GW後半戦 転戦に次ぐ転戦 (3)GWをなめていた
こんにちは!
今週末はも関西地方は天気良さそうですね♪
もう梅雨がそこまで来ているこの時期
行ける時にキャンプ行っときたいですよね!!
でも我が家はノーキャンプな週末になりそうです
でもでもアウトドアづくしの週末予定ですが^^
それではGW後半戦の続きを
前回まで
__________________________________________________________
翌朝
ケシュアでも問題なく4人でぐっすり寝ることができました(^-^)/
朝食は
昨日受付を行ったハイウェイオアシス館の横にあった道の駅で思わず買った
みかんぱん
デニッシュにみかんのソースが練りこんでいる感じのパンです
愛媛らしいパンですよね^^
そしてこれ、めちゃうまでした(≧∇≦)
朝食後は
キャンプサイトから下へ下って徒歩ではいけるのですが少し離れた公園に
この公園には
シーソー
滑り台
きのこのお家
ちっさなアスレチック
↑これ結構きつかった(^_^;)
などなど
小さいお子さんなら大満足間違いなしの公園でした♪
今日は
しまなみ街道を目指します!!
目的は
大久野島 通称うさぎ島♪
でもその前にお腹だけは満たして行こうということで
うさぎ島へ向かうフェリーが発着する
大三島で
有名なお店
大漁 さん の
海鮮丼をお昼にしよう!!という計画です。
このお店すごく有名店で11時半オープンなんですが
その1時間前に名前を書いて並んでいないとありつけないという話があったので
我が家も開店1時間前を目指して向かいました!!
渋滞などもあり予定より15分遅れてしまいましたが
なんとかは到着です
まだまだそんなに並んでいない!!よしっ!!
っと思い、名前を書きに行くと、、、、、
本日の受付終了!!!!!!!!!!orz
並んでいた人に聞くと
8時半ぐらいに来ないと今日はダメだよとorz
ここの有名度と
GWを完全になめていました(>_<)
別のお店を探すしかありません
すでに父の口は海鮮丼になっています
すぐさま近くて海鮮丼の食べれるお店を調べます!!
あった!!!
で、向かった先はこちら
よし川 さん
ここは11時からのオープンでまだオープン前
店の前に張り出されている紙に名前を書いて並びます
このお店では我が家が一番♪
ただ、次々お客さんが訪れます
みんな、あそこの海鮮丼を食べれずに回ってきたお客さんかな〜??
11時ちょうどにお店はオープン
小さい子供がいたので
お座敷に案内してくれました
ここで我が家が注文したものは
父 もちろん
海鮮丼定食
観光客人気ナンバーワンメニューと書かれていました
母
エビフライ定食
地元客人気ナンバーワンメニューと書かれていました
海鮮丼、確かに美味しいが少しボリュームが(^_^;)
エビフライ、エビも太くてぷりっぷり、そしてボリュームも多い!!
やっぱり地元の人の感覚、間違いないですね(^_^;)
続く
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ
関連記事