100均の使えるかも?キャンプ道具 11. 折りたたみ箸 with カトラリー
とてつもなくお久しぶりのネタ
これまで
今回は
カトラリーネタ
みなさん、キャンプでどんな
お箸使われてますか?
ん?
スノーピークの和武器!?
セレブですね〜
我が家は何本かセットで3COINSで売られていたお箸ですが(^_^;)
大人のお箸はおよそ20〜25cm程度が一般的だと思います
この長さ
キャンプに持って行くのに収納上ちょっと長すぎると思いませんか?
まぁ、お箸なんてちょっとした隙間に入れることができるよ!!と言わずに聞いてください(^_^;)
そこで、和武器のように二つ折りにできるお箸をずっと探していたんですが
庶民の味方のお店
ダイソーでそれを発見しちゃったので
今回のそのご紹介を
ご覧のように
これお箸だけではなく、
スプーンや
ホークにもなっちゃいます
かなり優秀でしょ!!
和武器の上をいく感じでしょ!!
キャンプに行くときはこれを
このように
ウォーターボトルにイン!!
このウォーターボトルは同じく100均の
セリアで少し前に購入していました
こうすることで
テーブルにおもむろにカトラリーを出しておいてもおしゃれ♪
実用的にも
・立てて置いておくのでテーブルの場所を占拠しない
・カトラリーケースがしっかり蓋できるのでカトラリーへにゴミなどの混入も防げる
なかなかこれよくないですか?
ちなみに、
ウォーターボトルをカトラリーケースにする構想はもともと持っていたのでが
これに入る箸がなかなかなくて困っていたところに
今回のお箸を見つけたっていうのが
ほんとの流れなんですけど(^_^;)
ところで、今回のお箸をダイソーで探す場合は
お箸コーナーだけでなく、お弁当コーナーも探してみてください
私はお弁当コーナーで発見しましたので
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ
関連記事