GW後半戦 転戦に次ぐ転戦 (2)施設紹介

T Kigami

2017年05月24日 20:00

こんばんは!

本日は最初に

みなさま!! ありがとうございますm(_ _)m

祝20万PVを達成させて頂きました(^-^)/




こんな稚拙なブログを読んで頂き、本当にありがとうございます。

ブログを始めた当初、これだけ続くと思っていいませんでしたし、

これだけ読んで頂けるなんて考えもしなかったです。

そして、これだけたくさんの人と出会うことができるとも。

これからも、みなさまとアウトドアネタで少しでも情報共有ができればと思い

ブログを続けていこうと思います。



読者の皆様、そして実際にお会してキャンプをご一緒させて頂いている皆様、そして未来の読者の皆様

今後とも、何卒よろしくお願いします(^-^)/



___________________________________________________
前回まで
2017/05/17







受付終了1時間前

16時 慌てて車に飛び乗りナビをセット


到着予定時刻 16時30分


近っ!!


全然焦る必要ありませんでした(^_^;)




そして予定通り16時半頃にキャンプ場到着です!!

これから2泊お世話になるキャンプ場は



石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場



ここは名前の通りハイウェイオアシスにあるキャンプ場

そのため受付はハイウェイオアシス館で行います


ハイウェイオアシスと言っても、わざわざ高速からアクセスするのではなく、

下道からでもアクセス可能なハイウェイオアシスなんです^^





受付でお金を払います

2泊3日電源込み  6000円(電源込み1泊3000円)

詳細な内訳
1日目 16時から9時(宿泊)2000円
2日目 9時から16時(デイ)1000円
   16時から9時(宿泊)2000円
3日目 9時から16時(デイ)1000円

ここ、とてつもなく変則的な時間切りなんです(^_^;)


今回1日目もがっつり観光予定だったので

1日目のデイはつけずだったため

受付時間が16時から17時半という非常に短い時間になってしまったんです(^_^;)




受付を済ませていざキャンプ場へ

ハイウェイオアシス館からまた車で1分程度離れた場所にキャンプ場があります


キャンプ場の入り口にはバーが

そして駐車券もどきを入れて

って、この入れるところ、何故か助手席側に設置されています(^_^;)


久しぶりの区画サイト

6番サイトです




サイトは予約時に指定できます

6番サイトがどなたかのブログで

夜景が見えていいよ!

というレポを読んだので6番を指定してみました



今回は基本寝るのみで、昼間は観光で幕をあけることが大半でしたので

クローズにできる



こいつを張りました!!


サイトにギリギリでしたがランステも張れる程の広々サイトです♪



で、ランステ内の寝室は

アイボリーランステに合わせて

白ケシュアちゃんのを


ケシュア 2seconds EASY FRESH&BLACK(新幕)←新幕の扱いがちょっど雑い?(^_^;)

これまでは寝室にはアメドMを使っていましたが

アメドも設営簡単ですが、ケシュアは楽過ぎます(≧∇≦)

不安視していたサイズ感も今の子供達の大きさなら全然4人寝れます!!

もし子供達大きくなってきたら、父はコット寝すれば無問題です!!


今回は幕内にほとんどいないという理由で

ランステ内も結構閑散としてます(^_^;)




幕を張ったところでお腹も空いてきたので食事にします!!

といっても、外食ですが(^_^;)

で、向かった先は


SA!!


ハイウェイオアシスキャンプ場というだけあって、

徒歩で2分ぐらいでサービスエリアに入れます^^




まずは区画サイトにあるこの階段を登ると


このようなトンネルが出てくるのでここを通り抜けると


また階段があるのでそこを上がると


SAへ繋がる秘密の裏口が出ててくるんです!!


SAのお客さん、ここから人が出てくると大概驚きます(^_^;)




今日はSAでの夕食です

父はじゃこ天そば

じゃこ天は愛媛の名物みたいです

母と子供達は

みかん風味の唐揚げとフライドポテト



みかん風味の唐揚げを一口もらいましたが

かなり意識しないとみかん風味を感じることができない唐揚げでした(^_^;)



幕に帰ってくると

子供達は遊び疲れからすぐに夢の中


夫婦ゆったりの時間です♪

ここでもう一つニューギア登場!!

ルミエールランタン インディゴ♪

そしてそれと共演してくれたのはこのかた  ノクターン 2016edition


ともに柄付きテーブルランタンですね♪

ただ、やはりルミエールが大きいだけあり

明るさもルミエールの方が明るいです!!



そして6番サイトを選んだ理由

ちっちぇ(^_^;)






トイレは非常に綺麗に清掃されていました 全て和式

電気は人感センサー式



炊事棟も綺麗に掃除されていました


かまどテーブルも設置されていました


また各サイトには簡易な水道が付いていました





以上 施設紹介でした(^_^;)



おやすみなさい^^






続く





















↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

関連記事