強風注意!! おおぼら 流し素麺キャンプ
こんにちは!
皆様、お久しぶりです!!
ブログやめてませんよ!!!
仕事がバタバタしすぎて(>_<)
っといってもキャンプは確実に行ってるんですけどね(^_^;)
気が付けがもう今年も師走
みなさん、頭の中はクリスマスキャンプや年越しキャンプでいっぱいですか?^^
冬は冬の楽しみがあるキャンプ!!
ただ、夏には夏の楽しみがあったということを少し思い出すことができるレポをお届けしたいと思います(^_^;)
___________________________________________________
2017年9月2-3日に
スカイランドおおぼらに行ってきました(^-^)/
ここは昨年の夏に訪れ
天の川や
雲海が見れた思い出の地
今回も再度これを求めて
ほぼ前回と同様のメンバーで行ってきました^^
今回ご一緒して頂いたのは
てけてん さん ファミ(金曜in)
yamakazu さん ファミ
M さん ファミ
我が家は早朝に出発し、9時過ぎに到着すると
テントを残しもぬけの殻状態のてけてんさんファミ
あれ?どこいった?
まだ寝てる?
と辺りを探していると
山の方から奥様とお子さんが
よくよく話を聞くと
てけてんさんはこの山の頂上目指して山登り中だという(^_^;)
ということで、てけてんさんが下山してくるまで
てけてんサイトで談笑
なんだかまた色々物が増えてて刺激されまくりました(^_^;)
ギアをいろいろ見せてもらっていると
クタクタの、靴はクロックスのてけてんさんが下りてきました
クロックスで登るようなレベルの山ではなかったようです
みなさん、ここで山に登ってみよと思われる方は
くれぐれもクロックスでは行かないようにしてください(^_^;)
少しすると
Mさん、yamakazuさんも到着したので
ここでみんな一気に設営開始!!
我が家は
タープは昨年同様の
スカイフィルム
テントはお久しぶりの
カーカムス ファミリーキャンパー7
水色水色の名付けて
スカイスカイスタイル♪
実はこの組み合わせ、今回初
もともとスカイフィルムはカーカムスと合わせるために買ったのに
2人が出会うのにおよそ1年かかりました(^_^;)
Mさんところは
焚き火タープ TCレクタ & ヒルバーク ナロ4GT
yamakazuさんところは
焚き火タープウイング & ローカスギア カフラ・シル
暑い時期はサクッと張れる幕がいい^^
それにしても、ここだけで
ウン十万転がってます(^_^;)
キャンプ沼って本当に怖いですね
設営が終われば
昨年大人も子供も大好評だった
流し素麺を
この流し素麺には
Mさん家のビッグジャグ
と
yamakazuさん家の雨どい
が必須なんです!!
やっぱり去年同様大人も子供も大盛りあがり^^
今年は大人には
素麺にわさびがトッピングされた状態で流れてくる仕様に
これが軽い
ロシアンルーレット的で楽しかったです♪
その後は特に何をするでもなく
大人はだらだらおしゃべりや
お昼寝したり
時折子供たちに拉致されおままごとの相手をさせられたりと(^_^;)
そんな中
朝から強かった風がどんどんどんどん強くなってきました(>_<)
夕方ぐらいにこれは危険だなと思い
我が家はタープをたたんでしいました
そしてその風により
夕食時には
ダウンを着たくなるぐらいの体感温度(>_<)
今夜の我が家の夕食は
・豚の紅茶煮
・トウモロコシの素揚げ
トウモロコシの素揚げは初めて作ったのですが
甘みも増して意外と美味しかったです(≧∇≦)
そして皆さんからのおすそ分けを頂きながら
お腹いっぱいになりました♪♪
ただ、このころも風が収まる気配は無く
嫌だな〜っと思っていると
バサーン!!
という音が!!
なんだ!?
と振り返ると
Mさん家のタープが倒壊!!
みんなで慌てて走り
タープを撤収させました
そして本当風が強いね〜と話していると
今度は私たちのサイトから少し離れたところでキャンンプしていたグループの
タープメインポールがポキッ!!!!!!!
そのタープの下で焚き火&炭まで起こしていたので
私たちも慌ててそのグループの元に駆け寄りヘルプ
炎上というようなことにはならず
事なきを得ました
適度な風はキャンプの味方になる事がありますが
過度な風はキャンプの一番の敵であることを再認識しました
寝る前に少し風が弱まってきて
さらに風を遮断できる場所を見つけたので
ほんの少し焚き火を
気温的には焚き火を楽しむのに最高なのに
不完全燃焼の焚き火となってしまったのが残念でした(>_<)
翌朝
雲海を期待して朝起きるも
雲海は出ていませんでした
でも、
綺麗な朝日は拝む事ができました(≧∇≦)
風の方はというと
前日ほどでは無く
昨夜は不完全燃焼に終わってしまったので
朝焚き火を
もちろん子供も不完全燃焼だったので朝からマシュマロくるくる(^_^;)
焚き火を囲みながらMさんと話をしていると
昨日暗闇で作業していたので分からなかったらしいのですが
どうやら昨日のタープ倒壊の原因は
ウッドタープポールが強風により折れてしまったためっだたようです
そしてそして、その折れたポールによってナロに穴が(>_<)(>_<)
うーーー辛すぎる(;_;)
なんとか補修する方法はあったみたいですが
朝焚き火のあとは
だらだら撤収して、来年のおおぼらを約束して
キャンプ場を後にするのでした
って、今年のおおぼらレポ
去年同様キャンプ場クローズ後のレポとなってしまいました(^_^;)
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ
関連記事