【兵庫県】【夏】淡路じゃのひれアウトドアリゾート③淡路牛に舌つづみ

T Kigami

2015年08月20日 13:04

今日も大阪は雨です。
なんだか台風も2つぐらい日本の周りで発生しているみたいですね。
今月末、初テント泊を予定しているので非常に天気が気になります。


前回からの続きです。
【兵庫県】【夏】淡路じゃのひれアウトドアリゾート①コテージ泊理由
【兵庫県】【夏】淡路じゃのひれアウトドアリゾート②淡路SAと県立淡路島公園

_____________________________________________

淡路島につき、公園で子供達を満足させたあとは、
今宵の大人達の舌を満足させる牛肉の買い出しです。

淡路なのでもちろん、
そう、淡路牛!!

向かった先は、
淡路ビーフ新谷
私たちが伺ったのは志筑店で、他にもあと2店舗あるようです。
商品ケースに並んでいるお肉はどれもおいしそう〜
私達は、淡路ビーフステーキ1枚と黒部和牛焼肉用200gを購入。

次に、今回はカレーも作る予定にしていたので、
その他の食材を洲本のイオンに。
ここはダイソーなどもあり、忘れ物調達にはベストかも。
もちろん我が家ももれずに【おたま】を忘れて、ダイソーに直行でした^^;

そして、じゃのひれに向かう前の最後の寄り道。
じゃのひれでは釣りをする予定にしていましたので、
サビキ釣りの仕掛けマルハ釣り具店(洲本店)で購入しました。

そして、やっとじゃのひれに到着です。


車はコテージ前に停めることができます。


部屋に入るなり、エアコンのスイッチONです。
この日は最高気温が36度と非常に暑い1日だったので(言い訳です)。

そしておじょうちゃんは初の2段ベットに興奮し、
2階によじ登ってました。

カレーの下準備をして、一路フィッシングへ!

ここは、フィッシングパークという、海上釣り堀があります。
鯛など高級魚も釣れるようです。もちろん有料
私たちは、その釣り堀の横にある波止場でフィッシングです(無料)。
1時間ぐらいで小アジ5匹ぐらいだったかな、無事ぼうずではありませんでした。
周りはほぼぼうずで少し父高々。
サビキしかけにたこがかかりましたが、水面でさようならとなりました><


<フィッシングワンポイントアドバイス>
8月のこの時期はアジはまだまだ小さいので、
仕掛けの号数は3号程の小さいもの。
そして、アジは底にいるので、しっかり底を取るようにしてください。

帰って調理開始です。
カレーは持参したガスコンロでぐつぐつ(母、そとで初カレー作り)
ステーキ用に炭をせっせと起こして(父、もう慣れた手つきで)

完成!!!




子供達は夜にしかもそとで遊びながら食事となればそりゃテンション上がってました。
そのためか普段よりよく食べていました


大人はおいしいおいしいと言いながら念願の淡路ビーフステーキです。



食事後、本日出たゴミをゴミステーションに。
分別はもちろん必要ですが全てゴミを捨てて帰れるのもグッド!
このとき少しオートサイトも見学♪

そして子供達はコテージのお風呂に入りバタンキューです。
大人はここからお酒時間^^


でも大人も疲れてすぐにおやすみとなりました。

関連記事