GW後半戦 転戦に次ぐ転戦 (4)灼熱のうさぎ島
こんばんは!
もうそろそろ週末のキャンプに向けてウキウキそわそわしだす木曜日ですね^^
そして6月に入って、1週目、まだ梅雨は大丈夫そうですが
来週あたりには梅雨入りしそうですね(>_<)
キャンプバカには嫌な季節ですね〜
GW後半戦のレポまだまだこれ前半戦なんです
今のところ第7話まで予定の超大作となっております(^_^;)
ということで、続きを急ぎます
___________________________________________________
前回まで
海鮮丼とエビフライでお腹も満たされたところで
盛港を目指します!!
港に着いた時にはうさぎ島行きの船が出港直前!!
慌てて飛び乗りました(^_^;)
出発進行(^-^)/
車は港の駐車場(無料)において
体一つでうさぎ島へ乗り込みます
船に乗ってあっという間15分程で
うさぎ島に到着♪♪
青い空、青い海
可愛いうさぎ
そして灼熱の太陽(^_^;)
GWともなると本当暑い日は暑いですよね(>_<)
この日もまさにそんな日でした
それでも癒しのうさぎちゃんがいろんなところにいてます♪♪
ただ、その暑さからか日陰で伸びているうさぎちゃんも多数(^_^;)
でも子供達はもちろんテンションMax!!
そして、父はこの島にあるキャンプ場に興味深々!!
今、島キャンプに憧れています(≧∇≦)
ちなみに、このときのキャンプ場には
うさぎちゃんテントのカマボコさんもいらっしゃいました^^
そりゃ、ここにはうさぎちゃんテントで来たいですよね♪
そして帰ってきた後に気づいたのんですが
そのカマボコちゃん、IGのフォローさんでした!!
うさぎちゃんに餌をあげながら
島を徒歩で観光します
このうさぎ島
うさぎがいるかわいさとは裏腹に
戦時に
毒ガスを製造していた島なんです
そのため、毒ガスを作っていた人の慰霊碑や毒ガス資料館なんかも存在します
ただ、こんな資料館など小さい子供達には全く面白くないので
スルーさせられましたが(^_^;)
最後に、ここに来たらこれ!!
父母のツーショットはおじょうちゃんが撮ってくれました^^
写真撮るの、最近上手になってきました♪
この写真、susu7770 さんのブログで見て、絶対撮りたかたんですよね♪
そもそも、そのsusu7770 さんのレポを見るまで
うさぎ島の存在自体知らなかったんですが(^_^;)
susu7770 さん、レポありがとうございました^^
再度、船に乗って大三島に戻ります
15時、キャンプ場に戻ろう(^-^)/っと車を走ららせたのもつかの間
大渋滞(>_<)(>_<)(>_<)
島を出るための高速に乗るまでに
2時間(本来なら30分)
高速乗ってからものろのろ運転orz
で、結局キャンプ場の近くのスーパーに着いたのが18時
行きは1時間程度で行けたのに
3時間もかかってしまいました(>_<)
スーパーでは今晩の夕食を買って帰り
じゃん!!
今夜は
お惣菜夕食です、しかも割引祭り(^_^;)
一応、愛媛県産のものを多くチョイスしてみました
さわらのお刺身最高でした(≧∇≦)
って、さすがに今夜は大人も疲れたので
早いおやすみとなりました zZZ
続く
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ
関連記事