コールマン社製ヘリノックス!? リーフィーチェア
こんにちは!
今日は
うるう日の2016年2月29日ですね。
4年に1度の日にちなので無駄に日にちを書きたくなってしまいました^^;
ところで、
先日多くの方にご心配頂いた私の微熱続きの風邪ですが、
先週金曜日の夜には平熱となりましたので、
もちろんこの週末
2ヶ月連続のエバグレにて接待キャンプに行ってまいりました〜(^-^)/
それにしても先月のキャンプから今月のキャンプまでの間の週末
我が家の誰かが必ず病気になっており、
そしてよく雨も降っていましたが、
この週末は家族全員元気で、
気温も温かくいい天気となり、
つくづく
我が家はキャンプと相性がいいんじゃないかと思いました(≧∇≦)
で、そのキャンプの詳細は後日ということで、
今日のお話は
チェアのお話です。
これまで、我が家のキャンプスタイルは
ミドルスタイル
スノーピークでいうと高さ
660のスタイルで来ていました。
しかし、昨年
ランドステーションを購入してから、
少しずつ別のスタイルも取り入れていこうかと思い出しました。
それは高さ
400の
ロースタイル
ランステは、ランドロックなどより、
設営時の幕ないの高さが低くなってしまいます。
特に、いわゆる地べた張りなどをすると、
さらに高さが低くなります。
そうなると、ミドルスタイをその中に取り込むと、
容易に想像できると思いますが、
縦方向への圧迫感を強く感じるようになると思われます。
せっかく横には圧迫感を感じることはないであろう幕なので、
縦方向に圧迫感を感じるのは何だかな〜
そこで、やっぱりロースタイルも取り入れていこうという考えに至った訳です。
ロースタイル導入の為に我が家が最初に手をつけようと思ったものは
チェア
今我が家が所持しているチェアは、
スノーピークのFDチェア 2つ、Take!チェア 2つです。
Take!チェアはまだ座面位置が低いので、
そのままでのロースタイルに持ち込めるかなと考えています。
そうすると、チェアが2つ足らない、、、、、
そこで、我が家で
キャンプバカチェア検討会議を開催したところ、
我が家のターゲットに上がったのは、
ヘリノックス!!
定番ですね(^_^;)
キャンプを始め急
速に少しずつギアが増えてきており、
間違いなく近い将来車載問題に苦しむだろうということが最近見えてきました(>_<)
そこで、その問題を少しでも緩和するために、
椅子の取り幅を少しでも軽減できるチェアをと思っていると、
やはりこれしか選択枠がなかったんです!!
ただ、いかんせん
高い(>_<)
かといってパチノックスにいって、すぐ壊れてもいやだな〜という思いも、、、
と、このように悶々としている中に、
先日ある一筋の光が私に差し込みました!!
そうそれは、
JDさんのブログの一記事
コールマンからもパチノックスが出た!
しかも座り心地ははパチの方が良さそうだ!
そして、我が家が狙っていた
ヘリノックスコンフォートチェアより安い!!
そして
母からデザイン、色的にもいいとのお言葉!!
これっきゃないでしょうということで、、、、
JDさんのブログを見た
当日、
先日の鉄スキ大好きの本を買いにいった時と同様に
夜に車を走らせ、
スポーツオーソリティ西宮今津店へ!!!(^_^;)
そして、きっちり
捕獲!!
JDさんのブログにもあったように、
お店にはヘリノックスも展示されていたので、
座り比べてもコールマンで問題なしという結論を出して、
購入しました♪
お値段は、
1脚 10584円
そして、そして、今はスポオソ赤紙セール中ということで
2脚で 16934円!!
ヘリノックスコンフォートチェアのお値段は14904円
つまり
2脚でヘリノックス1脚に少し毛が生えた程度でお買い上げすることができました(≧∇≦)
で、早速お家に帰って、
説明書を読みながら組み立ててみました(^◇^)
説明書をフムフムと読みながら組み立てていると、
うん?
横方向への縫製線が座面の上??????
どこにそんな縫製線あるんですか????
いきなり問題商品引き当てちゃった????(>_<)
と思い、もう一つも確認したところ、やっぱりない。。。。
きっと、説明書の間違いですね(^_^;)
コールマンさん、説明書修正した方がいいと思いますよ。
座面の上は、コールマンマークのある方が右上です!!
これから買って説明書通りに組み立てられる方はご注意を。
ちなみに、各スポーツオーソリティ店、新商品なのであまり在庫数はないと思います。
すぐに、そして赤紙セール中に欲しい方は急がれた方がいいと思います(^-^)/
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ
関連記事