はじめての虫対策

T Kigami

2015年09月16日 08:57

おはようございます!

シルバーウィーク、皆さん出撃されますか?
今のところシルバーウィーク前半の関西の天気は曇り時々晴れのところが多いようですね。
ただ、台風20号が発生したみたいですね><
今のところの進路予想は日本本州には影響がないような予報になっていますが、
まだまだ分からないらしいですよ。
もし影響があれば、シルバーウィーク前半が、、、、、(T_T)

雨にならないことを願うばかりです。

またまた【はじめてシリーズ】です。
少しタイムリー感はないですが^^;

過去の【はじめてシリーズ】

はじめてのテント コールマン?スノーピーク?ロゴス?
はじめてのテントのマット類 スノーピーク純正マット?ブルーシート?銀マット?エアマット?インフレータブルマット?
(番外編)初心者のアメニティドーム試し設営 in 淀川河川敷
はじめてのタープ ヘキサ?レクタ?スクリーンタープ?
はじめてのペグ スノーピーク?コールマン?キャプテンスタッグ?

______________________________________________________________________________________________________


 やっぱり水辺とか山間部は虫対策が大事みたいやで
 まーそら、蚊いっぱいいそうやもんね
 でも、虫除けスプレーなら準備してるから大丈夫!

 それってブヨに効くって書いてある?
 ブヨ????
 なにそれ?
 蚊はもちろんやけど、このブヨって虫がかなり厄介らしいよ
 ブヨは水辺の近くで朝夕によく出てくるみたいで、噛まれたら、めちゃめちゃ痒いらしく、さらにひどい腫れになるらしいねん。ひどい人は2週間ぐらい腫れが引かなかったり、病院行かないと治らなかったりする人もいるらしいで。
 えー!!そんなに!!
 あかんわ、このスプレーにはブヨに効くとは書いてないわ
 じゃあ、それようにスプレー買いに行かないとあかんな

 あ、そのブヨとかの対策で、蚊取り線香ではなくて、森林香っていうのがあるらしいで
 森林香?
 普通の蚊取り線香では、蚊取りっていうぐらいやから、ブヨには効かないみたいやねん。
 その森林香っていうやつは効くの?
 うん、それなら効くみたいやで。それは庭師の人とかも使う強力な虫除け線香みたいやで
 でも、その効果のために煙は結構でるらしいけど
 でもそんなん言うてられへんやん。子供とかが噛まれたらかわいそうやし。
 そうやろ。でも意外と子供達は噛まれへんみたいでやで。ずっとじっとしてることないから、体にとまってもすぐ飛んでいくらいしいわ。
 でも、対策は絶対やね!
 じゃあ、とりあえず森林香はポチッとくわ


 ところで、私蚊取り線香とか使ったことないんやけど、ある?
 同じで、ないわー
 ちょっと調べてみたけど、みんな結構蚊取り線香の携帯用の入れ物とかに入れて、ロープに引っ掛けたりして使ってるみたいやで
 携帯用容器??
 こんな感じ


 なんか見た事ある!
 コーナンで売ってるらしいで。実際にコーナンで売ってるやつ使って森林香入れてる人もいるみたいやし
 じゃあ、薬局に虫除けスプレー買いに行ったあと、コーナンにその入れ物も買いにいこやー
 了解!

薬局にて
 これ、ブヨ(ブユ)に効くってかいてあるで!
 ほんまや、これにしよ!なんかパッケージがピカチューで子供達も喜びそうやしな


 でもスプレータイプって、スプレーを子供達吸ってしまった場合、大丈夫なんかな?安全性として
 確かに、なんんか悪そう
 こんなんもあるで、塗るタイプ


 これなら吸い込みの心配なくていいやん!
 子供用にこれも買っとこう!
 そうやな

コーナンにて
 これこれ
 311円(税込)、いいねー、安い!
 これで決まりやね
 これで虫対策は万全やね

かくして、
我が家の虫対策は
ブヨに効果があると記載の虫除けスプレーと塗るタイプ
コーナンの携帯用容器に入れた森林香

となりました。



実際、南光自然観察村キャンプの際には、
対策の甲斐あってか、我が家は一人も蚊、ブヨに噛まれませんでした

ただ、南光の時は、コーナンの携帯用容器に入った森林香だけではなく、
100均の携帯用容器に入った森林香の2つ体制でした。

100均の携帯容器のレポはまた後日

関連記事