オススメのレッドポール
今週末は残念ながらノーキャンプ(>_<)
ただ、日曜日は職場の人たちと
BBQです(^-^)/
装備は我が家のものがすべてですが(^_^;)
軽い接待BBQですね。
ちなみに参加メンバーは10人なのですが、
我が家、気付いたらイス10脚以上持ってました!!
よくあるキャンプあるあるのイスの状態です(^_^;)
ところで、
まだまだレポは渋滞しておりますが、
久しぶりにオススメギアの紹介を♪
今回紹介したいものは、
ザキャンパー メインポール赤
残念ながらイスではありません(^_^;)
某*マークのレッドポールではないですよ〜
こいつの一番のオススメポイントは
その
ポール構成にあります!!
70cm節 4つ
ここまでは普通の構成ですが、このポールにはもう一つ付属品が!!
30cm節 1つ
この30cm節が1つ付いてくるのが
私の一番押しPOINT
皆さん、こんな経験したことありませんか?
これからの時期、大活躍するオープンタープ
我が家はレクタを所持しています。
そのレクタ、一般的に推奨されているメインポールの長さは
280cm
つまり
70cm節を4つ繋げた長さ
ただ、
風の強い日や、少し
変形の張りかたをしたい時に、
そのメインポールを少し下げたい時ありませんか?
例えば240cmとかに。
240cmというと
60cm節を4つ繋げる長さ
つまり、70cm節のポールでは作ることとができず、
それ用に
追加で60cm節で構成されているポールを買う必要があります。
余計な出費ですよね(>_<)
でも、そんなとき、このザキャンパーのポールなら
70cm節3つと30cm節1つを繋げると
240cmになるではないですか〜!!
これにより
ポールの追加購入出費軽減
キャンプ場へ持ち込むポール数の減少
に繋がっちゃいます!!
こんないいことずくめのポール
きっとお高いんじゃないかとお思いになっている人いませんか?
ザキャンパーさん、頑張っておられます
*社さんのレッドポール 280cm : 7344 円 (税込)
ザキャンパーさんのレッドポール 280cm+30cm節 : 5832 円 (税込)
そんなに安いなら品質が不安だなった思っている人いませんか?
これもザキャンパーさん、頑張っておられます
私が使用した上では特にその品質に問題を感じたことがありません!!
ポール径も
32mmとしっかりした太さがあります
ただ、巷情報ではポールのロットが変わった時に、
レッド色がほのかに変わるという情報を得ていますが(^_^;)
ちょっとおしゃれにレッドポールが欲しいな〜
さらにちょっとおしゃれに変形張りしたいな〜
って考えているそこのあなた、
これは間違いなく買いですよ(^-^)/
ちなみに、我が家では、このポールを2つ所持しており、
焚き火タープ TCレクタのメインポールはもちろん
ランステの跳ね上げポールにも大活躍中です♪
↓今回の記事、みなさんの何かのお役にたてたでしょうか?もし役にたったよってことであれば、ポチッとして頂ければ、今後の励みになります。
にほんブログ村
ファミリーキャンプ ブログランキングへ
関連記事