キャンプでファミコン!?
Jul 13 , 2017
こんばんは!
みなさん、週末の3連休の天気予報を見て
ウキウキしているんじゃないですか?^^
関西圏はどうにか今のところ3日間とも雨は降らなさそうですね♪
そろそろ梅雨明けですかね^^
______________________________________________________________________________________
2017年7月8-9日で
OKオートキャンプ場に行ってきました(^-^)/

梅雨のこの時期
晴れになったり雨になったり
毎日天気予報が変わります
それとにらめっこしながら
決行したこのキャンプ
今回は前回の東西合同イベントキャンプがファーストキャンプだった
妹家族との普通の(^_^;)キャンプをしてきました♪
行き先も妹家族のチョイスです^^
久しぶりに近くてINが遅めのキャンプ場
家を遅めに出発しました
途中笠置キャンプ場のそばを通りましたが
天気が読めのこの時期
かなり人は少なめでした
キャンプ場には
IN時間の13時に到着!!
先に妹家族が受付を済ませてくれていたので
受付で簡単に声をかけてから自分のサイト向かいます
サイトに着くと
妹家族が頑張ってワンタッチビッグダディを張っている最中でした
前回はほぼ自動設営でしたので
今回自分たちだけで初めて張ってました
やはり簡単構造なためあっという間に幕が立ち上がっていました
来る途中
道に表示されている気温がすでに34度をさしていたので
暑いのは重々わかっていましたが
車から降りるとほんとに暑い(>_<)(>_<)
大急ぎでまずはタープを張ります
そしてチェアを組み立てタープ下で小休憩
一つの動作を繰り返すごとにこの小休憩を挟みます
きっとこの小休憩を挟まないと倒れてしまっていたでしょう
この暑さなので
もちろん設営中の写真や設営後の写真もなし
ん?設営後の写真がないのはただの手抜き?(^_^;)
寝床ももう少し涼しくなるであろう夕方に設営することに
設営後は早速川へ向かいます
こんな暑い日は 川にドボン!!
これ最高ですが
残念ながらここの川は遊泳禁止orz
足をつける程度ならOK

で、川へ行った目的は石を拾うため
この日14時半から
ここでストーンアート教室(一人200円で2個作れます)が開かれるため
そのキャンバス探しでした

まずは拾ってきた石を白塗りにします

そしてそれを乾かした後
そこへ絵の具で子供達思い思いの絵を描いていくというもの

今回我が家の子供と妹家族の子供合計4人が参加しましたが
みんな全然違う作品が出来上がり

↑おじょうちゃん、おぼっちゃんの作品たち
すでにそれぞれの個性・感性が垣間見えておもしろかったです^^
ストーンアートが終わった頃
なにやら空からポツポツと
そして向こうの山々の空は白く

これは結構な雨が来そうだ!!
ということで慌てて男性陣は自分のサイトに戻り
テント内やタープ内にものを納めます
そして、スマートウォッチPRO TREK Smart WSD-F20の気圧計をみてみると
極端な気圧の低下

これ間違いなく来るな!!雨!!
と思っているとポツポツから少しずつ激しく
でも、想像程の雨とはならず一安心でした^^
雨も上がると子供達は
サイト側の水溜り場で

カエルを捕まえたり

広場でバッタを捕まえたり

と自然と目一杯遊んでいました♪
また、このキャンプ場にいる馬を見に行ったり♪

そんな風に遊んでいると昼食抜きだった我が家は小腹が空いてきたので
流水麺そば2人前を4人で分けてかなり遅いお昼を(^_^;)

そして一雨降ってくれたおかげで涼しくなってきたので
寝床の設営を開始!!
これまた暑い時期にはたまらないサクッと設営の
ケシュア!?
ではなく
スランバージャック
NIGHTFALL3

は?
軽量バックパック用幕ですが何か??
我が家バックパックキャンプにも最近興味深々なもので^^
そして出来上がったサイトはこんな感じ♪

今回はおニューの鹿ベンチカバーもフィールドデビュー(≧∇≦)
これで鹿ベンチが雰囲気一気に変わります!!
ただ、後ろは覗かないでね(^_^;)

今夜の夕食は妹家族の希望でBBQ

キャンプといえばBBQ
キャンプ始めたばかりのこの時期
やっぱりこのチョイスは欠かせないようです(^_^;)
炭熾しは
文明の利器 火炎放射器 を使い強制熾し(^_^;)
準備はあっという間に完了
もちろん男性陣がヤキヤキ係を仰せつかり(>_<)

カルビ、ロース、ハラミ、タン、豚トロ、ホルモン、自作ねぎま、ウインナー
を焼いてはサーブorz
そして少し食べ始めてからの
今回はネタを仕込んで来た
と来る前から言い張り
そのネタを絶対教えてくれなかった宴会部長による
一体何がネタ???(^_^;)
となるありがたいお言葉をいただき
かんぱ〜い(^O^☆♪

ちょっと多めかな?っと思っていたお肉も
みんなでぺろっとなくなりました♪
やっぱり、外でみんなで食べるご飯は最高です!!
食べ終わる頃には完全に日も沈んていました
そして、今日の1つ目のイベント準備を
ごそごそ開始して
スタート!!
キャンプでファミコン♪

車をスクリーンにして
アウドドアアンバサダーの製品モニターでお借りしている
モバイルプロジェクター BenQ GS1 に
クラシックミニファミリーコンピューターを接続して
のアウトドアファミコン大会♪

こんなところでファミコンができるなんて思ってもみませんでした!!
私たちのサイトの近くをたまたま通りかかった人も
びっくりの光景だったようです
ちなみに今回の私たちのサイトは
非電源サイト
どうしてこんなことが可能なのかは
また近々詳細にこの BenQ GS1 のレポをしたいと思います♪
子供達は一時ゲームに夢中になっていましたが
花火するで〜!!!
っというと大人しくゲームをやめて花火に群がります
花火はゲームより強しです^^

花火も終わり
今日いっぱいかいた汗をシャワーで流してから
子供達を夢に中に誘いま〜す
大人も昼間の暑さのせいで疲れたのか
早々と10時には就寝していました(^_^;)
翌朝
5時起床
いつもの早起きです(^_^;)
起きると空は一面どんより雲空
今日の天気予報は朝7時から雨
でも雨雲レーダーでも雨雲はなし
さらにはPRO TREK Smart WSD-F20の気圧計でも大きな気圧の変化はなし
ということで朝の静かなのんびりとした時間を過ごしました^^
そうこうすると母や子供達も起きてきたので
朝食にします
今朝の朝食は
前回キャンプと同様
パン、目玉焼き、ウインナーを
もちろん

ファイヤーボウルで♪
やっぱりこれ最高です(≧∇≦)
一瞬で家族全員分の調理可能で
調理後は焚き火台からファイヤーボウルを下ろすことで
保温しながらあったかいままご飯がたべれます!!
我が家は当分ファイヤーボウル料理が続きそうです♪
雨雲レーダーなどからまだまだ雨は降りそうになかったですが
乾燥も終わっていたのでさっさとテントを撤収させて
タープだけにして
チェックアウトまでは子供達と
続かないバレーボールをしたり(^_^;)

水鉄砲で遊んだり

チェックアウトが12時だったので
アウト前にお昼ご飯にカップラーメンを食べてからアウトしようとおもっていたのですが
あまりにも暑いので
チャックアウトして近くのお店にお昼ご飯を食べに行くことに
向かった先は
松の家

で注文したのが
唐揚げ定食
とんかつ定食

お子様ランチ

どれもこれも超大盛り!!
伊賀あたり、このように大盛りメニューのお店が多いみたいです
唐揚げでお腹いっぱいで苦しくなりながら
ゲリラ豪雨の中、安全運転で帰りましたとさ
次回、今回初のキャンプ場でしたので、
簡単にはなると思いますが久しぶりに施設紹介をしたいと思います(^-^)/
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
みなさん、週末の3連休の天気予報を見て
ウキウキしているんじゃないですか?^^
関西圏はどうにか今のところ3日間とも雨は降らなさそうですね♪
そろそろ梅雨明けですかね^^
______________________________________________________________________________________
2017年7月8-9日で
OKオートキャンプ場に行ってきました(^-^)/

梅雨のこの時期
晴れになったり雨になったり
毎日天気予報が変わります
それとにらめっこしながら
決行したこのキャンプ
今回は前回の東西合同イベントキャンプがファーストキャンプだった
妹家族との普通の(^_^;)キャンプをしてきました♪
行き先も妹家族のチョイスです^^
久しぶりに近くてINが遅めのキャンプ場
家を遅めに出発しました
途中笠置キャンプ場のそばを通りましたが
天気が読めのこの時期
かなり人は少なめでした
キャンプ場には
IN時間の13時に到着!!
先に妹家族が受付を済ませてくれていたので
受付で簡単に声をかけてから自分のサイト向かいます
サイトに着くと
妹家族が頑張ってワンタッチビッグダディを張っている最中でした
前回はほぼ自動設営でしたので
今回自分たちだけで初めて張ってました
やはり簡単構造なためあっという間に幕が立ち上がっていました
来る途中
道に表示されている気温がすでに34度をさしていたので
暑いのは重々わかっていましたが
車から降りるとほんとに暑い(>_<)(>_<)
大急ぎでまずはタープを張ります
そしてチェアを組み立てタープ下で小休憩
一つの動作を繰り返すごとにこの小休憩を挟みます
きっとこの小休憩を挟まないと倒れてしまっていたでしょう
この暑さなので
もちろん設営中の写真や設営後の写真もなし
ん?設営後の写真がないのはただの手抜き?(^_^;)
寝床ももう少し涼しくなるであろう夕方に設営することに
設営後は早速川へ向かいます
こんな暑い日は 川にドボン!!
これ最高ですが
残念ながらここの川は遊泳禁止orz
足をつける程度ならOK

で、川へ行った目的は石を拾うため
この日14時半から
ここでストーンアート教室(一人200円で2個作れます)が開かれるため
そのキャンバス探しでした

まずは拾ってきた石を白塗りにします

そしてそれを乾かした後
そこへ絵の具で子供達思い思いの絵を描いていくというもの

今回我が家の子供と妹家族の子供合計4人が参加しましたが
みんな全然違う作品が出来上がり

↑おじょうちゃん、おぼっちゃんの作品たち
すでにそれぞれの個性・感性が垣間見えておもしろかったです^^
ストーンアートが終わった頃
なにやら空からポツポツと
そして向こうの山々の空は白く

これは結構な雨が来そうだ!!
ということで慌てて男性陣は自分のサイトに戻り
テント内やタープ内にものを納めます
そして、スマートウォッチPRO TREK Smart WSD-F20の気圧計をみてみると
極端な気圧の低下

これ間違いなく来るな!!雨!!
と思っているとポツポツから少しずつ激しく
でも、想像程の雨とはならず一安心でした^^
雨も上がると子供達は
サイト側の水溜り場で

カエルを捕まえたり

広場でバッタを捕まえたり

と自然と目一杯遊んでいました♪
また、このキャンプ場にいる馬を見に行ったり♪

そんな風に遊んでいると昼食抜きだった我が家は小腹が空いてきたので
流水麺そば2人前を4人で分けてかなり遅いお昼を(^_^;)

そして一雨降ってくれたおかげで涼しくなってきたので
寝床の設営を開始!!
これまた暑い時期にはたまらないサクッと設営の
ケシュア!?
ではなく
スランバージャック
NIGHTFALL3

は?
軽量バックパック用幕ですが何か??
我が家バックパックキャンプにも最近興味深々なもので^^
そして出来上がったサイトはこんな感じ♪

今回はおニューの鹿ベンチカバーもフィールドデビュー(≧∇≦)
これで鹿ベンチが雰囲気一気に変わります!!
ただ、後ろは覗かないでね(^_^;)

今夜の夕食は妹家族の希望でBBQ

キャンプといえばBBQ
キャンプ始めたばかりのこの時期
やっぱりこのチョイスは欠かせないようです(^_^;)
炭熾しは
文明の利器 火炎放射器 を使い強制熾し(^_^;)
準備はあっという間に完了
もちろん男性陣がヤキヤキ係を仰せつかり(>_<)

カルビ、ロース、ハラミ、タン、豚トロ、ホルモン、自作ねぎま、ウインナー
を焼いてはサーブorz
そして少し食べ始めてからの
今回はネタを仕込んで来た
と来る前から言い張り
そのネタを絶対教えてくれなかった宴会部長による
一体何がネタ???(^_^;)
となるありがたいお言葉をいただき
かんぱ〜い(^O^☆♪

ちょっと多めかな?っと思っていたお肉も
みんなでぺろっとなくなりました♪
やっぱり、外でみんなで食べるご飯は最高です!!
食べ終わる頃には完全に日も沈んていました
そして、今日の1つ目のイベント準備を
ごそごそ開始して
スタート!!
キャンプでファミコン♪

車をスクリーンにして
アウドドアアンバサダーの製品モニターでお借りしている
モバイルプロジェクター BenQ GS1 に
クラシックミニファミリーコンピューターを接続して
のアウトドアファミコン大会♪

こんなところでファミコンができるなんて思ってもみませんでした!!
私たちのサイトの近くをたまたま通りかかった人も
びっくりの光景だったようです
ちなみに今回の私たちのサイトは
非電源サイト
どうしてこんなことが可能なのかは
また近々詳細にこの BenQ GS1 のレポをしたいと思います♪
子供達は一時ゲームに夢中になっていましたが
花火するで〜!!!
っというと大人しくゲームをやめて花火に群がります
花火はゲームより強しです^^

花火も終わり
今日いっぱいかいた汗をシャワーで流してから
子供達を夢に中に誘いま〜す
大人も昼間の暑さのせいで疲れたのか
早々と10時には就寝していました(^_^;)
翌朝
5時起床
いつもの早起きです(^_^;)
起きると空は一面どんより雲空
今日の天気予報は朝7時から雨
でも雨雲レーダーでも雨雲はなし
さらにはPRO TREK Smart WSD-F20の気圧計でも大きな気圧の変化はなし
ということで朝の静かなのんびりとした時間を過ごしました^^
そうこうすると母や子供達も起きてきたので
朝食にします
今朝の朝食は
前回キャンプと同様
パン、目玉焼き、ウインナーを
もちろん

ファイヤーボウルで♪
やっぱりこれ最高です(≧∇≦)
一瞬で家族全員分の調理可能で
調理後は焚き火台からファイヤーボウルを下ろすことで
保温しながらあったかいままご飯がたべれます!!
我が家は当分ファイヤーボウル料理が続きそうです♪
雨雲レーダーなどからまだまだ雨は降りそうになかったですが
乾燥も終わっていたのでさっさとテントを撤収させて
タープだけにして
チェックアウトまでは子供達と
続かないバレーボールをしたり(^_^;)

水鉄砲で遊んだり

チェックアウトが12時だったので
アウト前にお昼ご飯にカップラーメンを食べてからアウトしようとおもっていたのですが
あまりにも暑いので
チャックアウトして近くのお店にお昼ご飯を食べに行くことに
向かった先は
松の家

で注文したのが
唐揚げ定食
とんかつ定食

お子様ランチ

どれもこれも超大盛り!!
伊賀あたり、このように大盛りメニューのお店が多いみたいです
唐揚げでお腹いっぱいで苦しくなりながら
ゲリラ豪雨の中、安全運転で帰りましたとさ
次回、今回初のキャンプ場でしたので、
簡単にはなると思いますが久しぶりに施設紹介をしたいと思います(^-^)/
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
コメント
こんにちは。
車に投影ってすばらしいアイディアですね。
回りもびっくりされますよ!
すごいゲリラ豪雨でしたよね。
我が家は最初から最後まで雨でした(笑)
車に投影ってすばらしいアイディアですね。
回りもびっくりされますよ!
すごいゲリラ豪雨でしたよね。
我が家は最初から最後まで雨でした(笑)
おはようございます♪
まだ、新幕行きますか(笑)バックアップキャンプは憧れますな^^;がしかし、家族五人となると相当の負担が!!うちは行くなら父子で2名~3名が限界かもしれません(^_^;)
妹夫婦さんとの出撃も増えてますます出撃回数増えそうですね(笑)
まだ、新幕行きますか(笑)バックアップキャンプは憧れますな^^;がしかし、家族五人となると相当の負担が!!うちは行くなら父子で2名~3名が限界かもしれません(^_^;)
妹夫婦さんとの出撃も増えてますます出撃回数増えそうですね(笑)
早速PRO TREK Smart WSD-F20を使ってますねぇー!
質問です。
地図表示ですがスマホ同様の操作で
地図の移動、拡大縮小表示が出来ますでしょうか?
そしてバックパック幕に
NIGHTFALL3を選ぶところがT kigamiさんらしいですねぇー!
マニアック(笑)
質問です。
地図表示ですがスマホ同様の操作で
地図の移動、拡大縮小表示が出来ますでしょうか?
そしてバックパック幕に
NIGHTFALL3を選ぶところがT kigamiさんらしいですねぇー!
マニアック(笑)
おはようございます♪
プロジェクターを車に投影とはナイスアイデアですね〜(゚∇^d) グッ!!
しかも、ファミコン(о´∀`о)
懐かしいです(^^)
新幕はバックパック用ですか〜♪
夢は広がリングですね〜♪
次は・・・山用ですか?(*゚▽゚*)ワクワク
プロジェクターを車に投影とはナイスアイデアですね〜(゚∇^d) グッ!!
しかも、ファミコン(о´∀`о)
懐かしいです(^^)
新幕はバックパック用ですか〜♪
夢は広がリングですね〜♪
次は・・・山用ですか?(*゚▽゚*)ワクワク
こんばんは~☆
日月でOKキャンプ場に行く予定なのでレポ嬉しいです(*^^*)
直前予約で非電源サイトしか空いてなかったのですが、サイト前で花火ができるのですか?
近所のお友達も一緒に行くので花火できると喜ぶやろなー♪
新幕軽量タイプでカッコいいですね(*>∀<*)
クロノス4型と同じぐらいの大きさですかね?
夏は小さめテントで充分ですよね~☆
私はケシュアも欲しいのですが(*´艸`)
スマートウォッチもそうですが、モバイルプロジェクターも文明の最先端ですね‼
どんな仕組みか想像もつかないです◦◦◦
日月でOKキャンプ場に行く予定なのでレポ嬉しいです(*^^*)
直前予約で非電源サイトしか空いてなかったのですが、サイト前で花火ができるのですか?
近所のお友達も一緒に行くので花火できると喜ぶやろなー♪
新幕軽量タイプでカッコいいですね(*>∀<*)
クロノス4型と同じぐらいの大きさですかね?
夏は小さめテントで充分ですよね~☆
私はケシュアも欲しいのですが(*´艸`)
スマートウォッチもそうですが、モバイルプロジェクターも文明の最先端ですね‼
どんな仕組みか想像もつかないです◦◦◦
こんばんは〜
PROTREK、見る前にスマホで雨雲レーダーみたでしょ(笑
最近は突然雨が降ってきますものね
yahooの災害だったかな、よく奈良市内の雨の情報が届くけど、かなりの雨量だし
OK辺りもよく真っ赤なレーダーだし、大丈夫でした?
プロジェクター、大活躍ですね
提供して下さった会社も嬉しいでしょうね
お子様ランチ、多過ぎです(笑
PROTREK、見る前にスマホで雨雲レーダーみたでしょ(笑
最近は突然雨が降ってきますものね
yahooの災害だったかな、よく奈良市内の雨の情報が届くけど、かなりの雨量だし
OK辺りもよく真っ赤なレーダーだし、大丈夫でした?
プロジェクター、大活躍ですね
提供して下さった会社も嬉しいでしょうね
お子様ランチ、多過ぎです(笑
こんばんは~
まだ、真夏のキャンプを経験して無いですが設営も、大変なので簡単が良いですよね~(^∇^)
キャンプでファミコンが出来るなんて
喜びますよね~(≧▽≦)
サイト前を通った人も、ビックリでしょうね~(^w^)
お昼のお子さまランチ、大人でも十分な量ですね(笑)
まだ、真夏のキャンプを経験して無いですが設営も、大変なので簡単が良いですよね~(^∇^)
キャンプでファミコンが出来るなんて
喜びますよね~(≧▽≦)
サイト前を通った人も、ビックリでしょうね~(^w^)
お昼のお子さまランチ、大人でも十分な量ですね(笑)
こんにちは♪
キャンプ場でファミコン∑(゚◇゚///)
子供はテンション上がりますね~
任天堂スイッチなんかでやったら知らない子供たちで溢れかえりそうw
車の側面をスクリーン代わりにする発想はいいですね!
プロジェクターが欲しくなっちゃいましたw
キャンプ場でファミコン∑(゚◇゚///)
子供はテンション上がりますね~
任天堂スイッチなんかでやったら知らない子供たちで溢れかえりそうw
車の側面をスクリーン代わりにする発想はいいですね!
プロジェクターが欲しくなっちゃいましたw
linlinlin さん
こんばんは!
はじめは前回同様カベテントに投影しようかとおもったんですが、
カベテント設営するのがめんどくさくて(^_^;)
最初から最後までの雨
できるだけ避けたい状況ですよね(>_<)
こんばんは!
はじめは前回同様カベテントに投影しようかとおもったんですが、
カベテント設営するのがめんどくさくて(^_^;)
最初から最後までの雨
できるだけ避けたい状況ですよね(>_<)
そうへ さん
こんばんは!
そうへさんもTPOに応じた幕が必要ですよ♪
子供達も大きいですし
少しは戦力にならないですか?
出撃数もそうですが、
グルキャン率がまたさらにあがりそうです(^_^;)
こんばんは!
そうへさんもTPOに応じた幕が必要ですよ♪
子供達も大きいですし
少しは戦力にならないですか?
出撃数もそうですが、
グルキャン率がまたさらにあがりそうです(^_^;)
レフア さん
こんばんは!
地図ですが、スマホ同様ですよ!
移動、拡大縮小は全く問題ありません♪
かなりマニアックな幕に行ってしまいました(^_^;)
でもなかなか快適でした、この幕^^
こんばんは!
地図ですが、スマホ同様ですよ!
移動、拡大縮小は全く問題ありません♪
かなりマニアックな幕に行ってしまいました(^_^;)
でもなかなか快適でした、この幕^^
ゆっきぃ さん
こんばんは!
ファミコン懐かしいですよ〜
今の子供達もがっつりはまってましたので、
時代が変わっても面白いゲームは面白いです!
山や無人島などを狙ってるんですが
まだまだ装備が、、、orz
金欠です(^_^;)
こんばんは!
ファミコン懐かしいですよ〜
今の子供達もがっつりはまってましたので、
時代が変わっても面白いゲームは面白いです!
山や無人島などを狙ってるんですが
まだまだ装備が、、、orz
金欠です(^_^;)
39ra39 さん
こんばんは!
花火楽しめましたか?
手持ち花火なら問題ないと思います!
新幕、多分クロノス4型より小さいとおもいます
ケシュアと同サイズって感じでした!
最先端なもの、全部自前ではなくモニターですけど(^_^;)
こんばんは!
花火楽しめましたか?
手持ち花火なら問題ないと思います!
新幕、多分クロノス4型より小さいとおもいます
ケシュアと同サイズって感じでした!
最先端なもの、全部自前ではなくモニターですけど(^_^;)
kazuura さん
こんばんは!
スマホの雨雲レーダーとほぼ同時ということにしておいてください笑
そーなんですか!?
ほんと全然大丈夫でし!
ただ、向かいのやぶっちゃは結構降ってたかもってぐらい
目の前は真っ白になってました(^_^;)
プロジェクターは間違いなく子供が喜びますね!
でも大人は何度も使っていると飽きるかもです(^_^;)
いや、ほんとお子様ランチが来た時びっくりしました!!
完全に大人ランチの量でしたから
こんばんは!
スマホの雨雲レーダーとほぼ同時ということにしておいてください笑
そーなんですか!?
ほんと全然大丈夫でし!
ただ、向かいのやぶっちゃは結構降ってたかもってぐらい
目の前は真っ白になってました(^_^;)
プロジェクターは間違いなく子供が喜びますね!
でも大人は何度も使っていると飽きるかもです(^_^;)
いや、ほんとお子様ランチが来た時びっくりしました!!
完全に大人ランチの量でしたから
けんちゃんママ さん
こんばんは!
真夏のキャンプ、設営撤収が地獄です(>_<)
水が近くにあるところが高原でないと干あがっちゃいます笑
キャンプでゲームって言ったら
DSとかになりますからね〜
これならみんなで同じ画面みて楽しめるので、
まだゲームさせてもいいかなと思います
大人でも十分お腹一杯になりそうでした(^_^;)
こんばんは!
真夏のキャンプ、設営撤収が地獄です(>_<)
水が近くにあるところが高原でないと干あがっちゃいます笑
キャンプでゲームって言ったら
DSとかになりますからね〜
これならみんなで同じ画面みて楽しめるので、
まだゲームさせてもいいかなと思います
大人でも十分お腹一杯になりそうでした(^_^;)
と☆の さん
こんばんは!
大人も子供がどんな風にゲームしてるかわかって楽しかったですよ!
スイッチでやればかなり楽しそうですよね(≧∇≦)
プロジェクター、いっちゃいますか!!
こんばんは!
大人も子供がどんな風にゲームしてるかわかって楽しかったですよ!
スイッチでやればかなり楽しそうですよね(≧∇≦)
プロジェクター、いっちゃいますか!!