ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Doki x 2 外遊び日記 Library

とある愛知在住(元大阪在住)ファミリーのアウトドア日記が所蔵されている図書館です。

グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (2)いきなり2つとも舌鼓♪そして良き出会い

今回はフリーサイトを予約していました。

ここのフリーサイト、電源(500円)もあり、
サイトの周りに駐車場(駐車場の場所は指定されます)があるので、
フリーといえど区画サイトに近い感じです♪

この日は、3連休ということもあり、
区画、フリーとも満サイトのようでした。


我が家の指定された駐車場はD34で、
電源は17番
グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (2)いきなり2つとも舌鼓♪そして良き出会い
電源の17番はエコノミーサイトB−19近くにあったため、
少し車からは離れていました。
これぐらいの距離。
グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (2)いきなり2つとも舌鼓♪そして良き出会い

距離的には気になりませんでした!
そりゃ、真横だったりしたら最もいいですが、
子供もお手伝いで荷物を運べる距離ですから全然いい!!
グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (2)いきなり2つとも舌鼓♪そして良き出会い


到着が11時(アーリーチェックイン)を過ぎていたので、
サクサクっとエッグとアメドを設営し、
すぐに昼食の準備!!

IGTにシンデレラフィットのコンロに炭を熾します!
ただ、子供達はお腹が空いて待ちきれないので、
おやつだったはずのグルメ食材あこうぱん2つともペロリ(^_^;)
グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (2)いきなり2つとも舌鼓♪そして良き出会い


さらにまだ待ちきれなく、近くの遊具に2人で遊びに行ってました。
グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (2)いきなり2つとも舌鼓♪そして良き出会い
私たちのサイトからは遊具もしっかり見えたので、
安心して遊ばせることができました♪

また、このサイトはトイレ炊事棟からも程よく近く、
なかなかベストなところでした♪



で、子供達を遊んでいる間に、
少し火がつき始めた炭の熾しは母に任せ、
父はせっせとエッグとアメドの連結!

連結終わる頃にはいい感じに炭もでき、
グルメ食材の焼き焼き開始です(^-^)/


焼き牡蠣!!
グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (2)いきなり2つとも舌鼓♪そして良き出会い

焼き牡蠣だけでは足らないおそれがあったので、
とりイカも焼き焼きしていきます。
右下のでっかいちょっとくるっとしたやつがイカです。


子供達はほとんど牡蠣を食べた経験がありませんでしたが、


おじょうちゃんは
「貝ちょうだい!貝ちょうだい!」と、くれくれ全開!


おぼっちゃんは
パックと味だけを十分堪能して、ぺっ!


ってなんでやねん!!



味は問題なかったようですが、食感は気に入らなかったようでした^^;


牡蠣を食べて満足した子供達は再度遊具へ
大人はその様子を見ながらゆっくりたっぷり牡蠣を楽しんだのでありました^^♪
グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (2)いきなり2つとも舌鼓♪そして良き出会い



食後は遊具ぶらり旅にでました^^

このキャンプ場は複数箇所に遊具施設があり、
それぞれが、全て異なる小さな公園のようになっていました♪
グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (2)いきなり2つとも舌鼓♪そして良き出会い
グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (2)いきなり2つとも舌鼓♪そして良き出会い

全ての公園を制覇したあと、


我が家にとって初の、ブログキャンパーさんとの交流♪♪


おしゃれキャンパー yamakazu0424 さん


実は赤穂に行く少し前に、
たまたまナチュログの新着からブログに訪問させて頂き、
家族構成などが我が家と酷似していて、
さらに我が家と同じ日に赤穂にキャンプ行きます!と書いてあったのです。
思わず、コメントをして、当日お会いしましょう!という話になっていました^^


ブログやってないとこういう交流がなかったんだと思うと、
あーブログやってて良かったな〜としみじみ思いながら、
我が家のサイトに戻る父でありました。
(今回のレポ、この文体多いですね^^;)



サイトに戻ると、晩御飯の準備です!
晩御飯ももちろん牡蠣づくし♪

お昼に殻付き牡蠣は全部平らげてしまいましたので、
剥き身でお料理です。



今晩のメニューは、

牡蠣フライ(子供用にサツマイモのフライも)
グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (2)いきなり2つとも舌鼓♪そして良き出会い
グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (2)いきなり2つとも舌鼓♪そして良き出会い

牡蠣入りクラムチャウダー
グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (2)いきなり2つとも舌鼓♪そして良き出会い



クラムチャウダー
我が家ではよくシーフードミッックスを入れて作ることが多いのですが、
今回は魚介は牡蠣のみ!

でも、いつもよりうまい!!
牡蠣の旨味が最高にいい調味料になっていました♪



それにしても、牡蠣料理だけ昼も夜もお腹一杯になれるなんて、

本当幸せでした(≧∇≦)



食後はいつも通り子供達は8時前には就寝。



そこから恒例の大人タイム!
今回はおやつに食べ損ねたあこうぱんをあてに、
解禁直後だったボジョレではなく^^;
新しく仕込んできたココアを飲みながらの語らい♪



この日は11月にしては、非常に暖かく
夜でもエッグをオープンにしておいても寒くなかったです。
寒がり母もいつもなら確実にダウンを着ている時間でも、
ダウンを着ることもなく、結局一度もダウンを着ていませんでした。

そして、父母共にいつものように早めの9時ごろ就寝となりました^^

続きます!!





↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
最高の出会いに相応しい絶景キャンプ【いなかの風キャンプ場】
最高の出会いに相応しい絶景キャンプ【いなかの風キャンプ場】

春の湖畔キャンプ【知内浜オートキャンプ場】
春の湖畔キャンプ【知内浜オートキャンプ場】

同じカテゴリー(【兵庫県】赤穂海浜公園AC)の記事画像
キャンプ後の巡礼は気を付けろ!! 〜グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場レポ番外編〜
グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (3)朝の大惨事と簡単施設紹介
グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (1)仕入れ
同じカテゴリー(【兵庫県】赤穂海浜公園AC)の記事
 キャンプ後の巡礼は気を付けろ!! 〜グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場レポ番外編〜 (2015-12-03 19:10)
 グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (3)朝の大惨事と簡単施設紹介 (2015-12-02 13:14)
 グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (1)仕入れ (2015-11-30 17:29)



コメント
こんにちはー

おいしそうな焼牡蠣にイカがシンデレラフィットのIGT炭焼きグリルに並んで魅力的な画ですね~

炭焼きグリルは調子よく使えましたかー?

牡蠣でお腹が満たされるってなんて羨ましい!至福の時でしたね(≧∇≦)

普通はなかなかお隣さんと話しするきっかけが掴めないものですが、

ブログつながりで出会いや会話が成立するってありがたいですよね(*^^*)

JDJD
2015年12月01日 13:47
こんばんは!
グルメキャンプいいですね!
牡蠣美味しそう!
ブログで出会えるのもいいですねー!

リヒトリヒト
2015年12月01日 18:01
こんばんは~

山盛りの牡蠣・・・涎が(笑)
ここ、遊具がいっぱいあるんですね~
公園巡りついでに大人は散歩できますし。

赤穂、気温はそんなに低くなかったんですね。
キャンプ時の早寝、私もしますヽ(^。^)ノ
早起き出来たんでしょうか?(笑)

えいたまんパパえいたまんパパ
2015年12月01日 20:52
こんばんは~(*^。^*)


牡蠣タワー!(^^)!
いいですね~

ブログをしていると、「設営なう」って記事を探しちゃいます(笑)
お子さん8時に寝るんですか?
いい子達ですね(^^♪

うちの子は、キャンプだと嬉しすぎるのか(笑)10時位まで起きてしまうので、大人タイムは、ぜんぜんありません(-_-;)

ゆっきぃゆっきぃ
2015年12月01日 23:37
こんばんわ♪

昼も夜も牡蠣づくしとはかなりの贅沢ですね(*'▽')
やはり、美味しそうな写真を見ると、赤穂に行きたくなり
ます^^

でも、今年の冬は2回は行くことになると思うので今は
我慢です(^^♪

rioru3rioru3
2015年12月02日 00:32
初めまして。少し前からちょこちょこ拝見しています。同じ日に赤穂のフリーサイトに行ってました^ ^牡蠣タワーの写真の奥にわずかに写ってるタトンカ+ランブリのサイトでした。もしかして‥と思いましたが、声はおかけできずでした。牡蠣、満喫されたようですね。我が家は夫婦とも牡蠣が苦手で今回は仕入れませんでしたが、来年は挑戦しようと思っています。
そして、多分、いや絶対、娘ちゃんとうちの次男は同じ幼稚園です。運動会・造形展の記事を見て確信しました。うちは年中です。明日は餅つきですよね^ ^多分ご近所さんなんでしょうね〜
また赤穂の記事の続き、楽しみにしています^ ^長文失礼しました。
F家ママ
2015年12月02日 05:34
JD さん

おはようございます。
炭焼きグリル、かなりご機嫌に使えましたよー!!
これで我が家は当分焼き焼きの際は、
別途グリルを持っていく必要がなくなりそうです^^

そうなんです!
家や外食で牡蠣を食べても美味しかったって感想はあっても、
牡蠣でお腹いっぱいってことはないですからね♪

いいコミュニケーションのきっかけにブログがなってくれていることはは、ほんとに嬉しい限りです^^

T KigamiT Kigami
2015年12月02日 07:26
リヒト さん

おはようございます。
楽しいキャンプと美味しいグルメ最高です!!
そして、コミュニケーションのブログも最高^^♪

T KigamiT Kigami
2015年12月02日 07:27
えいたまんパパ さん

おはようございます。
わかります、牡蠣好きならこの牡蠣タワー見たら条件反射で出ちゃうとおもいます。
ブログを書きながら写真を確認していると、私も、、涎が・笑

早寝しますかー^^
私は早起きできたんですが、奥様は、、、快適だったらしいです・笑

T KigamiT Kigami
2015年12月02日 07:31
ゆっきぃ さん

おはようございます。
「設営なう」って記事探す気持ちすごいわかります^^♪
それで実際に出会われたことありましたか?

子供が8時に寝るのは、
昼間の遊び疲れで、睡魔の限界に達して、勝手に寝てくれます。
確かに10時まで子供が起きていたらなかなか大人時間難しいですね^^;

T KigamiT Kigami
2015年12月02日 07:35
rioru3 さん

おはようございます。
今年の冬2回も行かれるんですね!!
我が家も今回に味をしめて牡蠣の時期にもう1度いっちゃいそうです^^♪

T KigamiT Kigami
2015年12月02日 07:37
F家ママ さん

初めまして!
そしてコメントありがとうございます!

タトンカ+ランブリ、記憶にあります^^!!
確か我が家の車の横にお車停められてましたよね?
おしゃれなサイトだなと何度かチラ見もしていました^^;

それ、完全に同じ幼稚園ですね!
びっくりしました。こんな身近な人がブログを見て頂けてるとは!
我が家は年少ですが、
もし明日のお餅つきの時に、妻に気付かれたら、
今回は気軽にお声をかけて頂ければと思います^^♪

T KigamiT Kigami
2015年12月02日 07:47
牡蠣のフルコースですね~

牡蠣は焼き牡蠣とカキフライが一番美味しいですよね~(●^o^●)

わこわこ
2015年12月02日 09:47
こんにちは!
足あとから訪問させていただきました。
私も大阪在住なのでキャンプ場情報など参考にさせていただきます!
どちらかと言うとキャンプは少ないですが・・・(笑)
お気に入りに登録させていただきます。
これからもよろしくお願いしますm(__)m

lovezo1104lovezo1104
2015年12月02日 11:45
赤穂、いいですよね~
牡蠣づくし素敵です♪グルメキャンプですね!
我が家もいつかどこかのキャンプ場でお会いできるの楽しみにしています(*^O^*)

赤穂はやっぱり牡蠣の季節ですね~
linlinlin
2015年12月02日 12:07
わこ さん

焼き牡蠣も牡蠣フライも基本素材の味そのままですから、
一番シンプルに美味しいですよね!
でも、かきおこの存在も少し気になります^^

T KigamiT Kigami
2015年12月02日 13:15
lovezo1104 さん

こんにちは。初めまして^^
コメントありがとうございます!!
基本は登山家さんなんですね♪
何かのお役に立てれば♪
私もお気に入り頂きます!

T KigamiT Kigami
2015年12月02日 13:17
linlinlin さん

こんにちは。
そうですね〜^^♪
どこかでお会いできるの楽しみにしています!!

赤穂は我が家でも牡蠣の季節までとっておきました。
夏などは平地なので暑すぎるかなと。

T KigamiT Kigami
2015年12月02日 13:21

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
グル(メ)キャン♪赤穂海浜公園オートキャンプ場 (2)いきなり2つとも舌鼓♪そして良き出会い
    コメント(18)