リベンジ雲海!! 西山高原キャンプ場 (1)いい眺めを求めて
Mar 9 , 2018
こんにちは!
お久しぶりです!!
いろいろな人にブログ、辞めた?って聞かれたりしますが、
まだ辞めるつもりはありませんよ^^
最近仕事が忙しすぎで全然ブログに費やす時間がないのが正直なところです(^_^;)
ただ、キャンプにはそれなりに費やしていつも通り出撃しています♪
もう少し落ち着いたら、また皆さんのブログにもまた少しずつ顔を出させてもらいます!!
さぁ、それでは、11月のレポです!!
世間では少しずつ暖かくなって来ているレポでしょうが
私のレポはこれから少しずつ寒くなっていくので
悪しからず(^_^;)
__________________________________________________
2017年11月3-5日に
西山高原キャンプ場に行ってきました(^-^)/
このキャンプ場をチョイスした理由、、、
我が家にはある掟があります
それは1年1雲海!!
昨年スカイランドおおぼらで初めて雲海を見たときに
密かに心の中で決めて掟
それを達成すべく今年も望んだ先日レポしたおおぼらでは
残念ながら雲海は見れず(>_<)
そこで、時期的にも雲海を見るのには最高の時期で
さらにその雲海が見えたときの景色が最高だなと前から目をつけていた
西山高原キャンプ場となったので♪
我が家からそれなりに遠いところなので
2泊以上でないと厳しいなと思っていたので最高のタイミングでした
このキャンプ場、サイトは早いもの順ですので
景色のいい場所を取るべく
9時インを目指して出発!!
でもみんな3連休
そして天気もいい予報、、、、
渋滞にトラップ(>_<)
いつもの宝塚に始まり、いろいろと渋滞にはまってしまい
結局キャンプ場到着は10時
そして
眺めのいいサイトは全て埋まっていました orz
キャンプシーズン3連休などは
いい景色のサイトを確保したいならできるだけ早くにインしましょ!!
10時では遅いみたいです(^_^;)
このキャンプ場の景色のいいサイトというのは

この景色(備中湖)が自分のサイトから見えるサイトです
そしてその備中湖の上に雲海が見えるはず(≧∇≦)
結局サイトは、狙っていたことろから1つ内側のサイトに決め、設営!!
今回は中日にキャンプ場を離れる予定もあったので
キャンプの大敵 風 に強い
安心のカーカムス ファミリーキャンパー7 をチョイス
そして、それに合わせて、タープは モノラル スカイフィルム

2回目のスカイスカイ仕様です(≧∇≦)
カーカムスの中はずーっと悩みに悩み続けて、
やっとこれだ!!
というものに出会い、購入した
ニトリのラグ

そしてそのラグの下には電気毛布を引いて
あったか仕様に(≧∇≦)
久しぶりの電源サイト、電源万歳でした^^
設営などバタバタしているとお腹も減ってきたので
少し早めでしたが、昼食に
ホットサンド!!
写真なし(^_^;)まぁ、ホットサンドの写真見ても面白くないでしょし
ちなみに、中身は
これまた定番のチーズ&ハム(^_^;)
昼食後は管理棟でボールをお借りて
家族みんなで
サッカーしたり
ボールパスしたり
ボール遊びを満喫しました♪
まだまだこんなボール遊びでも楽しんでくれるんで助かります(^_^;)
この後もこの日は
早い時間から焚き火を楽しんだり

あれ?とお気付きの方はなかなかですね〜
これは前回upしたアフリエイトまみれのブログの最後に書いてあったネタふりの回収です^^
ちゃっかり焚き火用にワンサイズ大きいファイヤーボウル買っちゃいました♪
ススキを取って遊んだり

夕空を愛でたり

のーんびりして過ごしました(≧∇≦)
これがファミキャンの魅力かな^^

夕食は塩ちゃんこ鍋で体を温め、
明日の早朝雲海を期待して
家族全員9時就寝(^_^;)
電気毛布のおかげでヌックヌクでした(≧∇≦)
続く
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
お久しぶりです!!
いろいろな人にブログ、辞めた?って聞かれたりしますが、
まだ辞めるつもりはありませんよ^^
最近仕事が忙しすぎで全然ブログに費やす時間がないのが正直なところです(^_^;)
ただ、キャンプにはそれなりに費やしていつも通り出撃しています♪
もう少し落ち着いたら、また皆さんのブログにもまた少しずつ顔を出させてもらいます!!
さぁ、それでは、11月のレポです!!
世間では少しずつ暖かくなって来ているレポでしょうが
私のレポはこれから少しずつ寒くなっていくので
悪しからず(^_^;)
__________________________________________________
2017年11月3-5日に
西山高原キャンプ場に行ってきました(^-^)/
このキャンプ場をチョイスした理由、、、
我が家にはある掟があります
それは1年1雲海!!
昨年スカイランドおおぼらで初めて雲海を見たときに
密かに心の中で決めて掟
それを達成すべく今年も望んだ先日レポしたおおぼらでは
残念ながら雲海は見れず(>_<)
そこで、時期的にも雲海を見るのには最高の時期で
さらにその雲海が見えたときの景色が最高だなと前から目をつけていた
西山高原キャンプ場となったので♪
我が家からそれなりに遠いところなので
2泊以上でないと厳しいなと思っていたので最高のタイミングでした
このキャンプ場、サイトは早いもの順ですので
景色のいい場所を取るべく
9時インを目指して出発!!
でもみんな3連休
そして天気もいい予報、、、、
渋滞にトラップ(>_<)
いつもの宝塚に始まり、いろいろと渋滞にはまってしまい
結局キャンプ場到着は10時
そして
眺めのいいサイトは全て埋まっていました orz
キャンプシーズン3連休などは
いい景色のサイトを確保したいならできるだけ早くにインしましょ!!
10時では遅いみたいです(^_^;)
このキャンプ場の景色のいいサイトというのは

この景色(備中湖)が自分のサイトから見えるサイトです
そしてその備中湖の上に雲海が見えるはず(≧∇≦)
結局サイトは、狙っていたことろから1つ内側のサイトに決め、設営!!
今回は中日にキャンプ場を離れる予定もあったので
キャンプの大敵 風 に強い
安心のカーカムス ファミリーキャンパー7 をチョイス
そして、それに合わせて、タープは モノラル スカイフィルム

2回目のスカイスカイ仕様です(≧∇≦)
カーカムスの中はずーっと悩みに悩み続けて、
やっとこれだ!!
というものに出会い、購入した
ニトリのラグ

そしてそのラグの下には電気毛布を引いて
あったか仕様に(≧∇≦)
久しぶりの電源サイト、電源万歳でした^^
設営などバタバタしているとお腹も減ってきたので
少し早めでしたが、昼食に
ホットサンド!!
写真なし(^_^;)まぁ、ホットサンドの写真見ても面白くないでしょし
ちなみに、中身は
これまた定番のチーズ&ハム(^_^;)
昼食後は管理棟でボールをお借りて
家族みんなで
サッカーしたり
ボールパスしたり
ボール遊びを満喫しました♪
まだまだこんなボール遊びでも楽しんでくれるんで助かります(^_^;)
この後もこの日は
早い時間から焚き火を楽しんだり

あれ?とお気付きの方はなかなかですね〜
これは前回upしたアフリエイトまみれのブログの最後に書いてあったネタふりの回収です^^
ちゃっかり焚き火用にワンサイズ大きいファイヤーボウル買っちゃいました♪
ススキを取って遊んだり

夕空を愛でたり

のーんびりして過ごしました(≧∇≦)
これがファミキャンの魅力かな^^

夕食は塩ちゃんこ鍋で体を温め、
明日の早朝雲海を期待して
家族全員9時就寝(^_^;)
電気毛布のおかげでヌックヌクでした(≧∇≦)
続く
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
コメント
こんにちは♪
早く雲海が見た~い!
インスタでは見たけどw
ファイヤーボウルやっぱりカッコイイな~
風に弱そうと思ってましたがファイヤサークルを使う事で問題なさそうですか?
早く雲海が見た~い!
インスタでは見たけどw
ファイヤーボウルやっぱりカッコイイな~
風に弱そうと思ってましたがファイヤサークルを使う事で問題なさそうですか?
こんにちは
西山高原、その景色と雲海で行って見たいところなんですが、距離、先着順で中々行けません
連休だと午前には着かないといい場所はないのかな
さて、翌朝は見れたのかな
西山高原、その景色と雲海で行って見たいところなんですが、距離、先着順で中々行けません
連休だと午前には着かないといい場所はないのかな
さて、翌朝は見れたのかな
こんにちわ♪
私も忙しくてブログ見るのすら停滞してました(>_<)
キャンプはこの前今年初で行けましたけどね(^○^)
宝塚の渋滞は日常茶飯事ですね(^_^;)
湖が見えるキャンプ場なんて素敵ですね(*^-^*)
夕陽のサイトも素敵です(^-^)
雲海が見えたのかすごい気になります\(^o^)/
私も忙しくてブログ見るのすら停滞してました(>_<)
キャンプはこの前今年初で行けましたけどね(^○^)
宝塚の渋滞は日常茶飯事ですね(^_^;)
湖が見えるキャンプ場なんて素敵ですね(*^-^*)
夕陽のサイトも素敵です(^-^)
雲海が見えたのかすごい気になります\(^o^)/
と☆の さん
こんばんは!
インスタで見てももう大昔なので忘れているでしょ(^_^;)
次次回のブログを乞うご期待^^
ファイヤーサークル使うと、
全く問題ないですね〜
しかもこれ使うことで薪も多めに投入できますし
ファイヤーボウルには必須アイテムです
こんばんは!
インスタで見てももう大昔なので忘れているでしょ(^_^;)
次次回のブログを乞うご期待^^
ファイヤーサークル使うと、
全く問題ないですね〜
しかもこれ使うことで薪も多めに投入できますし
ファイヤーボウルには必須アイテムです
kazuura さん
こんばんは!
いや〜確かにここ遠いですよね(^_^;)
でも、頑張って行く価値のあるキャンプ場でしたよ!!
オススメです!!
やはり連休でいいサイトを取ろうと思うと
オープン時間ぐらいを狙わないときついようです>_<
こんばんは!
いや〜確かにここ遠いですよね(^_^;)
でも、頑張って行く価値のあるキャンプ場でしたよ!!
オススメです!!
やはり連休でいいサイトを取ろうと思うと
オープン時間ぐらいを狙わないときついようです>_<
ESQ〜エスク〜 さん
こんばんは!
私、ブログは停滞していますが、
相変わらず怒涛のように行ってます(^_^;)
本当に私は忙しいのかと自分でも疑わしいですから笑
ここ本当に素敵なキャンプ場ですよ!
自然はもちろんですが、場内設備も最高ですし!
見れたかは次回のブログをお楽しみに♪
こんばんは!
私、ブログは停滞していますが、
相変わらず怒涛のように行ってます(^_^;)
本当に私は忙しいのかと自分でも疑わしいですから笑
ここ本当に素敵なキャンプ場ですよ!
自然はもちろんですが、場内設備も最高ですし!
見れたかは次回のブログをお楽しみに♪