ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Doki x 2 外遊び日記 Library

とある愛知在住(元大阪在住)ファミリーのアウトドア日記が所蔵されている図書館です。

【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ③朝食とテント撤収

こんにちは。

近頃なんだがパッとしない天気が続きますね(>_<)
スカッと晴れて外遊び日和の天気が続けばいいのですが。

ところで、我が家は現在父を除いてみんな風邪ぴき状態です。
週末は特に外遊び予定がないので、少しゆっくりできたらなと考えていますが、、、、果たして我が家がゆっくりできるのやら^^;

南光レポ続きです。
今回は撤収までです。

【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ①チェックインからテント、タープ設営
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ②川遊びと夕食

______________________________________________

夜はも降っていました。
しかし、朝には晴れていました。

昨晩は、夜の寒さをなめておりました
半袖で何もかけずに最初は寝ていました。

さすがに途中で寒くなり、母の毛布を分けてもらいました^^;
ただ、それ以外は快適に寝ることができました。
母からも快適だったとのお言葉頂き、寝床に注意をして事前準備してよかったと思いました。

かなり安かったインフレータブルマットかなり良かったです♪
厚み3mmは薄いかなと思いましたが、全く問題なく、快適な寝床となりました。
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ③朝食とテント撤収
また、空気の入り具合も結構あっというまに入ってくれましたし、本当に当たりでした♪
近々、もう一つ購入予定で、づぎのキャンプの際は、
テントの中はこれで敷き詰める予定です。

父は朝5時過ぎに目が覚め、
薄明かりの中、熱々の紅茶を飲み、一人の時間をのんびり満喫
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ③朝食とテント撤収

6時ぐらいになると、母も子供達も起床。

朝ごはんは父作です。
飯盒で米を炊き、【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ③朝食とテント撤収
ニトスキで、ウインナー、フライドポテト
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ③朝食とテント撤収【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ③朝食とテント撤収

昨晩の残りのトマトスープにチーズを入れて少しアレンジ
簡単ご飯です^^;
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ③朝食とテント撤収


ご飯が済んだらすぐに子供達は遊びたいモード
ただ、その気持ちをなんとか押させてもらって、
乾いたテントをひとまず撤収。

そして、子供達と一緒に
やっぱり冷たい><
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ③朝食とテント撤収【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ③朝食とテント撤収【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ③朝食とテント撤収


その後、トンボがいっぱい飛んでたので、
捕まえたりしながら、遊びました。
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ③朝食とテント撤収【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ③朝食とテント撤収


そして11時頃に簡単にカップラーメンとスイカでお昼ご飯に

最後にタープを撤収して、キャンプ場をあとにしました。



このブログの人気記事
最高の出会いに相応しい絶景キャンプ【いなかの風キャンプ場】
最高の出会いに相応しい絶景キャンプ【いなかの風キャンプ場】

春の湖畔キャンプ【知内浜オートキャンプ場】
春の湖畔キャンプ【知内浜オートキャンプ場】

同じカテゴリー(【兵庫県】南光自然観察村)の記事画像
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ④帰りのほうらく堂かき氷と施設概要
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ②川遊びと夕食
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊①チェックインからテント、タープ設営
南光から無事生還しております!
初テント泊キャンプに出撃してきま〜す!
同じカテゴリー(【兵庫県】南光自然観察村)の記事
 【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ④帰りのほうらく堂かき氷と施設概要 (2015-09-03 13:04)
 【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ②川遊びと夕食 (2015-09-01 13:02)
 【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊①チェックインからテント、タープ設営 (2015-08-31 07:12)
 南光から無事生還しております! (2015-08-30 07:34)
 初テント泊キャンプに出撃してきま〜す! (2015-08-28 07:17)



コメント
こんばんは~

インフレータブルマット、良さそうな感じですねぇ。
銀マットにインフレータブルマットで快眠出来るんなら、
荷物の嵩も減りますね!
アメドの純正インナーマット、積載に苦労するんで(-_-;)
購入、検討してみます♪

朝ごはん、作るんですね~見習わんと(-_-;)
家族全員満足の良いキャンプになったようで何よりですヽ(^。^)ノ

えいたまんパパえいたまんパパ
2015年09月02日 22:53
えいたまんパパ さん

アメドの純正マットそんなに嵩張るんですね。
このマット、結構綺麗に畳めますし。
我が家はちょうどものを車に詰め込んだ時のデットスペースにぴったりはまり、場所をとらずに積み込めました!

朝ごはんぐらい自分で作って奥さんを楽させてあげないと、
いつが行くのイヤーって言われたら大変ですからね・笑

T KigamiT Kigami
2015年09月03日 12:23

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
【兵庫県】南光自然観察村での初テント泊 ③朝食とテント撤収
    コメント(2)