お取り寄せ牡蠣キャン
こんばんは!
またまた
寒くなってますよね(>_<)
早く
春がこないかな〜っと待ち遠しく待っています♪
桜、今年はいつ頃咲くんでしょうかね?
みさなん、
花見キャンプもう予約とかされているんですかね?
我が家は一応は予約しているのですが、きっとまだ咲き始めの時期
満開の時期の土日、私は毎年仕事なんです(>_<)(>_<)
_________________________________________________________________________________________________
2017年2月4-5日で
カントリーパーク大川に行ってきました(^-^)/
今回は
ここ、
海のない奈良県にあるキャンプ場で
海のミルクと呼ばれる
牡蠣がメインのグルキャンをしてきました(≧∇≦)
そしてご一緒させて頂いた方々は
よっしゃん さん ファミ
えいたまんパパ さん ファミ
susu7770 さん ファミ
ゆっきぃ さん 父子
MYK さん ファミ
しゅーや さん 父子
M さん ファミ
大阪のT さん ソロ
本当は
rioru3 さん ファミもご一緒予定だったのですが
前日にまさかの娘さんが
インフルに
この時期、こればっかりは仕方ありませんよね
今回は基本
SBTメンバーでしたのでいつも通り和気藹々の楽しいキャンプとなりました
2日目の雨を除いてはorz
そう!
今回土曜日はこれでもかという程
快晴だったのですが
日曜日は完全朝から
1日雨予報(>_<)
まだまだ寒いし、雨だしどの幕でいこうかな〜っと悩みながら
朝から積み込みを済まし
目標8時半到着を目指し一路キャンプ場へ ==33
一番乗りかな?と思ってつくとさすがです!!
susu7770 さんが既に場所を取っててくれていましたm(_ _)m
でも、なんだかいつもと違う!!
susu7770 さんのお子さんが
倍になってる!!
ん?でもよく見ると、、、、
えいたまんパパ さんところのお子さんでした^^
今回えいたまんパパ さんは夜IN予定でしたが
ご近所のsusu7770 さんがお子さんだけ一緒に連れて来てあげたようです^^
さぁー設営です!!
で、
我が家は一体何を張ったかというと、、、、
小川テント シャンプラン
一応このテントの我が家の位置付けは
冬の雨幕
ということで、今回はこいつをセレクトしてみました♪
そんな中
susu7770 さんは
新幕 ノルディスク ユドゥン♪♪
翌日雨というのに新幕、しかもコットン幕を張られるあたり
男前すぎます!!
そうこうしていと
ぞくぞくと集結し始めます
ゆっきぃ さんも男前にアスガルドを張られてました!!
そうこうしているとお昼になっていたので
我が家は久しぶりに炭をおこし♪もちろん火炎放射機で一瞬です(^_^;)
牡蠣キャンなのでもちろん
牡蠣を焼き焼き♪♪
お昼から焼き牡蠣でお腹いっぱいになれる幸せ
やっぱり牡蠣キャンは辞められません!!
ところでその焼いている牡蠣は
今回はタイトルにもありますように
お取り寄せ♪
吉田水産というところからお取り寄せさせてもらいました
殻付き2Kg+むき身500g (牡蠣ナイフ付き)
なぜ吉田水産さんからお取り寄せをしたかと言うと
お安かったのはもちろん(^_^;)
今回
牡蠣ナイフ付きというところに惹かれちゃいました(≧∇≦)
食後は
のーんびり皆さんとお話をしたり
子供達の警泥の警察をさせられて吐きそうになる程走らされたり(>_<)
みんなで大縄跳びをしたり
グルキャンを満喫しました♪
そんな中
キャンプ場に見慣れた幕が
ケチ林 さん in 大川 !!
ピンパビでしたが、まさか〜と思っていましたが
そのまさかでした^^♪
子供達もクリスマス以来の予想外のお友達との遭遇に喜んでいました^^
その後、ゆっきぃ さんやsusu7770 さんにケチ林 さんをご紹介♪
ふと気がつくと
どんどん日が沈み
あれよあれよと夕食タイム
今夜の夕食は
牡蠣フライ
牡蠣たっぷりクラムチャウダー
絶対美味しいやつです(≧∇≦)
牡蠣焼き焼きじゃない組は
susu7770 さんに提供頂いた
ランドロックで頂きました(^-^)/
外では牡蠣焼き焼き組が
焚き火で牡蠣を焼き焼き♪
そして牡蠣フライで物々交換^^
焼き牡蠣
牡蠣バターソテー
牡蠣飯
などを頂いちゃいました(≧∇≦)
食後は
ケチ林さんも一緒にみなさんと焚き火〜
すると
夜INのえいたまんパパさんがいらっしゃいました♪
今回
えいたまんママさんもご一緒で
SBTでは何度もご一緒させてもらってますが
ママさんとはキャンプでは初!!
何だか新鮮な感じでした^^
そして、さらに
大阪のTさんがソロ弾丸でいらっしゃいました(≧∇≦)
中々お仕事お忙しいみたいです(>_<)
お酒を飲みながら焚き火とキャンプ談義をつまみに
楽しい時間を過ごしました
翌朝
朝6時ごろトイレに行くと
すでに大阪のTさんは幕を片付け始めてました!!
もう間も無く雨も降りそうなので
その前にという感じですが
相変わらず早いです!!っというより
相変わらず寝れてなかったんだと思います(^_^;)
そしてTさんが片付け終わった頃から
ぽつ、ぽつ、ぽつ
と予定通り
雨が(>_<)
そして
シャンプラン内は
結露の雨が!!
しかも結構な幕内大雨(>_<)
噂では知っていましたが
シャンプラン、結構な結露です(>_<)
これは冬に使うには
ライナーシート必須です!!
来シーズンの冬までに自作頑張りたいと思います(^-^)/
ちなみに、我が家のトヨトミストーブをシャンプランの中にいれると
暖かいというか暑すぎるぐらいの幕内温度は快適でした♪
ふと気づくと外も結構な大雨(>_<)
初の大雨中撤収orz
ただ、てっこつは骨組みの上で幕をたためるので
地面の状況を考えなくいいことが救いでした^^
みなさん雨の中なんとか撤収して
さようなら〜!!
のはずだったのですが
みなさん考えることは同じ
雨で冷えた体を温泉で温める
月ヶ瀬温泉で再集結したのでした^^
完
* キャンプ施設紹介update *
これまでこのキャンプ場は結構凹んでいる部分が多くあったのですが、
その凹んでいる部分に砂が入れられ
水平な部分が増えていました!!
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ
関連記事