゃないですか?
素晴らしい結末が待っていましたので、
続きをどうぞ^^
こんにちは。
なんとか年内ネタは年内に終わらせようと、
若干必死でした^^;
でも、rioru3さんもなんとか終わりそうじゃないですか?
素晴らしい結末が待っていましたので、
続きをどうぞ^^
レフア さん
こんにちは。
きっと、アメド&メッシェルも大丈夫だと思いますよ♪
お風呂は、シャワーで我慢ができれば場内で無料ですし、
呑んだくれシャワーどうですか?^^
こんにちは。
きっと、アメド&メッシェルも大丈夫だと思いますよ♪
お風呂は、シャワーで我慢ができれば場内で無料ですし、
呑んだくれシャワーどうですか?^^
JD さん
こんにちは。
奥さんの理解は非常に重要なので、
奥さんの意見はこれからも尊重していこうと思います^^
あー、ここももれずにワンコ立ち入り禁止なんですね> <
兵庫県の公営キャンプ場はリーズナブルでいいキャンプ場が多くありますが、あともう一息ペットOKにしてくれればいいですね〜
こんにちは。
奥さんの理解は非常に重要なので、
奥さんの意見はこれからも尊重していこうと思います^^
あー、ここももれずにワンコ立ち入り禁止なんですね> <
兵庫県の公営キャンプ場はリーズナブルでいいキャンプ場が多くありますが、あともう一息ペットOKにしてくれればいいですね〜