予約戦争7時間!? 納得のキャンプ場-キャンプinn海山-
Nov 10 , 2017
こんにちは!
本当になかなか更新できない日々が続いております(>_<)
今、仕事が忙し過ぎて、、、、
だからといってキャンプへ行ってないわけでも無く(^_^;)
もう近頃はストーブも持ち込んでぬくぬくキャンプを楽しむ時期でありながら、
寒々しいレポですみませんが、お付き合いください(^_^;)
_____________________________________________________
2017年8月27-28日に
キャンプinn海山に行ってきました(^-^)/

ここのキャンプ場のレポは
このキャンプの日から遡ることおよそ3ヶ月前 5月12日金曜日
ここからスタートしたいと思います!!
予約開始日5月12日 朝9時
電話予約スタート!!
この時期非常に人気のあるキャンプ場
もちろんそう簡単にはかかってくれません
でも1時間後ぐらいにはかかるだろうと思いながら電話をかけ続け
・
・
・
10時
まだ繋がりません
さすがだな〜!!と思いながら
また電話をかけ続けます
・
・
・
11時
・
・
・
12時
電話をかけ始めて既に3時間経過
まだかかる気がしませんorz
・
・
・
16時
電話をかけ始めて7時間後
やっと繋がった〜(≧∇≦)
今回、お盆などでもなく日月で行く予定だったので
予約開始7時間後でも予約できました!!
今回の結果から
夏休み中であっても日月や平日などで行くと
予約開始日の夕方ぐらいの電話の繋がりやすい時間にかけても
予約は取れそうな気がします
ただ、確証はないので、その案にのって
来年取れなかったじゃないかー!!というような苦情は受け付けませんので
悪しからず(^_^;)
それにしても予約のために
7時間電話かけ続けるだけの価値が本当にあったのか??
と見極めてやろうという気持ちで当日を迎えたのでありました
今回も前回に続き
妹家族との川キャン2連続です^^♪
海山のチェックインは14時と少し遅め
アーリーして早めに入って川遊びしてもいいのですが
アーリー代がもったいない!!(^_^;)
そこで、イン前にキャンプ場から少し行ったところにある
魚飛渓へ行って
ここで川遊び&お昼を食べてから14時に向かうことにしました(^-^)/
たっぷり川遊びをしたかったので
早起きを頑張って現地には10時になんとか到着!!
10台程停めることができる無料の駐車場(ここに簡易トイレあり)があるのですが
なんとか妹家族と2台停めることができました(^-^)v
お盆の時期など8月真っ只中では
この時間での駐車場確保はきっと難しいだろうなという感じです
川へはガードレールを越えて
一部降りれるようになっているところから降ります
ただ、あくまでの人の度重なる往来によってできたあぜ道
小さい子供はここで転んでしまわないように注意が必要なところです
そして待っていたのがこの景色

写真ではわかりににくいですが
透明度の高さにみんなテンションMax♪♪


川に入ってみたら
うじゃうじゃ魚もいて
大人のテンションさらにupupでみんな海女さん状態♪♪

upしすぎでこんなことも^^

もちろん子供達も♪

若干ビビってますが(^_^;)
少しぽっちゃり目の大人(^_^;)が、
ドボンしても問題なしの水深が部分的もありますので
子供から目を外さないように注意が必要です
もちろんライフジャケット必須!!
キャンパーの川遊びのお昼は
ささっとシングルバーナーを出してささっと湯を沸かして

カップラーメン!!
この機動力が身についたのもキャンプのおかげです^^
食後ももちろん
休憩しながら

川遊びを楽しみましたが

子供達にもっと遊びたいとウダウダ言われながら14時少し前に
魚飛渓を後にしてキャンプ場へ向かいました
飛魚渓からキャンプinn海山までは車でおよそ10分ほどで到着します
到着すると
すでに多くの幕が設営されていました
結構アーリーされる人がいるんだな〜と思いながら
自分たちも設営開始

今回は我が家のサイトに焚き火タープレクタTCを張り
共有のリビングスペースを作りました^^
妹家族は
焚き火TCウイングでロゴスドームテントを過保護張り
実はこの日天気予報は終始お天気が微妙な感じでした(>_<)
でもここまで雨なし(^-^)v♪
設営中、子供達はそわそわ
それもそのはず
今回私たちが予約していたのはリバーサイドの電源無しサイト
ここは、目の前に銚子川が流れている
このキャンプ場でもっとも川に近いサイト!!

入りたくて仕方ありません(^_^;)
まぁ、大人も設営で朝だくになっているので
その気持ちは同様ですので
だいたい終わったところで
ドボンっ!!!!!

魚飛渓も透明度高かったですが
サイト前もそれと同様
いやそれ以上の透明度で本当テンション上がりました!!
ただ、水が冷たい!!
ラッシュガード着て、ライフジャケット着ているのでまだまっしだったでしょうが
水着だけで入るとさらに冷たいんだろうなと考えるだけで(>_<)
サイト前の川で少し遊んだ後は
ターザンロープのある上流を目指しました

まずは甥っ子がターザンロープに挑戦
かなりへっぴり越しで
なんとかターザンロープからのジャンプに成功!!
そしてお次はおじょうちゃんの挑戦
ターザンロープを掴むため崖に登ったところまでは良かったのですが
ビビってロープと掴んで飛び出すことができず
あえなく中止(^_^;)
っと、この辺りで小雨が
ここで一旦水遊びは中止してサイトに戻ることにしました
このターザンロープがある上流は
かなり浅い場所が多く

小さいお子さんでも安心して遊べます
ただし、ターザンロープ付近は深くなっているのでご注意を
サイトに戻る途中にあったハイジブランコトラップに子供達が捕まりました

行きは水遊びで見向きもしかかったのに(^_^;)
サイトに戻り
冷えた体を温めにシャワーへ♪
子供達はせっかくシャワーでスッキリしたはずなのに
またみんなでサイト裏の広場で大はしゃぎ(>_<)

そのころ大人は今晩の夕食の準備を
今晩はお久しぶりに
串揚げ♪

みんなでワイワイいいながらアツアツの串焼きを食べれるのは最高です(≧∇≦)

乾杯音頭はお久しぶりの宴会部長登場でした^^
串揚げの他には妹が作ってくれた
ひじきの炊き込みごはんも♪

美味しく頂きました(≧∇≦)
夜は子供達はそれぞれのスマイルランタンを持って
また広場を走り回ってました(^_^;)
今回は雨予報だったので
寝る直前に
スランバージャック nightfall3
をレクタ内に設営し、過保護スタイルで就寝となりました
翌朝

雨は降っていませんでした
昨夜は就寝直後に雨が降り出しましが
過保護張りのおかけでテントは濡れず♪
川の方はというと
朝から手長海老釣り?をしていらっしゃる方がちらほら

そして安定の透明度!!

のーんびりサイト周りを散策していると
みんな起き出してきたので朝ごはんにすることに
お久しぶりのトルティーヤ with 昨日の残り物(^_^;)

子供達は全くキャベツに目もくれず
お肉、ウインナーの嵐(^_^;)
食後は昨日全く見れてなかった林間サイトの方を見学に
噂では聞いていましたが
想像以上に狭い(>_<)

林間なんで涼しいことは間違いないのですが
我が家的にないかなって感じでした(^_^;)
キャンプ場探検の後はもちろん川遊び♪
途中大人水泳大会が行われたり(^_^;)


そしてout前までに少し早い昼食を取ってから

帰路につくのでした
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
本当になかなか更新できない日々が続いております(>_<)
今、仕事が忙し過ぎて、、、、
だからといってキャンプへ行ってないわけでも無く(^_^;)
もう近頃はストーブも持ち込んでぬくぬくキャンプを楽しむ時期でありながら、
寒々しいレポですみませんが、お付き合いください(^_^;)
_____________________________________________________
2017年8月27-28日に
キャンプinn海山に行ってきました(^-^)/

ここのキャンプ場のレポは
このキャンプの日から遡ることおよそ3ヶ月前 5月12日金曜日
ここからスタートしたいと思います!!
予約開始日5月12日 朝9時
電話予約スタート!!
この時期非常に人気のあるキャンプ場
もちろんそう簡単にはかかってくれません
でも1時間後ぐらいにはかかるだろうと思いながら電話をかけ続け
・
・
・
10時
まだ繋がりません
さすがだな〜!!と思いながら
また電話をかけ続けます
・
・
・
11時
・
・
・
12時
電話をかけ始めて既に3時間経過
まだかかる気がしませんorz
・
・
・
16時
電話をかけ始めて7時間後
やっと繋がった〜(≧∇≦)
今回、お盆などでもなく日月で行く予定だったので
予約開始7時間後でも予約できました!!
今回の結果から
夏休み中であっても日月や平日などで行くと
予約開始日の夕方ぐらいの電話の繋がりやすい時間にかけても
予約は取れそうな気がします
ただ、確証はないので、その案にのって
来年取れなかったじゃないかー!!というような苦情は受け付けませんので
悪しからず(^_^;)
それにしても予約のために
7時間電話かけ続けるだけの価値が本当にあったのか??
と見極めてやろうという気持ちで当日を迎えたのでありました
今回も前回に続き
妹家族との川キャン2連続です^^♪
海山のチェックインは14時と少し遅め
アーリーして早めに入って川遊びしてもいいのですが
アーリー代がもったいない!!(^_^;)
そこで、イン前にキャンプ場から少し行ったところにある
魚飛渓へ行って
ここで川遊び&お昼を食べてから14時に向かうことにしました(^-^)/
たっぷり川遊びをしたかったので
早起きを頑張って現地には10時になんとか到着!!
10台程停めることができる無料の駐車場(ここに簡易トイレあり)があるのですが
なんとか妹家族と2台停めることができました(^-^)v
お盆の時期など8月真っ只中では
この時間での駐車場確保はきっと難しいだろうなという感じです
川へはガードレールを越えて
一部降りれるようになっているところから降ります
ただ、あくまでの人の度重なる往来によってできたあぜ道
小さい子供はここで転んでしまわないように注意が必要なところです
そして待っていたのがこの景色

写真ではわかりににくいですが
透明度の高さにみんなテンションMax♪♪


川に入ってみたら
うじゃうじゃ魚もいて
大人のテンションさらにupupでみんな海女さん状態♪♪

upしすぎでこんなことも^^

もちろん子供達も♪

若干ビビってますが(^_^;)
少しぽっちゃり目の大人(^_^;)が、
ドボンしても問題なしの水深が部分的もありますので
子供から目を外さないように注意が必要です
もちろんライフジャケット必須!!
キャンパーの川遊びのお昼は
ささっとシングルバーナーを出してささっと湯を沸かして

カップラーメン!!
この機動力が身についたのもキャンプのおかげです^^
食後ももちろん
休憩しながら

川遊びを楽しみましたが

子供達にもっと遊びたいとウダウダ言われながら14時少し前に
魚飛渓を後にしてキャンプ場へ向かいました
飛魚渓からキャンプinn海山までは車でおよそ10分ほどで到着します
到着すると
すでに多くの幕が設営されていました
結構アーリーされる人がいるんだな〜と思いながら
自分たちも設営開始

今回は我が家のサイトに焚き火タープレクタTCを張り
共有のリビングスペースを作りました^^
妹家族は
焚き火TCウイングでロゴスドームテントを過保護張り
実はこの日天気予報は終始お天気が微妙な感じでした(>_<)
でもここまで雨なし(^-^)v♪
設営中、子供達はそわそわ
それもそのはず
今回私たちが予約していたのはリバーサイドの電源無しサイト
ここは、目の前に銚子川が流れている
このキャンプ場でもっとも川に近いサイト!!

入りたくて仕方ありません(^_^;)
まぁ、大人も設営で朝だくになっているので
その気持ちは同様ですので
だいたい終わったところで
ドボンっ!!!!!

魚飛渓も透明度高かったですが
サイト前もそれと同様
いやそれ以上の透明度で本当テンション上がりました!!
ただ、水が冷たい!!
ラッシュガード着て、ライフジャケット着ているのでまだまっしだったでしょうが
水着だけで入るとさらに冷たいんだろうなと考えるだけで(>_<)
サイト前の川で少し遊んだ後は
ターザンロープのある上流を目指しました

まずは甥っ子がターザンロープに挑戦
かなりへっぴり越しで
なんとかターザンロープからのジャンプに成功!!
そしてお次はおじょうちゃんの挑戦
ターザンロープを掴むため崖に登ったところまでは良かったのですが
ビビってロープと掴んで飛び出すことができず
あえなく中止(^_^;)
っと、この辺りで小雨が
ここで一旦水遊びは中止してサイトに戻ることにしました
このターザンロープがある上流は
かなり浅い場所が多く

小さいお子さんでも安心して遊べます
ただし、ターザンロープ付近は深くなっているのでご注意を
サイトに戻る途中にあったハイジブランコトラップに子供達が捕まりました

行きは水遊びで見向きもしかかったのに(^_^;)
サイトに戻り
冷えた体を温めにシャワーへ♪
子供達はせっかくシャワーでスッキリしたはずなのに
またみんなでサイト裏の広場で大はしゃぎ(>_<)

そのころ大人は今晩の夕食の準備を
今晩はお久しぶりに
串揚げ♪

みんなでワイワイいいながらアツアツの串焼きを食べれるのは最高です(≧∇≦)

乾杯音頭はお久しぶりの宴会部長登場でした^^
串揚げの他には妹が作ってくれた
ひじきの炊き込みごはんも♪

美味しく頂きました(≧∇≦)
夜は子供達はそれぞれのスマイルランタンを持って
また広場を走り回ってました(^_^;)
今回は雨予報だったので
寝る直前に
スランバージャック nightfall3
をレクタ内に設営し、過保護スタイルで就寝となりました
翌朝

雨は降っていませんでした
昨夜は就寝直後に雨が降り出しましが
過保護張りのおかけでテントは濡れず♪
川の方はというと
朝から手長海老釣り?をしていらっしゃる方がちらほら

そして安定の透明度!!

のーんびりサイト周りを散策していると
みんな起き出してきたので朝ごはんにすることに
お久しぶりのトルティーヤ with 昨日の残り物(^_^;)

子供達は全くキャベツに目もくれず
お肉、ウインナーの嵐(^_^;)
食後は昨日全く見れてなかった林間サイトの方を見学に
噂では聞いていましたが
想像以上に狭い(>_<)

林間なんで涼しいことは間違いないのですが
我が家的にないかなって感じでした(^_^;)
キャンプ場探検の後はもちろん川遊び♪
途中大人水泳大会が行われたり(^_^;)


そしてout前までに少し早い昼食を取ってから

帰路につくのでした
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ
コメント
いや~~寄れば良かった==
すぐ近所の海辺キャンプだったので、
帰りにIGで気が付いた時にはすでに遅しでした~~
海山の予約合戦に勝てる気がしませんよ・・・
すぐ近所の海辺キャンプだったので、
帰りにIGで気が付いた時にはすでに遅しでした~~
海山の予約合戦に勝てる気がしませんよ・・・
こんばんはぁ。(o^^o)
人気のキャンプ場、噂に違わず凄まじいですね。(´⊙ω⊙`)
来年は、私も頑張らなければ。p(^_^)q
川遊び、満喫って感じですね。(*´∇`*)
大人も、目一杯楽しまれて。(о´∀`о)
人気のキャンプ場、噂に違わず凄まじいですね。(´⊙ω⊙`)
来年は、私も頑張らなければ。p(^_^)q
川遊び、満喫って感じですね。(*´∇`*)
大人も、目一杯楽しまれて。(о´∀`о)
こんばんは
ここ、綺麗ですよね~。
ただ、遠い(笑)
高速から見えるのに(^-^;
でも川の透明度、最高ですよね。
ここ、綺麗ですよね~。
ただ、遠い(笑)
高速から見えるのに(^-^;
でも川の透明度、最高ですよね。
おはようございます(^-^)
夏の海山いいなー
ほんっとに綺麗な川ですよね
私が行ったのは6月で入ることが叶わず、、、
今年こそはと、平日予定だったのでゆっくりしていたら満サイト、、( ;∀;)
予約取れる気がしないけど、また行ってみたいです。
めっちゃ楽しそうな雰囲気が伝わってきます
大人も本気で泳いだでしょ??(笑)
夏の海山いいなー
ほんっとに綺麗な川ですよね
私が行ったのは6月で入ることが叶わず、、、
今年こそはと、平日予定だったのでゆっくりしていたら満サイト、、( ;∀;)
予約取れる気がしないけど、また行ってみたいです。
めっちゃ楽しそうな雰囲気が伝わってきます
大人も本気で泳いだでしょ??(笑)
お久しぶりです(*^-^*)
海山一度は、行ってみたいですが予約が取れないと思ってましたがなるほど!でも、凄いですね。夕方の方が繋がる確率が高いんですね?
川は、本当に透き通って綺麗ですね~写真でも、分かりますよ♪
海山は、諦めてましたが来年行ってみたくなりました(^∇^)
海山一度は、行ってみたいですが予約が取れないと思ってましたがなるほど!でも、凄いですね。夕方の方が繋がる確率が高いんですね?
川は、本当に透き通って綺麗ですね~写真でも、分かりますよ♪
海山は、諦めてましたが来年行ってみたくなりました(^∇^)
おはようございます♪
海山、1回も電話が繋がらないキャンプ場の1つです(^_^;)
レポを読んで、なるほどこんな綺麗な川があるなら電話繋がらないはずですね(^^)
コツは、夕方TELですか(^^)
7時間も電話する根気がないので、来年試してみますね〜♪
海山、1回も電話が繋がらないキャンプ場の1つです(^_^;)
レポを読んで、なるほどこんな綺麗な川があるなら電話繋がらないはずですね(^^)
コツは、夕方TELですか(^^)
7時間も電話する根気がないので、来年試してみますね〜♪
こんにちは~♪
あぁ!憧れの海山(*´∀`)
これは大人も子どもも楽しめる川ですね♪
子どもは多少濁ってても気にせず入りますが、大人は透明度ある方がいいですよね(*´艸`)
キャンプで串揚げって豪華♡
水遊びの後って疲れてるのに料理されるのがすごいです‼
我が家はレトルトだな(-∀-)
トルティーヤもお洒落だー家でも出ないメニューですよ(笑)
あぁ!憧れの海山(*´∀`)
これは大人も子どもも楽しめる川ですね♪
子どもは多少濁ってても気にせず入りますが、大人は透明度ある方がいいですよね(*´艸`)
キャンプで串揚げって豪華♡
水遊びの後って疲れてるのに料理されるのがすごいです‼
我が家はレトルトだな(-∀-)
トルティーヤもお洒落だー家でも出ないメニューですよ(笑)
こんばんは〜
昔、休日が予約開始日で、夏の週末予約争奪戦に参戦しましたが、呆気なく撃沈でしたよ
平日を絡めても大変なんですね、やはり
信州なんかは4/1に一年分一斉予約もあるところもあるし、行きたいところより、予約できるところが優先になってしまいます
眼の前に川、それは子供も喜びますね
林間サイト、寝るだけ幕の上に小型タープで目一杯かな
雨だと大変そう
昔、休日が予約開始日で、夏の週末予約争奪戦に参戦しましたが、呆気なく撃沈でしたよ
平日を絡めても大変なんですね、やはり
信州なんかは4/1に一年分一斉予約もあるところもあるし、行きたいところより、予約できるところが優先になってしまいます
眼の前に川、それは子供も喜びますね
林間サイト、寝るだけ幕の上に小型タープで目一杯かな
雨だと大変そう
モト さん
こんにちは!
そんなすぐご近所であの時キャンプされてたんですね!!
なかなかお会いするチャンスがないですね(^_^;)
いやーほんと、過去最高の予約戦争でした。
しかも、私たちはおそらく勝ててません(^_^;)
こんにちは!
そんなすぐご近所であの時キャンプされてたんですね!!
なかなかお会いするチャンスがないですね(^_^;)
いやーほんと、過去最高の予約戦争でした。
しかも、私たちはおそらく勝ててません(^_^;)
ぴーくん さん
こんにちは!
想像を絶する程の凄まじさでした(^_^;)
ブログなどを見ていると、
サクッと電話がかかったという方もいらっしゃいますが、
よっぽど日頃の行いがいいんだろうな〜と思いました笑
大人も思いっきり弾けることができるぐらい
テンション上がる川遊びでした^^
こんにちは!
想像を絶する程の凄まじさでした(^_^;)
ブログなどを見ていると、
サクッと電話がかかったという方もいらっしゃいますが、
よっぽど日頃の行いがいいんだろうな〜と思いました笑
大人も思いっきり弾けることができるぐらい
テンション上がる川遊びでした^^
linlinlin さん
こんにちは!
そうなんです!!ほんと遠い(>_<)
ただ、それだけかけて行く価値は、、、、
大有りでした\(^o^)/
こんにちは!
そうなんです!!ほんと遠い(>_<)
ただ、それだけかけて行く価値は、、、、
大有りでした\(^o^)/
へいちゃん さん
こんにちは!
いやー海もいいけど川もいいと
本気でおもわしてくれるところでした!!
平日であれば、予約開始日の夕方ぐらいだと
かなりの確率で取れそうな気がしましたけどね〜
来年は予約日にトライしてみてください^^
思いっきり本気で泳ぎました(^_^;)笑
こんにちは!
いやー海もいいけど川もいいと
本気でおもわしてくれるところでした!!
平日であれば、予約開始日の夕方ぐらいだと
かなりの確率で取れそうな気がしましたけどね〜
来年は予約日にトライしてみてください^^
思いっきり本気で泳ぎました(^_^;)笑
けんちゃんママ さん
こんにちは!
お久しぶりです^^
繋がりやすさは間違いなく夕方でしょうね〜
ただ、おそらくその時には夏休みの土日は、
全て埋まってると思いますが(^_^;)
来年ぜひ予約戦争を戦い抜き
行ってみてください♪
我が家も来年も戦うつもりです!!
こんにちは!
お久しぶりです^^
繋がりやすさは間違いなく夕方でしょうね〜
ただ、おそらくその時には夏休みの土日は、
全て埋まってると思いますが(^_^;)
来年ぜひ予約戦争を戦い抜き
行ってみてください♪
我が家も来年も戦うつもりです!!
ゆっきぃ さん
こんにちは!
ゆっきぃさんもあの電話の繋がらなさを経験されたことあるんですね!!
ほんと、線が切れてるんじゃないかと思うほど
繋がらないですよね(>_<)
なんだか来年夕方も激戦になりそうな(^_^;)笑
こんにちは!
ゆっきぃさんもあの電話の繋がらなさを経験されたことあるんですね!!
ほんと、線が切れてるんじゃないかと思うほど
繋がらないですよね(>_<)
なんだか来年夕方も激戦になりそうな(^_^;)笑
39ra39 さん
こんにちは!
ここ、一度はみんな行ってみたいところですよね(≧∇≦)
でも、やっぱり大人も子供も楽しめる、
間違いなくいいところでした!!
串カツは事前に串打ちしてこれば揚げながら食べるだけなので、
めちゃめちゃ簡単ですよ♪
つまり揚げたただけなので、ほぼ料理してませんよ笑
こんにちは!
ここ、一度はみんな行ってみたいところですよね(≧∇≦)
でも、やっぱり大人も子供も楽しめる、
間違いなくいいところでした!!
串カツは事前に串打ちしてこれば揚げながら食べるだけなので、
めちゃめちゃ簡単ですよ♪
つまり揚げたただけなので、ほぼ料理してませんよ笑
kazuura さん
こんにちは!
休日に予約開始日が来たら、
絶対繋がらないのが、手に取るようにわかりますね!!
きっと夕方でもかからないかもですね(>_<)
4/1に1年分!?そんなところあるんですね!!
このキャンプブームではそれはかなり予約戦争が大変そうですね
前に川があると喜ぶのは設営後の大人もです笑
そーなんですよ!
雨だと辛いどころではなさそうでした(>_<)
こんにちは!
休日に予約開始日が来たら、
絶対繋がらないのが、手に取るようにわかりますね!!
きっと夕方でもかからないかもですね(>_<)
4/1に1年分!?そんなところあるんですね!!
このキャンプブームではそれはかなり予約戦争が大変そうですね
前に川があると喜ぶのは設営後の大人もです笑
そーなんですよ!
雨だと辛いどころではなさそうでした(>_<)