今期最後のカキ三昧キャンプ(1)経費削減!!
こんばんは!
みなさん
3連休はキャンプ行かれましたか?
我が家はもちろん出撃していました♪
そしてまたもやいろいろ
刺激を受けて帰ってきてしまい
キャンプ場で1つ
帰ってから2つ
も
ポチってしまいました(^_^;)
欲しいものが尽きるのはいつなんでしょうか、、、、
__________________________________________________
2017年3月11-12日で
丸山県民サンビーチに行って来ました(^-^)/
今回は
シーズン終盤の大きくなったカキをたらふく食す!!
がテーマのキャンプをしていまいりました〜♪
ただ、たらふく食べるとそれなりにお値段になるので
経費削減ということで
無料キャンプ場である丸山県民サンビーチをチョイスしてみました(^_^;)
まぁ、ここを選んだ理由はそれだけではないんですけどね
赤穂のカキキャンといえば赤穂海浜公園がメジャーですが
海浜公園キャンプ場は焚き火が出来ないという致命的な問題が(>_<)
やっぱりこの時期は焚き火も楽しみたいので
総合的にここになりました^^
そして今回ご一緒して頂いたのは
おおぼら以来のお久しぶり
yamakazu さん ファミ
先々週以来の
しょーた さん 父子
こちらも先々週以来の
M さん ファミ
急遽参加の
ケチ林 さん 父子
そして我が家 ファミ
大人8人、子供10人
総勢18人の賑やかキャンプとなりました♪
今回昼出発
ほんとは朝から乗り込みたかったのですが
タイミング悪く午前中仕事(>_<)
仕事が終わってから大急ぎで向かいました
途中
道の駅ペーロン城で
むき身500gをGet
あこうぱんで
翌日の朝食用と今夜の
夕食用のバケットをGet
してからキャンプ場向かいました=33
事前に情報は聞いていました
着くと既にテントが所狭しと張られており
キャンプ場は大盛況でした!!
そろそろやっぱり人が多い時期になってきましたね〜
いい時期ですもんね(≧∇≦)
今回yamakazuさんとしょーたさんが場所取りをしてくださいました!!
ありがとうございましたm(_ _)m
みなさんに挨拶をすませ
まずは今夜の寝床を
最近の定番テント
カーカムス
そして宴会幕に
ランステアイボリー
実はここ丸山県民は
1年前の我が家ランステ初お泊りの地
1年後の色違いのランステをここで張るとは誰が予想できたでしょうか(^_^;)
ランステを張り終えた頃
びっくりなゲストが登場!!
ケチ林さん!!
しょーたんさんが声をかけていたみたいで
ケシュアを背負って現れました^^♪
相変わらずの身軽さは素敵です!!
大体の設営を終わり
ちょっと一服
焼き牡蠣(≧∇≦)
我が家は今回殻付きを買っていなかったのですが
しょーたさんが牡蠣を分けてくださいました(≧∇≦)
やっぱりこの時期の牡蠣はでかくてプリプリ!!
最高です!!
大人たちが牡蠣を舌鼓しているころ
子供達は
お魚釣りを楽しんでいました♪
yamakazuさん家プレゼンツ どじょう釣り
yamakazuさんは、いつも子供達が大喜びする遊びを用意してくれます!!
またそのころyamakazuさんの奥様は
チキンナゲットや
焼売、
唐揚げなどを揚げてくださってました!!
少しずつ冷え始める体に焚き火を囲みながら熱々出来立ての揚げ物!!
最高のおつまみでした(≧∇≦)
本当に、yamakazuさん、ありがとうございましたm(_ _)m
そうこうしていると
日も暮れだし
幕内での宴会の始まりです♪
我が家の今夜のメニューは
500gの剥き身牡蠣全ツッコミの牡蠣アヒージョ あこうぱんのバケット添え
しらすとシーチキンと大葉のパスタ←年末ふもとでのKさんメニュ丸パクリです(^_^;)
みなさんからも美味しいものをおすそ分け頂き
幸せでした(≧∇≦)
またしょーたさんからは
日本酒をご提供頂きました!!
ストーブ上でシェラカップでの熱燗
からの
シェラカップ熱くなりすぎての唇火傷(^_^;)
シェラカップから移し替えないといけないと勉強しました!!
そして、
ケチ林さんが炉端大将で
豚バラを焼いていて
一瞬
火柱が上がったのにはひやっとしました(^_^;)
ケチ林さん
ランステアイボリーお買い上げかと思いましたよ^^
食事後はこれまたおきまりの
みんなで焚き火♪♪
焚き火台2台に
スウェーデントーチ
あったかい(≧∇≦)
飲んべえさん男衆は
ビールに
日本酒に
ウィスキー
そんな中
女性陣で唯一
母はしょーたさんに勧められた
ソーダ割りを断り
美味し〜(≧∇≦)と言いながら
ウィスキーをストレートでいただいておりました(^_^;)
続く
関連記事