我が家の車載事情 春秋冬ver

T Kigami

2016年01月14日 20:05

こんばんは!

このところ仕事がバタバタしていて、
ブログ更新はもちろんのこと、コメントをお返しするのもすごく遅くなっていました(>_<)

で、久しぶりの更新♪


先日、我が家の春秋冬の寝室事情という記事を書かせてもらいましたが、
その際に多くの方からこれ、車載に耐えられる?という感じのコメントを頂いていたので、
それをネタに拝借させてもらいました(^_^;)


先日の3連休、我が家は電源無しサイトに出撃していたのですが、
その際の車載の感じをお見せしたいと思います。


まずは復習
電源無しサイト時の我が家の寝室

グランドシート→インナーテント→銀マット→インフレータブルマット→コールマンレジャーシート
→マトリョーシカ寝袋の中にキャプテンスタッグ寝袋で、
 キャプテンスタッグ寝袋の外側の床部分に貼るカイロを貼る
→プラスッチク湯たんぽとトタン大型湯たんぽをIN




そして、車載レポスタート!!



まずは、インフレータブルマット2つとキャプテンスタッグ寝袋4つを
2列目のシートにひっつけるように配置

2列目のシートがチャイルドシート設置のため若干倒れているので、
それでできるデットスペースにこれらを配置します


残り2つのインフレマット
IGTの足
パイルドライバーケースに入ったパイルドライバー
コールマンのロールテーブル
カメラの三脚
をトランクの床下収納に配置

この空間が結構効いています!



そして、次に左端から
調理具などの小物を入れているクリアケース
コーランラックワイド3段
FDチェア 2脚
ニトリテーブル
takeチェア 2脚
幕(ランドロック)

ここまでで、トランクの半分が埋まっています。



そして、左端から
灯油ストーブ
クーラーボックス(小)←1泊2日はこれで我が家は十分です
マトリョーシカ寝袋2つ
グランドシート(一番右端の袋の中)
食器が入ったバスケット(FDチェアの上)
100均買い物かご(クリアケースの上)
 100均買い物かごの中身
  ランタン2つ
  大型トタン湯たんぽ2つ
  プラスチック湯たんぽ2つ
  ペグ
  CB缶3つ

ここまでで、トランクのほとんどが埋まっていますが、
手前に5センチ程の隙間があいています
ここに、

IGTロングとマルチファンクションテーブルを入れたケース配置

そして、クーラーボックスの上に開いたスペースに
着替えなどが入ったボストンバックを2つ

毛布などが入ったIKEA買い物袋2つ




そして写真撮り忘れですが(^_^;)
2列目の足元に
折りたたみ銀マット2つ
灯油缶5L
を入れています。



トランクに関しては、
これでまだ後ろの窓が完全には塞がっていない感じです。


以上で我が家のパズル車載レポ終わります(^-^)/




↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。

にほんブログ村

ファミリーキャンプ ブログランキングへ

関連記事