【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ④帰りのほうらく堂かき氷と施設概要
Sep 3 , 2015
こんにちは。
とうとう、南光自然観察村のレポも最終回となりました。
最終回はキャンプとほとんど関係ない食レポメインですが、あしからず^^;
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ①チェックインからテント、タープ設営
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ②川遊びと夕食
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ③朝食とテント撤収
__________________________________
帰りは、夏の我が家の恒例となっているかき氷を求めて、
ほうらく堂 神出店へ向かいました。

このお店は、本来、和菓子屋さんです。
ほうらく饅頭が一押しのようです。
ただ、この夏の時期(7月〜9月中旬)に来るお客さんのお目当は、
饅頭ではなく、もちろんかき氷!
ここのかき氷は、
・パウダースノー(口の中に氷を入れるととても舌触りがよく、一瞬で溶けます)
・ボリューム満点(これだけ美味しくても途中でもうギブとなるほどのサイズ)
・金時がおいしい(さすが和菓子屋さんだけあります)
が私の中でのポイントです。
今回訪れた時は、
かき氷待ちでこの状態><

過去最高の混雑ぶりでした。何かに取り上げられたのかな??
待つこと1時間。
やっとありつけました。

オプションで白玉もつけることができます。
我が家は家族4人で2つを頼みました。
頼む前はかき氷1つと食べた後の体を温めるためにおしるこ1つを注文しようと思っていましたが、結局かき氷を2つ!!
おしるこ、頼んどけばよかった〜〜寒すぎる><

かき氷でお腹いっぱいになり、帰路につきました。
ちなみに、帰りは全編下道で帰って来ました。
さすかがに疲れた^^;
ところで、最後に
1日目に見て回った施設のダイジェストです。
ここの人気ナンバーワン?のツリーハウスです。
この日は平日だったためか、1つしか予約が入ってなかったようです。
中々平日は子供達も大人も休めないですが、休めたら穴場だと思います!

そしてお次は、フィンランド式サウナ
薪ストーブのサウナのようです。


キャンプファイアースペース

ハンモックスペース

また周りには栗の木やクルミの木まで
これは秋にくれば、それぞれの味覚も楽しめそうです。
情報によれば好きに取っていいみたいですよ^^

他にはコテージ、BBQ広場(デイキャンプ用?)もあります。
またこのキャンプ場の一つのいいところ、お風呂
このお風呂は朝8-10時以外はいつでも入れます。
(月・木は22時から翌朝10時まで閉鎖)


シャワーは3つ。

石鹸は常設されています。
ただシャンプー・リンスはありませんので各自持参です。お忘れなく。
またドライヤーも設置されていました。

そして我が家も使用したピザ釜

管理棟前の水槽(魚達とのふれあい場)

結論
・ツリーハウスは平日が穴場
・夏のほうらく堂のかき氷は外せない
とうとう、南光自然観察村のレポも最終回となりました。
最終回はキャンプとほとんど関係ない食レポメインですが、あしからず^^;
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ①チェックインからテント、タープ設営
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ②川遊びと夕食
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ③朝食とテント撤収
__________________________________
帰りは、夏の我が家の恒例となっているかき氷を求めて、
ほうらく堂 神出店へ向かいました。

このお店は、本来、和菓子屋さんです。
ほうらく饅頭が一押しのようです。
ただ、この夏の時期(7月〜9月中旬)に来るお客さんのお目当は、
饅頭ではなく、もちろんかき氷!
ここのかき氷は、
・パウダースノー(口の中に氷を入れるととても舌触りがよく、一瞬で溶けます)
・ボリューム満点(これだけ美味しくても途中でもうギブとなるほどのサイズ)
・金時がおいしい(さすが和菓子屋さんだけあります)
が私の中でのポイントです。
今回訪れた時は、
かき氷待ちでこの状態><

過去最高の混雑ぶりでした。何かに取り上げられたのかな??
待つこと1時間。
やっとありつけました。

オプションで白玉もつけることができます。
我が家は家族4人で2つを頼みました。
頼む前はかき氷1つと食べた後の体を温めるためにおしるこ1つを注文しようと思っていましたが、結局かき氷を2つ!!
おしるこ、頼んどけばよかった〜〜寒すぎる><

かき氷でお腹いっぱいになり、帰路につきました。
ちなみに、帰りは全編下道で帰って来ました。
さすかがに疲れた^^;
ところで、最後に
1日目に見て回った施設のダイジェストです。
ここの人気ナンバーワン?のツリーハウスです。
この日は平日だったためか、1つしか予約が入ってなかったようです。
中々平日は子供達も大人も休めないですが、休めたら穴場だと思います!

そしてお次は、フィンランド式サウナ
薪ストーブのサウナのようです。


キャンプファイアースペース

ハンモックスペース

また周りには栗の木やクルミの木まで
これは秋にくれば、それぞれの味覚も楽しめそうです。
情報によれば好きに取っていいみたいですよ^^

他にはコテージ、BBQ広場(デイキャンプ用?)もあります。
またこのキャンプ場の一つのいいところ、お風呂
このお風呂は朝8-10時以外はいつでも入れます。
(月・木は22時から翌朝10時まで閉鎖)


シャワーは3つ。

石鹸は常設されています。
ただシャンプー・リンスはありませんので各自持参です。お忘れなく。
またドライヤーも設置されていました。

そして我が家も使用したピザ釜

管理棟前の水槽(魚達とのふれあい場)

結論
・ツリーハウスは平日が穴場
・夏のほうらく堂のかき氷は外せない
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ③朝食とテント撤収
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ②川遊びと夕食
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊①チェックインからテント、タープ設営
南光から無事生還しております!
初テント泊キャンプに出撃してきま〜す!
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ②川遊びと夕食
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊①チェックインからテント、タープ設営
南光から無事生還しております!
初テント泊キャンプに出撃してきま〜す!
コメント
はじめまして~!
実は南光自然観察村の記事を何度か読み逃げさせていた
だいてました~(^_^;)
我が家もぜひ行ってみたいキャンプ場です。
帰りにこちらのかき氷コース、いいですね!!
ぜひ夏行く時はかき氷も満喫したいです。
我が家も7月にキャンプデビューしたばかりなのです☆
まだまだキャンプに関して無知ですが、色々勉強したり
経験してもっともってキャンプを楽しんでいきたいです♪
12月、へそのキャンプ場実は私も狙っていたのですよ~!
でも、うちは旦那が冬キャンプに乗り気でなくて・・・。
冬は母子キャンプデビュー(もしくは実家のアウトドア好きの
父を誘う)も検討してみたりと、寒くなっても月1くらいでキャンプ
行けたら最高だろうなぁと・・・。
これからも、お互いキャンプを楽しんでいきましょうね~!
実は南光自然観察村の記事を何度か読み逃げさせていた
だいてました~(^_^;)
我が家もぜひ行ってみたいキャンプ場です。
帰りにこちらのかき氷コース、いいですね!!
ぜひ夏行く時はかき氷も満喫したいです。
我が家も7月にキャンプデビューしたばかりなのです☆
まだまだキャンプに関して無知ですが、色々勉強したり
経験してもっともってキャンプを楽しんでいきたいです♪
12月、へそのキャンプ場実は私も狙っていたのですよ~!
でも、うちは旦那が冬キャンプに乗り気でなくて・・・。
冬は母子キャンプデビュー(もしくは実家のアウトドア好きの
父を誘う)も検討してみたりと、寒くなっても月1くらいでキャンプ
行けたら最高だろうなぁと・・・。
これからも、お互いキャンプを楽しんでいきましょうね~!
こんばんは~
ほうらく堂のかき氷、メッチャ美味そうじゃないですか!
甘いモンに目が無い私、来年暑くなったら行かせてもらいますよ(笑)
ツリーハウスは知ってましたが、サウナもあるんですねぇ。
サウナの中を覗く姿を激写、面白いですヽ(^。^)ノ
ほうらく堂のかき氷、メッチャ美味そうじゃないですか!
甘いモンに目が無い私、来年暑くなったら行かせてもらいますよ(笑)
ツリーハウスは知ってましたが、サウナもあるんですねぇ。
サウナの中を覗く姿を激写、面白いですヽ(^。^)ノ
こんばんは
周りに栗の木があるんですね。
栗好きとしては、これだけで行きたくなりました。
この秋、無理にでもいくかもしれません(笑)
周りに栗の木があるんですね。
栗好きとしては、これだけで行きたくなりました。
この秋、無理にでもいくかもしれません(笑)
ムタママ さん
読んで頂いてありがとうございます!
カキ氷共々オススメです^^
同期ですね^^♪
お互いいろいろ勉強して経験して、キャンプ楽しみましょう。
へそのキャンプ場狙われてたんですね。
是非母子で・笑
うちもいざ行くとなったら奥さんが拒否して父子になったりするかもしれません^^;
読んで頂いてありがとうございます!
カキ氷共々オススメです^^
同期ですね^^♪
お互いいろいろ勉強して経験して、キャンプ楽しみましょう。
へそのキャンプ場狙われてたんですね。
是非母子で・笑
うちもいざ行くとなったら奥さんが拒否して父子になったりするかもしれません^^;
えいたまんパパ さん
甘いものに目がないんですね。私もほんと目がありません^^
是非夏に行ってみてください。
ちなみに、秋には喫茶メニューを注文すると蒸し立てのほうらく饅頭が食べ放題らしいですよ!これは今回行って初めて知りました!!
サウナ覗いている2人の変態ですね・笑
甘いものに目がないんですね。私もほんと目がありません^^
是非夏に行ってみてください。
ちなみに、秋には喫茶メニューを注文すると蒸し立てのほうらく饅頭が食べ放題らしいですよ!これは今回行って初めて知りました!!
サウナ覗いている2人の変態ですね・笑
H & R さん
栗好きなら、それだけで候補地ですね^^
他にもこのあたりのキャンプ場は結構栗の木があるところが多いみたいですよ。
栗好きなら、それだけで候補地ですね^^
他にもこのあたりのキャンプ場は結構栗の木があるところが多いみたいですよ。