ハロウィンキャンプ IN カントリーパーク大川 (1)ローラ滑り台には気を付けろ!
おはようございます!
本日は朝から新幹線に揺られてまたまた
出張です。
本日はハロウィンキャンプのレポをしたいと思います!
別の記事を書いていると、先月末のことですが少し記憶が薄れて来てるので、
ちゃっちゃとレポしたいと思います^^;
記事も鮮度が重要ですよね^^
それでは
スタートです!
__________________________________________
ハロウィンの日(2015年10月31日-11月1日)に、
我が家ももれなく
ハロウィンキャンプに行ってきました!
行き先は、前からずっと気になっていた
カントリーパーク大川(おおこ)
1泊1800円(1泊1500円+駐車場代300円)で、
非常にリーズナブルな
フリーオートキャンプ場です。
しかもIN/OUTは
IN 9:00 OUT 16:00でのんびりキャンプが可能です!
今回、
我が家からは
下道でも
2時間程度で行けるということが分かっていたので、
高速を使わずキャンプ場へ向かいました。
このキャンプ場、
着く直前の道がアウトドア過ぎる山崎アウトドアランドへ行く道のように、
非常に細い山道
ただ、山崎ほど対向が難しいという印象ではなかったです。
また、このキャンプ場は、IN 9:00 OUT 16:00なので、
INの車とOUTの車が鉢合わせする確率は極めて低いのかなって感じです。
今回は行き帰りとも対向には一切出会いませんでした^^
この道を進んでいくと、キャンプ場が見えてきます
我が家は出発時間が予定より遅れたのと、
途中奈良市内を通過するときに、
ちょうど正倉院展が開かれていたため、
渋滞に巻き込まれ、到着が
11時過ぎぐらいになってしまいました。
(本当は9時過ぎに着く予定でした、家を出たのが8時過ぎ^^;)
着いたときには、
もうすでにテントがいっぱい!
焦りましたが何とか場所を確保^^;
この辺は
フリーサイトの難しさですよね。
ただ、偶然にも事前情報でこの辺りに設営できたらっと思っていた場所が空いていたので、
ラッキーでした♪
その場所(
上の写真で赤丸印)は、
炊事棟、トイレからも適度に近く、
場所も大体
平らで、
さらに
近くに木があるので乾燥ネットや寝袋の乾燥にと、
いろいろひっかることができ、便利でした。
時間も時間だったので、
さっさとアメド・メッシュエッグを立て、連結
そして、
ハロウィンver飾り付け!!
&
IGT初フィールドデビュー!!
うーん、いい感じ♪
って、それにしても
生活感満載の写真でしたね。
今後は綺麗に整理して写真撮ろうと思いましたf^_^;)
ところで、テント設営間におじょうちゃんは
1人でローラー滑り台に!
一人で知らないところに遊びに行くということが、
普段から中々出来ない子なのですが、
この時は
普通に行って帰って来ました
日々成長ですね(⌒▽⌒)
おぼっちゃんはといえば、
テントの中で
スーパーサイヤ人と化していました(^ ^)
お昼は簡単に市販ミートソースをかけたパスタで済ませて、
今度は家族で
ローラー滑り台に!
ここの滑り台、それなりに長いローラー滑り台で
大人でもなかなか楽しめす♪
ただ、注意は、ローラーでそれなりに長さがあるので、
お尻に敷くものを用意していないと、かなり痛くなります>
関連記事