こんにちは!
我がブログ、どんどん鮮度が上がってきています!!
直近のキャンプレポまで今回を除けばあと2つ!!
しかも、実際は直近のレポも書き出している!!
最近の鮮度を、あとはどれだけ維持できるかです^^
ところで、ブロガーさんの中には
インスタグラムをされている方も多いと思いますが
私もその一人です
最近、この
ブログとインスタとの住み分けについて考えています
ともに私の中では
コミニュケーションツールだと思って言うのですが
ブログは
多くの文字や写真で詳細に情報をお伝えすること(私の場合は情報が大したことないですが)がしやすく、
またその情報を求めて読んでいただける方が多い
情報発信能力の高いツール
インスタは
最近写真を1回で多く載せることができるようになりましたが
あくまで1枚の写真をメインに
その写真をもとにコミュニケーションをとる
1発ギャグ的な要素の強いツール
と、
勝手に私は最近定義付けし
そんな感じでそれぞれを共存させていこうかなと思っている今日この頃です。
インスタもされているブロガーのみなさん、
どんな風にインスタ使われてますか?
________________________________________________________________________________________
2017年1月28-29日で
伊勢志摩エバーグレイスに行ってきました(^-^)/
エバグレ、我が家の冬の定番キャンプ場と化してきています
昨年もこの時期に2回もお世話になりました
何故冬はエバグレ?かというと
理由はただ一つ
安い!!
でもそれは去年まででしたorz
去年までは年越しキャンプから2月までは
土日であってもオフシーズンという扱いで
バリューシーズン電源込みで3900円!!
この高規格キャンプ場で1泊3900円は激安ですよね
ただ、
今年からは冬の土日はレギュラーシーズンの5600円(>_<)
まぁ、電源込みなので、まだ安い方なのかもしれませんが
我が家は電源レスでも問題ない家族
今年は正直
ん〜
って感じでした(^_^;)
とは言ってもやっぱり行っちゃったんですけどね(^_^;)
我が家くらいの子供はいろいろイベントがあり
やっぱり楽しいみたいです♪
いろいろあるイベント
実はこれをすべて満喫しながらいつものようにキャンプしていたら
ほんと忙しいキャンプになってしまうのが
ここエバグレ!!
ってことで、今回は
一切食事は作らない!!
幕は寝るとこのみ、タープなし!!
湯も電源フル活用でティファールで急速湯沸かし!!
というなんとも手抜きファミキャンをしてきました(^_^;)
その名も
家族みんなでエバグレ満喫計画
です^^
ということで、
我が家を出発してまず向かったところは
PLANT
ここへ来た目的は
夕食のお惣菜をGetするためです♪
以前志摩オートのレポでも書きましたが
ここの
お惣菜めちゃめちゃ種類が多い!!
しかも、
量り売り!!
自分の食べたいものちょっとずついろんな種類を頂けちゃいます♪
そして通常通り12時IN
テントサイトは既に何組か方がいらっしゃってました
そしてみなさん白熊さんなどの
おしゃれ幕(≧∇≦)
うわ〜今回うちは手抜きなので
なんだか浮いちゃいそうだな〜って感じでした(^_^;)
そんなことを考えていると
私に向かって手を振って近づいてくる方が
ん?誰だ??と思っていると、なんと!!
ゆっきぃ さん!!
本当に偶然でしたのでびっくりしました^^
少しお話をしたあと
まず手抜き第一弾のお昼ご飯にしました
いきなり
カップ麺(^_^;)
しかも
お湯はティファールで急速沸騰
そして
食べるテーブルはサイトに付属のテーブルで
普段のキャンプの雰囲気全くなしです(^_^;)
食後は今日の寝床をちゃっちゃと設営します
今回はコールマンのと提携しているエバグレにちなんで
オアシスファミリー フライDDタープver.
前回のゆららでカーカムスの帽子に使用した
DDタープXLを今回も使用しました
通常オアシスファミリーのフライはコットンフライが付いています
そのフライをDDタープに変えてみちゃいました^^
概ね覆えていますが、
入り口上部の前後の出っ張りがはみ出しちゃってます
んー、雨対策に難しいかな(^_^;)
幕を張った後
早速家族みんなでイベントに参加です♪
去年はスルーした
バウンティーハンターイベント
キャンプ場の所々にあるこのような手配書を探していきます
手配書に書かれた文字(アルファベット)を
ここへ書き写していきます
そして最後に受付でその回答を伝えて
お菓子の詰め合わせが貰えるという感じです
*このイベントの注意点
幼稚園児や小学生低学年のお子さんには
アルファベットを書いたりしなければならないので
子供達が意味を理解して楽しめるイベントではないかなって感じです(^_^;)
ただ、ちっちゃいお子さんでも帽子を被れるので喜ぶかも^^
この後
次のイベントまでちょっとした遊具で子供達と一緒に楽しみます♪
そして昨年も参加した
ゲームのイベントに
子供達はいろんなゲームに参加します^^
で、その間に父はというと
牡蠣焼いて
牡蠣を食らってました(^_^;)
実はこの牡蠣
エバグレのFacebookにある牡蠣プレゼント画面を見せただけでもらえました(≧∇≦)
しかも
10個も♪
牡蠣もめちゃめちゃ大きくて最高にタダ牡蠣は美味しかったです^^
もちろん、父が独り占めした訳ではなく
子供達や母にもちゃんと焼いてサーブしましたからご安心を^^
次のエバグレ最大のイベントまでの間に
PLANT お惣菜 夕食を頂きます(^_^;)
やっぱり何回食べてもここのお惣菜はどれも美味しいです(≧∇≦)
午後から来て、これだけイベントに参加していたにも関わらず、
ゆっくりご飯をたらふく食べれました♪
まだ最大のイベントまで時間があり
そとは暗くなってきたので
焚き火を楽しんじゃうことに♪
ここでももちろん手抜きで
焚き火台は備え付けのものを使わせてもらいます(^_^;)
そして定番のマシュマロを火の中突っ込み、焦げマシュマロを楽しむおじょうちゃん(^_^;)
これは
私の焚き火三種の神器です♪
自作伸縮式ファイアーブラスター(
自作過程はまた後日レポします)は今回初投入!!
ファイアーブラスター、やっぱり焚き火には必須ですね^^
準備万端!!
さぁーエバグレ最大のイベント
ビンゴ大会です♪
ただ、ここのビンゴ大会3回目の参加ですが
当たる気がしないので
今回は子供の分だけの参加にしました(^_^;)
で、その結果は、、、、、、
やっぱり当たる気がしませんでしたorz
サイトに戻ると
ゆっきぃ さんが焚き火を誘ってくださり
ゆっきぃさんのおしゃれサイトで焚き火を眺めながら
安定のキャンプ談義を消灯時間まで楽しませてもらいました♪
ゆっきぃさん、誘って頂きありがとうございましたm(_ _)m
翌朝
今日も1日手抜きキャンプの始まりです(^_^;)
エバグレの朝食というと
フレンチトースト食べ放題(≧∇≦)♪
食事のバランスも考えヨーグルトも一緒に食べます^^
そして食後は子供達にリピートさせるためのエバグレの
罠
キーホルダー作り♪
我が家はこれで3連目ですが
毎回一体何回来てるの??ってなるぐらい
ずらーとっと鈴なりのキーホルダーを持った子供さん達がいらっしゃいます(^_^;)
さぁーここから一気に撤収作業に入ります!!
といっても超手抜き仕様のサイトですので
あっという間にお片づけ終了(^-^)/
そして最後のまた手抜きのお昼ご飯
エバグレお昼の恒例 ハンバーガー作り
我が家このハンバーガー好きなんですよね(≧∇≦)
バンズが美味しいんですよ♪
でも、もっと大好きなものは
オニオンスープ(≧∇≦)
ハンバーガー作りをするとオニオンスープも付いてくるんですが
このオニオンスープが我が家の味覚にフィットしてるんです!!
家でもこの味を真似て何度か作ったほどです(^_^;)
そして我が家は
お腹も満たされ、手抜きキャンプも満喫して家路に着くのでした
完
超手抜きキャンプをした感想
たまにはこんなキャンプも間違いなくあり!!
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ